燻 (ケムリ)@綾小路通室町西入
2018
15
AM中と、午後遅くからの通院やらなにやらで久々にちゃんとお休みを貰った金曜日。で、全ての用事が完了したのが20:00チョイ過ぎ、場所は四条烏丸。仕事帰りの相方と待ち合わせし、当日予約で気になっていたオシャレな居酒屋さんに潜入!ということに。お店の名前は「燻 (ケムリ)」、名前の通り、燻製料理に特化した京町屋居酒屋なのだ。

場所は四条烏丸交差点から北西に300mほど、綾小路通室町西入にある二階建ての一軒家。ま、なかなか風情あり。

中に入ると1Fのカウンター席が6席、2階に最大10席の個室、2~6席の小ぶりな個室が複数個ある模様。カウンター席へ。この写真は帰りがけだったのですが、その際は満席で、次々と空きの確認電話が入っては断りを入れられている人気度合い。

メニューの一部。アテの創作料理類や〆メニューまで徹底的に燻製メニューで、ざっと40種弱は揃っている模様。

で、寒の戻りで超!寒かったのですが、勢いでついハイボールを注文。冷静な相方は芋お湯割りからゆるゆるとスタートなり。確か¥500ほど。

突き出しは燻製香るポテサラに、チーズと枝豆の燻製尽くし。ま、お味は普通。器の余白がちょっと寂しいので、豆皿のような入れ物にしたほうがいいかと。

お刺身3種盛り2人前で¥1500なり。皮をざっと炙ったさわら、それに燻製した蛸、鯛という布陣。この蛸に香ばしい燻製香が非常~に合いますな。きちんと美味しいです。

厚切りベーコン。確かに厚切りで10mmはある存在感!なかなかにジューシーで¥750なり。こういうお肉系メニューも豊富。で、あまりに寒いので、熱燗2合(一刀流なる、あまり聞いたことがない銘柄の本醸造。¥900とお手頃価格)にスイッチ。ころんと丸い徳利が可愛らしいのですが、結構な重量があるのでびっくり。。

あー、これは旨いなあ、と喜んだチーズ好き。燻製鰯とトマトの湯葉ピザで¥780なり。パリッパリの焼いた湯葉に、燻製香るイワシ、蕩けたチーズが非常によく合っていてOK!な一品。

これは普通に焼き物な一品で、ブリカマで¥800ほど。サイズは小ぶりですが、脂さらっさらで旨しですな~。(というか、単に好きなので・・汗汗) で、更に七本槍の純米1合¥700を熱燗で追加したように記憶。

なんだか魚気分だったので、更に焼いた魚!と追加したホッケ¥800で〆。焼き加減お上手ですな。良い感じでお腹もほどよくいい感じ。以上で〆て、ハイボール1、芋お湯割り1、日本酒3合と我々としては若干少なめ(汗)で、¥8000なにがしという納得価格。非常に人気のあるお店なのですが、和食系として使いやすいお店ですな。 ご馳走様でした~。
◆燻(けむり)
住所:京都市下京区綾小路通室町西入善長寺町128
営業時間:17:00~23:00 日休
TEL:050-5890-6650

で、一軒目控えめにしたのは、相方の「甘いものとワインで〆よう!」という提案に乗っかったから。次の小ネタのために先斗町方面に移動するのだ。通りかかった四条河原町交差点に、もうツツジが良い感じに咲き出しているのを発見。

やってきたのは、知る人ぞ知る、自然派ワインと夜遅くでもデザートが頂けるお店、Lilou(リル)。我々も3回目か、それぐらいで2年ぶりほどの再訪。カウンター席が6、2人掛けテーブルが2、女性2人で回されているのだ。

突き出しの冷たいポタージュスープを頂いていたら、季節のイチゴパフェがありますよ~、に相方が速攻で反応。ちゃんとアイスも3種類ほど使い分けている細やかさなのだ。出来合いのものが含まれていない正統派。

私はバターと砂糖を極少まで抑えてあるのに、旨い!タルトタタンでまったり~。凝縮されているので、これ1切れで大きなリンゴ1個分以上は楽々!なリンゴ量。いやー、すっぱ甘旨かった。
ワイン3杯と上のデザート2種で¥6000ほどにはなるのですが、相方と「今日は幸せだ~」を連発しつつ、帰宅。楽しく良き夜になりました。
◆Lilou(リル)
住所:京都市中京区先斗町四条上ル松本町161 先斗町ウエノビル 2F奥
営業時間:18:00~翌2:00 (L.O 1:00)
TEL:090-9219-1360

場所は四条烏丸交差点から北西に300mほど、綾小路通室町西入にある二階建ての一軒家。ま、なかなか風情あり。

中に入ると1Fのカウンター席が6席、2階に最大10席の個室、2~6席の小ぶりな個室が複数個ある模様。カウンター席へ。この写真は帰りがけだったのですが、その際は満席で、次々と空きの確認電話が入っては断りを入れられている人気度合い。

メニューの一部。アテの創作料理類や〆メニューまで徹底的に燻製メニューで、ざっと40種弱は揃っている模様。

で、寒の戻りで超!寒かったのですが、勢いでついハイボールを注文。冷静な相方は芋お湯割りからゆるゆるとスタートなり。確か¥500ほど。

突き出しは燻製香るポテサラに、チーズと枝豆の燻製尽くし。ま、お味は普通。器の余白がちょっと寂しいので、豆皿のような入れ物にしたほうがいいかと。

お刺身3種盛り2人前で¥1500なり。皮をざっと炙ったさわら、それに燻製した蛸、鯛という布陣。この蛸に香ばしい燻製香が非常~に合いますな。きちんと美味しいです。

厚切りベーコン。確かに厚切りで10mmはある存在感!なかなかにジューシーで¥750なり。こういうお肉系メニューも豊富。で、あまりに寒いので、熱燗2合(一刀流なる、あまり聞いたことがない銘柄の本醸造。¥900とお手頃価格)にスイッチ。ころんと丸い徳利が可愛らしいのですが、結構な重量があるのでびっくり。。

あー、これは旨いなあ、と喜んだチーズ好き。燻製鰯とトマトの湯葉ピザで¥780なり。パリッパリの焼いた湯葉に、燻製香るイワシ、蕩けたチーズが非常によく合っていてOK!な一品。

これは普通に焼き物な一品で、ブリカマで¥800ほど。サイズは小ぶりですが、脂さらっさらで旨しですな~。(というか、単に好きなので・・汗汗) で、更に七本槍の純米1合¥700を熱燗で追加したように記憶。

なんだか魚気分だったので、更に焼いた魚!と追加したホッケ¥800で〆。焼き加減お上手ですな。良い感じでお腹もほどよくいい感じ。以上で〆て、ハイボール1、芋お湯割り1、日本酒3合と我々としては若干少なめ(汗)で、¥8000なにがしという納得価格。非常に人気のあるお店なのですが、和食系として使いやすいお店ですな。 ご馳走様でした~。
◆燻(けむり)
住所:京都市下京区綾小路通室町西入善長寺町128
営業時間:17:00~23:00 日休
TEL:050-5890-6650

で、一軒目控えめにしたのは、相方の「甘いものとワインで〆よう!」という提案に乗っかったから。次の小ネタのために先斗町方面に移動するのだ。通りかかった四条河原町交差点に、もうツツジが良い感じに咲き出しているのを発見。

やってきたのは、知る人ぞ知る、自然派ワインと夜遅くでもデザートが頂けるお店、Lilou(リル)。我々も3回目か、それぐらいで2年ぶりほどの再訪。カウンター席が6、2人掛けテーブルが2、女性2人で回されているのだ。

突き出しの冷たいポタージュスープを頂いていたら、季節のイチゴパフェがありますよ~、に相方が速攻で反応。ちゃんとアイスも3種類ほど使い分けている細やかさなのだ。出来合いのものが含まれていない正統派。

私はバターと砂糖を極少まで抑えてあるのに、旨い!タルトタタンでまったり~。凝縮されているので、これ1切れで大きなリンゴ1個分以上は楽々!なリンゴ量。いやー、すっぱ甘旨かった。
ワイン3杯と上のデザート2種で¥6000ほどにはなるのですが、相方と「今日は幸せだ~」を連発しつつ、帰宅。楽しく良き夜になりました。
◆Lilou(リル)
住所:京都市中京区先斗町四条上ル松本町161 先斗町ウエノビル 2F奥
営業時間:18:00~翌2:00 (L.O 1:00)
TEL:090-9219-1360
- 関連記事
-
-
艮作(ごんさく)で晩御飯(3) @近鉄伏見駅 2018/07/17
-
囲酒家 赤おに@丹波橋 2018/07/02
-
燻 (ケムリ)@綾小路通室町西入 2018/04/15
-
鉄板とお酒 宗や@松原通寺町西入 2018/01/22
-
味処 おたん@福井駅前 2017/12/17
-