fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店 尚(ひさ) @JR円町駅

2018
14
とりあえず、ラーメンカテゴリーで書き始める、長崎ちゃんぽん、それに皿うどんの専門店、尚(ひさ)のご紹介。
場所は、地図上ではJR円町駅と花園駅のちょうど中間ほどなのですが、妙心寺前の交差点がちょっと北に寄っているので、徒歩なら円町のほうが近そう。ざっと徒歩10分ほどの距離。我がFB友の評判も上々で、一度行こう!と狙っていたのだ。

尚1

で、今回は車で訪問。お店は住宅街の中に忽然と現れる系な立地。暖簾が目立つのでオープンしていたら、ま、見落とさないでしょうな。

尚2

お店には四台分のPA完備。駐車場の向こう側には畑があるような半住宅街半農地ののんびりした場所なのだ。近隣には大学もありますし、学生さんの食事場所になっている模様。すでに開店10年目だそうな。

尚3
 
長ーいカウンターのみの奥に向かって細長いお店。ご店主、お若そうに見えるのですが研究熱心で、メニューにもその研究の後が垣間見えますな。「開発失敗から完成」とか「調味料の混合中に偶然発見」など、舞台裏をさりげに書いてあるのが楽しいのだ。当日は、大学生くらいのアルバイトのお姉さん2名の3名体制。

ちゃんぽんや皿うどんなど大中小の3サイズ展開されているメニューが多いので、1人で色々食べてみたい派には嬉しいシステム。 我々は2人なので、中サイズを2つお願いしてシェアすることにする。

尚4

サイドメニューも色々豊富。曜日限定ですが、お酒好きには嬉しいサービスも色々。

尚5

で、土曜日なので生中¥450でグビグビプハーの幸せ。当然、運転は相方任せ汗汗汗。。 奥で熱々中華鍋からジャジャジャーと激しく炒め物が行われている音が鳴り響いてくる。この音と香りで、お腹が条件反射的にぐう!と鳴るのですな。
しかし、レンゲ入れにチョイスされている蛙さんの器が何気に良いセンス、だと思ってしまう蛙好き。。

尚6

こちらで1人でちゃんぽん中をお願いすると「多いですよ!大丈夫ですか!」と確認されるらしいのですが、ま、2人でシェアするので大丈夫だろうとお願いしたちゃんぽん中¥780の野菜増しで+¥200なり。 大と同じ値段なので、当然このでっかい丼で登場。
明らかに正統派ちゃんぽんなのだ。 

尚7

存在感ばっちりなちゃんぽん麺。これで中なので麺は1人前だと思うのですが、兎に角、野菜は超たっぷり。麺1に対し、野菜2ぐらいの比率。 それにゼラチン成分多めの鶏だしに豚肉、イカの旨味が乗り移り、これはいいですなあ。 某全国系チェーン店なんぞより全然美味しいので、さくさくと食べられますが、1人で食べられる人は、相当気合を入れてどうぞ!なのだ。

テーブル上に味変用の自家製具沢山ラー油があるので、辛いのが好きな人はぜひどうぞ。

尚8

から揚げは1個¥70で好きな数をお願いする、あまり他にないシステム。これで四個入りの\280なり。揚げたて熱々ですがサイズは小ぶり。お味は良い感じの下味が付いていてザクザクより、ふっくらを重視しているタイプ。

尚9

チャーハン中は¥680なり。中華用巨大おたま二杯分と思われるしっかり量。これも蒲鉾に豚肉、人参、青ネギ、しっかり目の玉子、というシンプルな一品ですが、フワ度・パラ度のバランス良好で味付けもいい感じ。

尚10

長崎県民なら、テーブル上の「金蝶ソース」をどばっとかけて頂くのが王道なんでしょう。(店内で¥280でソースも販売もしているのに驚いた) で、チャーハンに付いてくる「美人スープ」が、このお店の味付けのベースだと思われるのですが、明らかに鶏コラーゲン満載なお味で、これを使っているチャンポンなら、そりゃ美味しいだろうなあ、と思われるお味でした。

いやー、炭水化物大堪能!なランチでしたが、他にも食べたいメニューが色々ありますので、再訪確実店。次回は気になる「尚丼」と餃子はマストでお願いいたします。
 
 
 
◆長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店 尚(ひさ)
住所:京都市右京区花園八ツ口町7-15
営業時間: 11:30~14:30 17:00~20:30 水休
TEL:050-5592-1773
 

で、お腹満杯でお店の外に出ると、お店の斜め向かい50mほどにこのような物体を発見。

尚11

こんなところで、無農薬九条ネギが買えるとは・・。いやはやサバーバン!ですな。
関連記事

2 Comments

狂  

あらw

行かれたんですね🍻
本音でゎ、如何でしたがあ(爆

2018/03/14 (Wed) 20:38 | EDIT | REPLY |   

suika_cotaro  

このお店はOK!

好き度は行間を読め!なのですが、このお店は長崎度が高いですね! 
長崎の本場のちゃんぽん、それも濃厚系なお店とお味は類似。 ちゃんぽんはきぬさや入れて欲しい~、以外はほぼ満足。多分小ではなく中を食べると印象が変わると思いますね。チャーハンもちゃんとしております。

から揚げは・・・ですが、次回は気合を入れて作っている餃子と尚丼を食べてみたいかもです(駐車場があるので、市内で車で仕事している人は覚えておくとよい一軒!) 


昭和っぽいお好み焼き店で清潔で良いお店があったら教えてください。

2018/03/15 (Thu) 20:32 | EDIT | REPLY |   

Add your comment