はふう 聖護院 @東大路通丸太町上ル
2017
14
嫁のスマホ、GALAXY Note2、私のNote edgeの電池がそろそろ死にかけていて(私のは既に1度交換済)、冬のボーナスが出たら2台とも買い替えよう!という作戦だった日曜日。 が、京都ヨドバシに行く前に、午前中に東山ので見に行きたい美術展がある!ということになり、その近隣でランチにしようということに。

やってきた細見美術館。「末法」なる企画展を覗きに来たのですが、なかなか面白い取り組みだと思いました。気になる方はぜひ。(もう少しお安いと嬉しいなあ。。。いや、前段はいつもの日記です。。汗汗)
で、見学後東大路通丸太町上ルに移動。熊野神社の西斜め向かいにこういうお店が見えてくる。

こちらが京都の人気洋食店、はふうの聖護院店。我々が大阪に住んでいた10年以上前から御所南にある本店には何回かお邪魔したことがあるのですが、最近、聖護院に出来た支店ですな。 はふうなら確実に美味しいだろう!とやってきたのだ。

ランチメニューはこんな感じで、種類は豊富。はふうのランチと言えば牛肉ゴロゴロ!なハヤシライスにカレーライス、それにビフカツが大定番なのですが、限定ハンバーガーもスタンバイ。さあ、何にしようかな・・・ということに。
店内に入るとキッチン前の長いカウンター席が8席?ほどで既に満席。奥にテーブル席があり、20席ほどはありそうな感じで、そこに案内される。 結構ゆったりとした造りで大勢でも大丈夫なのだ。、ご近所のお金持ちご家族向け、という感じですなあ。

休日のランチを輝くものにしようと、ワインでも呑む?ということに(微汗) グラスの赤は3種類スタンバイ。シラーとピノをチョイスしたように記憶。どちらも¥800(税別)なりでした。

ハンバーグランチは¥1580なり。しっかり目量、且つきりりと冷え冷えの野菜サラダ、熱々のお味噌汁、小鉢には切り干し大根の煮物、というどことなく懐かしい布陣。美味しいしっかり量の白御飯に、お漬物に昆布の佃煮も完備!なのだ。

ハンバーグは粗びきですがソフトな食感。まろやかな懐かしトマト系デミソースとの調和が良い感じで昭和。

で、多分初めて食べるエビフライランチは¥1750なり。これもメインの皿以外はハンバーグと共通。

エビフライは衣は薄め。噛みしめると海老のぐりぐり感を感じる立派なもので、それも3個という大満足コース。いやー!これはよいではありませんか。。
が、今回はボーナスも出たことですし(汗)、久々にこれを食ってやろうということに。

極上カツサンドは¥5000なり。いやー!はふうと言えばこれ。超柔らかいビーフカツにトマトにレタス、それにしっかり量のマヨ&デミソースが絡みまくる構成。かぶりつくとたっぷりソースがはみ出て確実に手が汚れるのですが、超大満足。一口では食べきれない充実の6ピース!

ビフカツサンドをお願いするとかりかりのパンの耳がセットで出てくる模様。小皿はサービスのカレー風味御飯の友。ぴりっと辛くて白御飯がむちゃ進むのですな。。。(しかし、白御飯を少な目でお願いするのを忘れたので、食べ過ぎだ~)

で、大きめのデミカップでランチセットについている珈琲を頂いて充実ランチ完了。ビフカツのおかげでほぼ¥10000だったのですが、これはたまに食べに来たいなあ。。という感想。いやー、ご馳走様でした。また来ま~す!
◆はふう 聖護院
住所:京都市左京区聖護院山王町8
営業時間:11:30~13:30 17:30~21:30 火休
TEL:075-708-8270

やってきた細見美術館。「末法」なる企画展を覗きに来たのですが、なかなか面白い取り組みだと思いました。気になる方はぜひ。(もう少しお安いと嬉しいなあ。。。いや、前段はいつもの日記です。。汗汗)
で、見学後東大路通丸太町上ルに移動。熊野神社の西斜め向かいにこういうお店が見えてくる。

こちらが京都の人気洋食店、はふうの聖護院店。我々が大阪に住んでいた10年以上前から御所南にある本店には何回かお邪魔したことがあるのですが、最近、聖護院に出来た支店ですな。 はふうなら確実に美味しいだろう!とやってきたのだ。

ランチメニューはこんな感じで、種類は豊富。はふうのランチと言えば牛肉ゴロゴロ!なハヤシライスにカレーライス、それにビフカツが大定番なのですが、限定ハンバーガーもスタンバイ。さあ、何にしようかな・・・ということに。
店内に入るとキッチン前の長いカウンター席が8席?ほどで既に満席。奥にテーブル席があり、20席ほどはありそうな感じで、そこに案内される。 結構ゆったりとした造りで大勢でも大丈夫なのだ。、ご近所のお金持ちご家族向け、という感じですなあ。

休日のランチを輝くものにしようと、ワインでも呑む?ということに(微汗) グラスの赤は3種類スタンバイ。シラーとピノをチョイスしたように記憶。どちらも¥800(税別)なりでした。

ハンバーグランチは¥1580なり。しっかり目量、且つきりりと冷え冷えの野菜サラダ、熱々のお味噌汁、小鉢には切り干し大根の煮物、というどことなく懐かしい布陣。美味しいしっかり量の白御飯に、お漬物に昆布の佃煮も完備!なのだ。

ハンバーグは粗びきですがソフトな食感。まろやかな懐かしトマト系デミソースとの調和が良い感じで昭和。

で、多分初めて食べるエビフライランチは¥1750なり。これもメインの皿以外はハンバーグと共通。

エビフライは衣は薄め。噛みしめると海老のぐりぐり感を感じる立派なもので、それも3個という大満足コース。いやー!これはよいではありませんか。。
が、今回はボーナスも出たことですし(汗)、久々にこれを食ってやろうということに。

極上カツサンドは¥5000なり。いやー!はふうと言えばこれ。超柔らかいビーフカツにトマトにレタス、それにしっかり量のマヨ&デミソースが絡みまくる構成。かぶりつくとたっぷりソースがはみ出て確実に手が汚れるのですが、超大満足。一口では食べきれない充実の6ピース!

ビフカツサンドをお願いするとかりかりのパンの耳がセットで出てくる模様。小皿はサービスのカレー風味御飯の友。ぴりっと辛くて白御飯がむちゃ進むのですな。。。(しかし、白御飯を少な目でお願いするのを忘れたので、食べ過ぎだ~)

で、大きめのデミカップでランチセットについている珈琲を頂いて充実ランチ完了。ビフカツのおかげでほぼ¥10000だったのですが、これはたまに食べに来たいなあ。。という感想。いやー、ご馳走様でした。また来ま~す!
◆はふう 聖護院
住所:京都市左京区聖護院山王町8
営業時間:11:30~13:30 17:30~21:30 火休
TEL:075-708-8270
- 関連記事
-
-
西洋酒樓 六堀@堀川通六条下ル 2017/12/24
-
はふう 聖護院 @東大路通丸太町上ル 2017/12/14
-
ヒグチ亭@東洞院通押小路上ル 2017/11/13
-
炭火とワイン 京都駅前店@東洞院通七条上ル 2017/11/11
-
今年もおおさかやで牡蠣フライ定食(4)@千本北大路 2017/11/06
-