手打ち蕎麦 芳汕 (ホウザン)@嵐山
2017
12
先週の土曜日ネタ。
前日、某会に参加して日本酒を痛飲し、目が覚めたらお昼少し前。1週間の疲れがどばっと出て、嵐山方面にあるお気に入りスーパー銭湯に行こう!ということに。 我が家で嵐山方面!となると、こちらの寿司店が定番なのですが、前日も少しお寿司だったので、麺類なんぞ良くない?と、以前から気になっていた蕎麦店を目指したのだ。

まだ12月の初旬なのに馬鹿に冷え込む京都地方。が、嵐山はそれなりにお客様がやってきている。丁度夜間はライトアップがあるようだ。しかしまあ、寒いですな。。

で、阪急嵐山駅から徒歩2分、渡月橋とは逆方向の山側に移動するとこういうお店が見えてくる。お店の名前は手打ち蕎麦 芳汕 (ホウザン)なり。ご覧のように自転車乗りには嬉しい駐輪スペースがある物件。

入ってすぐ、このメニューに目が行ってしまうのは酒飲みの性ですな汗汗。夜のアテメニュー。
前はカフェなどだったんでしょうなあ。結構大きなお店で、大きな窓の向こうは緑が生い茂り放題なお庭、その前にカウンター風席が6、テーブル席が15席弱ほどかな。ゆったりした造りで緑が綺麗なカウンター風席に2人並んで座るのだ。
先客は自転車でやってきたおにいさん2名、ご年配カップルなど。

メニューの一部。名物のつけそばが気になるのですが、ランチメニューはこれとは別に、蕎麦の温かいの冷たいのが選択できるミニ天丼が付いたセット¥1280や、かやく御飯セット¥980もスタンバイ。それをお願いすることに。

で、日本酒も冷酒6種、燗酒3種がスタンバっていたのでつい、長野の地酒、大雪渓(¥780/合)をお願いし、まったりなのだ~。

こちらが天丼セットなり。小鉢にはミニおでん(大根・こんにゃく)が。

ミニ天丼には、小ぶりな海老天が2!、それにカボチャになすびというなかなかの充実度。これは天ざるもイケているであろうという予測。次回はそれにしようっと。

こちらはかやく御飯セット。良い佇まいですな。 蕎麦は二八の細打ち。ぎゅっと冷水で締められ腰は十分で好みな感じ。蕎麦ツユはそんなに濃くはしていないですが、関西風ではない関東系。

かやく御飯もレギュラーな感じですが、ほっこり美味しいのだ。

で、蕎麦湯でまったりと〆ていると・・・

目の前のお庭に、蜜を吸いにかメジロがちゅんちゅんとやってきて大賑わいなのだ。ほっこりした良いランチになりました。
観光地から少々外れただけで、お値段も良心的ですし、これは使いやすい&隠れ家的な良いお店を発見した!という感じですな。次回は絶対にポタリングでやってこよう!!と誓いました。 ご馳走様でした~。
◆手打ち蕎麦 芳汕 (ホウザン)
住所:京都市西京区嵐山中尾下町27-4-1
営業時間:11:00~20:00 不定休
TEL:075-872-6877
前日、某会に参加して日本酒を痛飲し、目が覚めたらお昼少し前。1週間の疲れがどばっと出て、嵐山方面にあるお気に入りスーパー銭湯に行こう!ということに。 我が家で嵐山方面!となると、こちらの寿司店が定番なのですが、前日も少しお寿司だったので、麺類なんぞ良くない?と、以前から気になっていた蕎麦店を目指したのだ。

まだ12月の初旬なのに馬鹿に冷え込む京都地方。が、嵐山はそれなりにお客様がやってきている。丁度夜間はライトアップがあるようだ。しかしまあ、寒いですな。。

で、阪急嵐山駅から徒歩2分、渡月橋とは逆方向の山側に移動するとこういうお店が見えてくる。お店の名前は手打ち蕎麦 芳汕 (ホウザン)なり。ご覧のように自転車乗りには嬉しい駐輪スペースがある物件。

入ってすぐ、このメニューに目が行ってしまうのは酒飲みの性ですな汗汗。夜のアテメニュー。
前はカフェなどだったんでしょうなあ。結構大きなお店で、大きな窓の向こうは緑が生い茂り放題なお庭、その前にカウンター風席が6、テーブル席が15席弱ほどかな。ゆったりした造りで緑が綺麗なカウンター風席に2人並んで座るのだ。
先客は自転車でやってきたおにいさん2名、ご年配カップルなど。

メニューの一部。名物のつけそばが気になるのですが、ランチメニューはこれとは別に、蕎麦の温かいの冷たいのが選択できるミニ天丼が付いたセット¥1280や、かやく御飯セット¥980もスタンバイ。それをお願いすることに。

で、日本酒も冷酒6種、燗酒3種がスタンバっていたのでつい、長野の地酒、大雪渓(¥780/合)をお願いし、まったりなのだ~。

こちらが天丼セットなり。小鉢にはミニおでん(大根・こんにゃく)が。

ミニ天丼には、小ぶりな海老天が2!、それにカボチャになすびというなかなかの充実度。これは天ざるもイケているであろうという予測。次回はそれにしようっと。

こちらはかやく御飯セット。良い佇まいですな。 蕎麦は二八の細打ち。ぎゅっと冷水で締められ腰は十分で好みな感じ。蕎麦ツユはそんなに濃くはしていないですが、関西風ではない関東系。

かやく御飯もレギュラーな感じですが、ほっこり美味しいのだ。

で、蕎麦湯でまったりと〆ていると・・・

目の前のお庭に、蜜を吸いにかメジロがちゅんちゅんとやってきて大賑わいなのだ。ほっこりした良いランチになりました。
観光地から少々外れただけで、お値段も良心的ですし、これは使いやすい&隠れ家的な良いお店を発見した!という感じですな。次回は絶対にポタリングでやってこよう!!と誓いました。 ご馳走様でした~。
◆手打ち蕎麦 芳汕 (ホウザン)
住所:京都市西京区嵐山中尾下町27-4-1
営業時間:11:00~20:00 不定休
TEL:075-872-6877
- 関連記事
-
-
そばがき 蕎麦 十五 @哲学の道 2018/02/05
-
いまふくでこじんまり忘年会@藤森 2017/12/28
-
手打ち蕎麦 芳汕 (ホウザン)@嵐山 2017/12/12
-
手打ち蕎麦 いまふくでディナー(2)@藤森 2017/11/27
-
そば切り こごろ @大原野神社 2017/10/16
-