fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

お好み焼き 千鶴@大阪 西大橋

2018
02
相方は、大阪に住んでいた時代に通っていたヘアサロンのお姉さんがお店を移動するたびに、行きつけの散髪屋が変わる、というお気に入り。伏見越してきて早7年目なのに、いまだ大阪の西大橋まで髪を切りに行くのだ。
で、土曜日11:00からの予約だそうなので、13:00ぐらいに西大橋で待ち合わせして、私はその間に通院(微泣)し、大阪市内の桜見物でも、ということに。

千鶴2

で、やってきたスタート地点の京阪天満橋、10:30。いはやはうららかですなあ。大阪時代は桜が咲くと、このあたりを自転車でうろうろしまくったものなのですが、今年は桜が速すぎたおかげで、出店の数もまだまだ少ないのだ。すでに大満開!

千鶴1

天満橋からゆるゆると、中之島→淀屋橋と進み、靭公園に寄って西大橋に付いたら13:00チョイ過ぎ。5Kmほど歩いて、もうお腹がペコペコに減っていて、相方と落ち合ってからとりあえず、まずは飯だ!と、目の前に合ったお店に飛び込むのだ。(ちなみに、カレー好きな人用にご案内すると、ボナボナの一ブロック北、道向かいです汗) 最近、なぜかお好み焼店ネタが多いのですが、偶然です~。

千鶴3

お店の名前はお好み焼き 千鶴なり。 大阪に来ると結構うろうろしている場所なのですが、オープンして1年ほどのまだニューカマー。

千鶴4

丁度近所のビジネスマン諸氏がランチでお店から出たところ。貸し切り状態でまったり~。4人掛けの鉄板完備のテーブルが4、カウンター席が6、かな。 

千鶴5

何は無くても、まずはアルコール! ハイボールはたしか¥380なり。いやー、いいですなあ。

千鶴6

メニューはこんな感じ。平日ランチはお好み焼き+ごはん!みたいなお手軽炭水化物爆裂系セットがあるのですが、土日はアラカルトOK!な模様。それなら!とアテ2種に、名物らしきオリジナルお好み焼きを頂こうということに。

千鶴7

イカゲソ塩ダレ焼きは¥680なり。 いやー、間違いないですな。テーブルにスタンバっている青のりをてんこ盛りで掛けるのが好きなのだ。

千鶴8

とん平焼きも¥680なり。塩焼きの厚切り豚を薄焼き卵で包みました!的な、大阪人が考えるとん平焼きに近いタイプですな。これも良きアテなのだ。 速やかに1杯目のハイボールが空いたので、2人とも2杯目に突入!

千鶴9

このお店のスペシャリテ、千鶴焼きで¥1180なり。豚モダン+ネギ+月見+からしマヨ、という構成。直径はCDサイズよりやや大きめ、ほどなのですが、厚みは5cmはゆうにある存在感抜群な一品。

千鶴10

切ってみました。太目の焼きそばがなんだかボリューム大! そんなに濃い味付けにはしていないので、適宜テーブルにある甘口ソース、甘辛!ソースをつけていただくのですが、この昆布だし?の旨味を感じるぼったりした甘辛ソースがなかなか美味しかったです。

お好み焼き大国、大阪でも、これは!というお店はそれほど多くはないのですが、普段使いにはなかなかな良店。近隣で土日の昼酒使いには非常に宜しいと思いますな。以上で〆てハイボール4杯込み¥4000チョイという、流石大阪はお安いなあ!という超納得価格。ご馳走様でした~。
 
 


 
 
 
◆お好み焼き 千鶴
住所:大阪府大阪市西区新町1-31-3
営業時間:11:00~13:30 18:00~23:00 水休
TEL:06-6535-8778
 
 
関連記事

0 Comments

Add your comment