ビアスタンド ボンサイ (BONSAI) @伏見桃山
2018
04
5日ぶりのご無沙汰、生きておりますスイカです。
なんだか変な時期に本業でトラブル発生で、超!バタバタしていて、相方もバタバタ。明日から休みだし飯なんか作る気力がないぞ!となった金曜日。遠くに行く気力もないので、ご近所の伏見桃山周辺ということで、やってきたのは京阪伏見桃山駅、西口から徒歩30秒ほどの駅近物件なビヤスタンド。今年オープンしたばかりのニューカマー、BONSAIなり。

西口を出て、西に。一つ目の路地を南に向くとこういうお店が見えてくる。まだ19:00前の時間帯。ほんわか雰囲気のお若い女性1人で回されてるようだ。 1Fは狭いキッチンと立ち飲みカウンター席が4人前ほどですかねえ。 以前はたこ焼き&ビールバーだった場所。

今回はクラフトビールを呑めるビアスタンドなのだ。オシャレですな。 今日のラインナップは、名古屋はミツボシビールの金シャチピルスナー、岩手蔵ビールのペールエール、駒ヶ岳山麓、南信州ビールのNagano session IPAの3種。Mサイズが¥800、Lサイズが¥1000と、ま、お安くはないのですが名古屋と岩手を注文。

アテ類も意外に豊富。お次のお店は決まっていたので、軽めにね!と一品だけお願いする。1Fはおっさんが4人も並ぶと暑苦しいほどのせまっ苦しい空間なのですが,2F、それに3Fまであるというので、2Fに上がっているのだ。

2Fはこれまた壁にセットされた極小L字型カウンターという設定。ビールがコップより余裕目で入れられている理由は・・・

この階段の傾斜と横幅で推測してほしい!という感じですな。人がすれ違うのは不可能な幅で、カップに一杯のビールを片手で持ちながら上り下りするのは厳しそうな感じ。 ちなみに3階は畳を敷いてあるロフト風小上がり席。(写真大失念。。)
が、このお店の標準的使い方なら1Fと2FでOK!という感じ。

で、店名の理由は、これかな。ビールはクラフト系の麦カロリーをしっかり感じる旨味たっぷりなもの。いやあ、お腹いっぱいになりそう!と思っていたらやってきたアテがまた凄かったのだ。

フィッシュ&チップスのM,サイズは¥900なり。お酒が良いお値段なのでアテは?と思ったのですが、こちらはてんこ盛り!ですなあ。 揚げたてアツアツのタラのフライにてんこ盛りのポテトフライという布陣。 あっさりタルタルソースも自家製で、お味もなかなかでした。
流石にポテトは全部食べられず(というか、次用にお腹に空間を。。。汗)で、ビニール袋に詰めてあらかたお持ち帰りに。〆カレーなど心の琴線に触れるメニューがあるのと、休日は15:00からと早めのオープンなので、またちょろっと1人の際に覗きに来そうな予感ですな。ご馳走様でした、また来ます~。
◆ビアスタンド ボンサイ (BONSAI)
住所:京都市伏見区両替町4-294-3
営業時間: 月・火・水・金 18:00~23:00、土・日・祝 15:00~23:00 木休
TEL:075-748-8275
なんだか変な時期に本業でトラブル発生で、超!バタバタしていて、相方もバタバタ。明日から休みだし飯なんか作る気力がないぞ!となった金曜日。遠くに行く気力もないので、ご近所の伏見桃山周辺ということで、やってきたのは京阪伏見桃山駅、西口から徒歩30秒ほどの駅近物件なビヤスタンド。今年オープンしたばかりのニューカマー、BONSAIなり。

西口を出て、西に。一つ目の路地を南に向くとこういうお店が見えてくる。まだ19:00前の時間帯。ほんわか雰囲気のお若い女性1人で回されてるようだ。 1Fは狭いキッチンと立ち飲みカウンター席が4人前ほどですかねえ。 以前はたこ焼き&ビールバーだった場所。

今回はクラフトビールを呑めるビアスタンドなのだ。オシャレですな。 今日のラインナップは、名古屋はミツボシビールの金シャチピルスナー、岩手蔵ビールのペールエール、駒ヶ岳山麓、南信州ビールのNagano session IPAの3種。Mサイズが¥800、Lサイズが¥1000と、ま、お安くはないのですが名古屋と岩手を注文。

アテ類も意外に豊富。お次のお店は決まっていたので、軽めにね!と一品だけお願いする。1Fはおっさんが4人も並ぶと暑苦しいほどのせまっ苦しい空間なのですが,2F、それに3Fまであるというので、2Fに上がっているのだ。

2Fはこれまた壁にセットされた極小L字型カウンターという設定。ビールがコップより余裕目で入れられている理由は・・・

この階段の傾斜と横幅で推測してほしい!という感じですな。人がすれ違うのは不可能な幅で、カップに一杯のビールを片手で持ちながら上り下りするのは厳しそうな感じ。 ちなみに3階は畳を敷いてあるロフト風小上がり席。(写真大失念。。)
が、このお店の標準的使い方なら1Fと2FでOK!という感じ。

で、店名の理由は、これかな。ビールはクラフト系の麦カロリーをしっかり感じる旨味たっぷりなもの。いやあ、お腹いっぱいになりそう!と思っていたらやってきたアテがまた凄かったのだ。

フィッシュ&チップスのM,サイズは¥900なり。お酒が良いお値段なのでアテは?と思ったのですが、こちらはてんこ盛り!ですなあ。 揚げたてアツアツのタラのフライにてんこ盛りのポテトフライという布陣。 あっさりタルタルソースも自家製で、お味もなかなかでした。
流石にポテトは全部食べられず(というか、次用にお腹に空間を。。。汗)で、ビニール袋に詰めてあらかたお持ち帰りに。〆カレーなど心の琴線に触れるメニューがあるのと、休日は15:00からと早めのオープンなので、またちょろっと1人の際に覗きに来そうな予感ですな。ご馳走様でした、また来ます~。
◆ビアスタンド ボンサイ (BONSAI)
住所:京都市伏見区両替町4-294-3
営業時間: 月・火・水・金 18:00~23:00、土・日・祝 15:00~23:00 木休
TEL:075-748-8275
- 関連記事
-
-
新緑のZAC山荘の会(その1)@北白川 2018/05/30
-
神宮酒場で昼酒タイム@平安神宮西隣 2018/04/27
-
ビアスタンド ボンサイ (BONSAI) @伏見桃山 2018/02/04
-
立呑みビストロ やまもと @大阪 天満市場 2017/10/10
-
和酒 美ずきで浴衣の会@2017/8/5 2017/08/16
-