焼き鳥スタンド酒場 角福@室町通綾小路下ル
2017
26
先週の金曜日ネタ。年末進行且つ前週からの2連発出張でへたへたにヘバッた1週間。

どこぞで一杯!と四条烏丸で待ち合わせし、やってきたのが室町通綾小路下ル。ざ らくちん室町横丁なる、この4月にオープンした小箱のお店が4軒ほど集合した長屋的2階建て物件。

どのお店も経営は同じなのですが、フレンチバルに焼き鳥、炭焼居酒屋、とんこつ鍋と餃子店などバラエティは豊富。この長屋の中で梯子酒が楽しめる趣向ですな。で、今日お邪魔したのは長屋2階にある焼き鳥屋さん、角福。
予約無し飛込みだった18:15。が、既に7割ほど席が埋まっていて19:30までなら!ということで席確保なり。元々立ち飲みでスタートされたのですが、現在は7割ほどは椅子席になっていて、そちらに。

メニューは焼き鳥メインでその他アテ類も豊富。焼き鳥はこういう伝票に自分で書いて注文するシステム。お値段もお手頃価格。

で、角ハイボールのレギュラーサイズ¥400、メガサイズ¥600でゆるゆるとスタートなり。メガサイズは600ccぐらいは入っていそうな感じ。

どこでも注文しているポテサラは、ビネガー系昔のお肉屋さん量り売りタイプで美味しい~のだ。

暇つぶしにらっきょのワイン漬けをポリポリ。地味に好きなお味。

嫁はポテサラだけでハイボール1杯消化。で、寒いので焼酎お湯割りにスイッチ!ということで。結構種類豊富、且つ1杯¥300均一!というわかりやすい料金体系。

焼き鳥は焼いた順でトントンと出てくる。奥がももで¥160、手前はせせりで¥160なり。どちらもタレで。特に指定しないと、お店のおすすめで塩かタレを焼き分けてくれるシステムですな。お任せしたら、この2本はタレでした。
火入れもほどよく、ジューシーでなかなかニッコリ!なのだ。
ちと残念だったのは、黒い茶わんが焼酎お湯割りの器で150cc入っているかなあ、という量。¥300はお安いし色々呑めるのは楽しいんですけれど、これなら¥400ぐらいにして、も少し多めにしてもらったほうが・・。

キモは¥150、皮は¥130なり。これは両方とも塩で。これも火入れが見事ですなあ。皮はむちむち重視系。おー!期待以上ではありませんかと更ににっこり。(が!、キモはタレのほうが好みかな・・)

これが本日一の京鴨ねぎで¥250なり。噛みしめると肉汁ほとばしる!的な見事な火入れ、且つサイズも大きめで嬉しい。お高め
ですが、全然納得。 で、これまた脂ほとばしる!ぼんじり(このお店ではぽんじり)¥160を食べて、仕上げにチョイスしたのが、こちら。

豚バラ¥160なり。刻み葱+おろしポン酢たっぷり!で頂く趣向。七味ぱっぱでにっこにこ。これも火入れお上手。
で、梯子酒気分満々なので、軽めに〆ということに。以上でハイボール2、焼酎お湯割り2で¥5000チョイ、という納得価格。
個人的には立ち飲みスタイルより、こちらのほうが良いですな。焼き鳥かなり!イケてますので、焼き鳥好きならご確認を。。
◆焼き鳥スタンド酒場 角福
住所:京都市下京区室町通綾小路下る白楽天町511-1 ざ らくちん室町横丁2F
営業時間:16:00~24:00 日休
TEL:050-5593-6415

どこぞで一杯!と四条烏丸で待ち合わせし、やってきたのが室町通綾小路下ル。ざ らくちん室町横丁なる、この4月にオープンした小箱のお店が4軒ほど集合した長屋的2階建て物件。

どのお店も経営は同じなのですが、フレンチバルに焼き鳥、炭焼居酒屋、とんこつ鍋と餃子店などバラエティは豊富。この長屋の中で梯子酒が楽しめる趣向ですな。で、今日お邪魔したのは長屋2階にある焼き鳥屋さん、角福。
予約無し飛込みだった18:15。が、既に7割ほど席が埋まっていて19:30までなら!ということで席確保なり。元々立ち飲みでスタートされたのですが、現在は7割ほどは椅子席になっていて、そちらに。

メニューは焼き鳥メインでその他アテ類も豊富。焼き鳥はこういう伝票に自分で書いて注文するシステム。お値段もお手頃価格。

で、角ハイボールのレギュラーサイズ¥400、メガサイズ¥600でゆるゆるとスタートなり。メガサイズは600ccぐらいは入っていそうな感じ。

どこでも注文しているポテサラは、ビネガー系昔のお肉屋さん量り売りタイプで美味しい~のだ。

暇つぶしにらっきょのワイン漬けをポリポリ。地味に好きなお味。

嫁はポテサラだけでハイボール1杯消化。で、寒いので焼酎お湯割りにスイッチ!ということで。結構種類豊富、且つ1杯¥300均一!というわかりやすい料金体系。

焼き鳥は焼いた順でトントンと出てくる。奥がももで¥160、手前はせせりで¥160なり。どちらもタレで。特に指定しないと、お店のおすすめで塩かタレを焼き分けてくれるシステムですな。お任せしたら、この2本はタレでした。
火入れもほどよく、ジューシーでなかなかニッコリ!なのだ。
ちと残念だったのは、黒い茶わんが焼酎お湯割りの器で150cc入っているかなあ、という量。¥300はお安いし色々呑めるのは楽しいんですけれど、これなら¥400ぐらいにして、も少し多めにしてもらったほうが・・。

キモは¥150、皮は¥130なり。これは両方とも塩で。これも火入れが見事ですなあ。皮はむちむち重視系。おー!期待以上ではありませんかと更ににっこり。(が!、キモはタレのほうが好みかな・・)

これが本日一の京鴨ねぎで¥250なり。噛みしめると肉汁ほとばしる!的な見事な火入れ、且つサイズも大きめで嬉しい。お高め
ですが、全然納得。 で、これまた脂ほとばしる!ぼんじり(このお店ではぽんじり)¥160を食べて、仕上げにチョイスしたのが、こちら。

豚バラ¥160なり。刻み葱+おろしポン酢たっぷり!で頂く趣向。七味ぱっぱでにっこにこ。これも火入れお上手。
で、梯子酒気分満々なので、軽めに〆ということに。以上でハイボール2、焼酎お湯割り2で¥5000チョイ、という納得価格。
個人的には立ち飲みスタイルより、こちらのほうが良いですな。焼き鳥かなり!イケてますので、焼き鳥好きならご確認を。。
◆焼き鳥スタンド酒場 角福
住所:京都市下京区室町通綾小路下る白楽天町511-1 ざ らくちん室町横丁2F
営業時間:16:00~24:00 日休
TEL:050-5593-6415
- 関連記事
-
-
やきとり酒場 かづさ屋@東洞院通六角下ル 2018/03/27
-
エフシー&ダイニング・テーブル 京都御所店@今出川 2017/12/27
-
焼き鳥スタンド酒場 角福@室町通綾小路下ル 2017/12/26
-
炭蔵@油小路通中立売上ル 2017/09/05
-
炭焼 鶏たか@河原町今出川下ル 2017/03/19
-