fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

肉食堂 最後にカツ。@滋賀県大津市

2018
09
久々に竜王方面に買い物に行く用事が出来た土曜日。その前にどこかで何か美味しいものを、となるのが、我々毎度のパターン。
で、今回は前から気になっていた、ガッツリ系なお店にいってみることに。大津にあるので、随分な寄り道なのですが、やってきたのは、「肉食堂 最後にカツ」なる、一度聞いたら忘れなさそうな店名なのだ。(最近、この手のガッツリ系お店が多いのですが、お手軽ストレス解消なのですな。。泣)

最後にカツ2

近くの琵琶湖を望む公園にあるコインパーキングに車を停める。残念ながらどんよりと曇天。

最後にカツ1

11:00オープンで、店にやってきた10:45ほど。電車なら、京阪石山坂本線島ノ関駅の斜め前にこういうお店が見えている。で、既にお店前には1人並んでおられたので、その後に並ぶのだ。開店までに7名の行列が出来る、なかなかの人気度合い。ちなみに席数はわずか8席なり。

最後にカツ3

メニューは、これと同じものをお店の窓に貼り付けているので、じっくり悩めます。最後にカツ!という店名なので、カツがあるかと思ったら、ビフカツやステーキ丼は夜のみのようで、超~、悩むのだ。。

最後にカツ4

で、定刻に開店!。食券制なので先に食券を買う。こちらのメインメニューは肉厚のトンテキなのですが、相方はトンテキが乗っかったカレーをご所望なので、折角なので私は違う傾向のものをと、薄切り豚肉が乗ったトン丼を注文。ご飯大盛り無料、お替りもOK!な太っ腹精神なお店です。

最後にカツ5

まずは相方注文の「俺の肉カレー」ご飯普通盛りがじゃじゃーんと登場。なかなかなビジュアルですなあ。見るからに旨そう。テールスープとお漬物付きで¥880なり。

最後にカツ6

アップ写真。トンテキは厚み20mmはありそうな存在感抜群なもので、70℃のラードに15分漬け込んでから焼いているので、ジューシーで柔らかく美味しい。お値段から想像するに国産では無さそうですが、コレはあり! それに、カレーも当然自家製なのですが、フルーティな甘さに特徴のあるきちんと辛いもので、某大阪の人気店にリスペクトされました的ですが、イケております、こちら。尚、ご飯量普通盛りでも相当なしっかり量なので、女子は少な目でお願いしたほうが無難かもです。

最後にカツ7

こちらは、私注文の「俺のトン丼」の肉特盛り、ご飯普通バージョンでこれも¥880なり。ご飯大盛りにすると、なかなかな絵ヅラになりそうですが、これでもご飯は相当しっかり量。

最後にカツ8

側面写真。自家製のピり辛ダレが白ご飯を無性に誘うお味。(が、丼なので普通盛りでもご飯量が多いのだ~。食いすぎだ~!)

最後にカツ9

テーブル上の味変アイテム。原了郭の粉山椒が置いてあり、それを振りかけるとなかなか乙なお味でした。腹パンなり! 

トンテキは400gのセットでも¥1080!というお手軽価格、且つご飯お代わりし放題という、大食いなら嬉し涙しそうなお店で、大体常連さんはそれを食べていた模様。 そういうのが好きな方はぜひ。次回はそれを頂く予定です~。
 
 
 
◆肉食堂 最後にカツ。
住所: 滋賀県大津市島ノ関6
営業時間:11:00~20:00(材料切れ次第終了) 日休
TEL:非公開
関連記事

0 Comments

Add your comment