百味飲食 (ヒャクミオンジキ)@若宮通五条上ル
2018
05
またまた、カレーに行く前の余談が長いです。
確か7年前に買ったYAMAHAのAVレシーバーが半月ほど前からメインスイッチを入れてから、温まるまで音が出ない、という壊れ方をして、半月前は1分ほどでなんとか音が出たのが、5分近く通電しないと音が出ない状態に。多分キャパシタあたりが経時劣化でやられた臭いので、これは流石に買い替えよう、ということに。
が、この冬のボーナスはスマートフォン2台に、デスクトップパソコン、それに相方のノートパソコンを更新したばかりで、予算があまりない(微泣)ので、お手頃入門用のモデルを探すのだ。 で、価格コムなどで情報収集すると、入門クラスのAVレシーバーでも普~通にWIFI接続できて、レシーバー単体でネットラジオを聞けたり、Bluetoothでスマートフォンと接続し、スマホで再生しているSpotify を大音量で鳴らしたりできるのですなあ。 今回はDENONの入門モデルが¥50000割れというお手頃価格で、それにしよう!と、またまた京都ヨドバシカメラに買いに行くのですが、その前に昼ご飯を食べに行こうよ!ということに。(はあはあ、ここまでが無駄に長い前置きです。)
で、今回チョイスしたお店は、久々のカレー店、百味飲食 (ヒャクミオンジキ)@若宮通五条上ルなり。

お店のテーマは「京薬膳カレー」で、体にも心にも美味しいカレー屋さんを目指しておられるようだ。しかし、なかなか印象的なお店外観ですな。

お店前メニューをパチリ。カレーソースは、薬膳カレーとキーマカレーの2種と種類は多くはないですが、あいがけもOKで、トンカツや温玉、チーズなどのトッピングも数種類スタンバイ。

店内に。カウンターが7席、奥に小上がり風の4人掛けテーブル席が完備。カップル2組が先客で、カウンターの端っこに席確保なり。はあ、よかった。 カウンター内は、シャキシャキ系でトークも軽やかな美人ご店主が1人で回されているのだ。
現在、季節限定でたけのこ薬膳カレーがスタンバっている模様ですが、我々は初志貫徹で、お店前のメニューを見て決めたものを注文する。

で、私注文した「あいがけカレー」¥800に、注文してからバリバリバリー!ジャー!と揚げ始められるアツアツトンカツトッピングで+¥500の合計¥1300なり(税別)。ご飯量はこれがノーマルで、結構しっかり目。

トンカツが非常にちゃんとしていてビックリ。厚み15mm近い存在感抜群な一品なのですが、この+¥500は大納得ですな。サクサク&ジューシー。

相方注文は京の野菜薬膳カレーで¥1200なり。明らかにインスタ映え狙い!!な盛り付けなのですが、野菜類の種類も10種類は楽々オーバーで、非常にビジュアル良好な構成。
で、肝心要のルーですが、薬膳カレーはそんなに辛味を全面に押し出した感じではなく、後からじわーっと穏やかな辛味がやってくるタイプ。生姜・ガーリックもやや強めに効いているのですが、脂感は薄目で確かに健康に良さそうな味わい。旨みも過剰ではなく美味しいです。
キーマカレーのほうが明瞭に辛いのですが、全然激辛ではなく、辛いもの好きが好ましく感じる程度にコントロールされていて、なかなかいい感じだと思いました。今風なスパイスカレー、とは違うジャンルで、欧風とも言えないのですが、これはアリですなあ。付け合わせのピクルスが何気にカツオ出しベースだったり、色々「京風な」工夫が見えるのが楽しい。(とは言え、大阪資本のお店のようですが)

で、トンカツにはビールでしょ!と思わず追加注文の¥500なり。
あまり周辺に観光するところはないので旅行者用のお店ではなく、近隣のビジネスマン用とするとちと良いお値段なので、純粋にカレー好きを狙っているお店だと見た。 しかし、なかなかのお腹パンパン度合い。ご馳走様でした!
◆百味飲食 (ヒャクミオンジキ)
住所:京都市下京区若宮通五条上る布屋町92-1
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30 水休
TEL:075-744-6148
確か7年前に買ったYAMAHAのAVレシーバーが半月ほど前からメインスイッチを入れてから、温まるまで音が出ない、という壊れ方をして、半月前は1分ほどでなんとか音が出たのが、5分近く通電しないと音が出ない状態に。多分キャパシタあたりが経時劣化でやられた臭いので、これは流石に買い替えよう、ということに。
が、この冬のボーナスはスマートフォン2台に、デスクトップパソコン、それに相方のノートパソコンを更新したばかりで、予算があまりない(微泣)ので、お手頃入門用のモデルを探すのだ。 で、価格コムなどで情報収集すると、入門クラスのAVレシーバーでも普~通にWIFI接続できて、レシーバー単体でネットラジオを聞けたり、Bluetoothでスマートフォンと接続し、スマホで再生しているSpotify を大音量で鳴らしたりできるのですなあ。 今回はDENONの入門モデルが¥50000割れというお手頃価格で、それにしよう!と、またまた京都ヨドバシカメラに買いに行くのですが、その前に昼ご飯を食べに行こうよ!ということに。(はあはあ、ここまでが無駄に長い前置きです。)
で、今回チョイスしたお店は、久々のカレー店、百味飲食 (ヒャクミオンジキ)@若宮通五条上ルなり。

お店のテーマは「京薬膳カレー」で、体にも心にも美味しいカレー屋さんを目指しておられるようだ。しかし、なかなか印象的なお店外観ですな。

お店前メニューをパチリ。カレーソースは、薬膳カレーとキーマカレーの2種と種類は多くはないですが、あいがけもOKで、トンカツや温玉、チーズなどのトッピングも数種類スタンバイ。

店内に。カウンターが7席、奥に小上がり風の4人掛けテーブル席が完備。カップル2組が先客で、カウンターの端っこに席確保なり。はあ、よかった。 カウンター内は、シャキシャキ系でトークも軽やかな美人ご店主が1人で回されているのだ。
現在、季節限定でたけのこ薬膳カレーがスタンバっている模様ですが、我々は初志貫徹で、お店前のメニューを見て決めたものを注文する。

で、私注文した「あいがけカレー」¥800に、注文してからバリバリバリー!ジャー!と揚げ始められるアツアツトンカツトッピングで+¥500の合計¥1300なり(税別)。ご飯量はこれがノーマルで、結構しっかり目。

トンカツが非常にちゃんとしていてビックリ。厚み15mm近い存在感抜群な一品なのですが、この+¥500は大納得ですな。サクサク&ジューシー。

相方注文は京の野菜薬膳カレーで¥1200なり。明らかにインスタ映え狙い!!な盛り付けなのですが、野菜類の種類も10種類は楽々オーバーで、非常にビジュアル良好な構成。
で、肝心要のルーですが、薬膳カレーはそんなに辛味を全面に押し出した感じではなく、後からじわーっと穏やかな辛味がやってくるタイプ。生姜・ガーリックもやや強めに効いているのですが、脂感は薄目で確かに健康に良さそうな味わい。旨みも過剰ではなく美味しいです。
キーマカレーのほうが明瞭に辛いのですが、全然激辛ではなく、辛いもの好きが好ましく感じる程度にコントロールされていて、なかなかいい感じだと思いました。今風なスパイスカレー、とは違うジャンルで、欧風とも言えないのですが、これはアリですなあ。付け合わせのピクルスが何気にカツオ出しベースだったり、色々「京風な」工夫が見えるのが楽しい。(とは言え、大阪資本のお店のようですが)

で、トンカツにはビールでしょ!と思わず追加注文の¥500なり。
あまり周辺に観光するところはないので旅行者用のお店ではなく、近隣のビジネスマン用とするとちと良いお値段なので、純粋にカレー好きを狙っているお店だと見た。 しかし、なかなかのお腹パンパン度合い。ご馳走様でした!
◆百味飲食 (ヒャクミオンジキ)
住所:京都市下京区若宮通五条上る布屋町92-1
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30 水休
TEL:075-744-6148
- 関連記事
-
-
カレーと珈琲の店 ピリカ@伏見桃山 2018/05/20
-
CURRY PLANT@錦小路通新町西入 2018/05/02
-
百味飲食 (ヒャクミオンジキ)@若宮通五条上ル 2018/03/05
-
Spice32 祇園店@祇園四条 2018/02/10
-
やぐ羅食堂@元田中 2018/01/14
-