fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

きゃんでぃ@松尾

2016
11
まだまだ続くGWネタ、その10です。
遊び疲れでへたばっていて(汗)、お天気もあまり麗しくなかったので、嵐山近隣のお気に入りスーパー銭湯でまったりしに行こう!ということになった日。ま、当然ランチはどこぞで頂こうということになったのだ。目指すのは松尾大社から南に徒歩5分ほどにある、「きゃんでぃ」というファンシーな名前のお店。出典はグルタク岩間さん、いつもお世話になっております~!。事前に予約がOKなので、予約して伺いました。

きゃんでぃ10

物集女街道ぞいではなく、ちょっと奥まった一方通行の道沿いにあるので、車で来ると結構苦労するかもです。(車で来ました) このような景色を確認されたら直ぐそば。
PAはお店の隣に契約駐車場を2台分確保されている模様。そちらに駐車できたのだ。(満車なら、近所に観光駐車場がありますが1日¥1000です。苔寺や、鈴虫寺、松尾大社とセットなら良いかもですな。)

きゃんでぃ1

アイスクリームとたこ焼きの店!とでっかい表示があるが、それは先代までで、バトンタッチされた現在のご主人からは、なんと鰻系和食店に転進されているのだ。実は再開店されてから、まだ一年ほどのニューカマーなのだ。しかし、面白いですな~。ご主人は祇園四条にある「かぼちゃのたね」なる鰻店で修行されていた模様。

きゃんでぃ3

店内雰囲気。カウンターが9席、奥に広くはない4人掛けのテーブル席が2で、なんとも秘密基地的な感じ。まだまだ新築感強し。奥のテーブル席に通される。

きゃんでぃ2

当日は髭のご主人とフロア担当の女性2人で回されていました。ランチメニューは、上記の3種。ちょっとありえない高CPなのだ。嫁は、鰻丼定食、私は上鰻丼定食をチョイス。ちなみに特上含め、鰻丼以外の違いはないようだ。

きゃんでぃ4

まず出てきたおばんさい3種に出汁巻き1切れ、お造り2貫。お造りは多分ハマチとかそういうの。ちゃんと新鮮で旨し。おばんざいは赤こんにゃくとひじき、大豆の煮物、切り干し大根煮物、薄揚げと水菜のお浸しという布陣。そんなに濃いお味でなく、好印象。

きゃんでぃ6

時間差で、八寸です!と出てきたこちら。赤こんにゃく煮物に、なにか野菜系な白和え、ピーマンとちりめんじゃこのピリ辛煮的な。こちらはしっかり味で、うわぁ呑みたい~と思ったが、今日は車なのだ(微泣)

きゃんでぃ5

で、揚げたての自家製コロッケとなんだかコース仕立てで次々に出てくる。いやー、驚きですな、これは。コロッケは日替わりのようなのだが、今回は肉じゃがのような甘醤油で煮たものをベースにしていて、なかなか美味しい。。

きゃんでぃ7

で、いよいよ鰻丼登場。嫁のミニ丼で普通のお茶碗の1.3倍分ほど、私の丼はたしかに丼サイズ。

きゃんでぃ8

で、じゃじゃーんと鰻丼とご対面~。蒸し工程アリ、という関東系優しいお味。たれも関東系としては、そんなに重くなく好印象。量は¥1900で、且つおばんざいを食べたあとでは、かなりシッカリ量。嫁チョイスのミニサイズの倍ほど。

きゃんでぃ9

嫁チョイスのミニ丼でも鰻を食べたよ~という感じは十分にあるのだ。女性ならこちらでも十分なのでは~という感想。

非常~に頑張っておられますなぁ。いやー、この周辺でランチをする機会はあまりありませんが、こちらはまた機会があったら使わせてもらいます~。





◆きゃんでぃ
住所:京都市西京区松室北河原町2-1
営業時間:11:30~14:00 18:00~24:00 不定休
TEL:050-5571-6795




関連記事

0 Comments

Add your comment