fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

ドゥ・フィーユでこじんまりランチ会(3)@堺町通綾小路西入ル

2018
20
最近やってきたフレンチで特に気になるお店を、と言われたら思い出すのが今回ご紹介するドゥフィーユなる小さなお店。前回やってきたときに、ここでランチ会なんていいよね、と思いついて予約を入れ、集まった好き者8名。

ドゥフィーユ1

小さなお店なので、8名でも貸切にしていただけるのだ。。開店1周年というまだまだニューカマー。

ドゥフィーユ2

スッキリとした、過剰な装飾は無いカジュアルな店内。4人テーブル席3ぐらいで普段は回されています。本日はシェフとサーブ担当の柔和なお兄さんの2名体制。普段も夜はこの体制なんだそうだ。(夜は未訪問)

ドゥフィーユ3

本日のメニュー。お料理は¥4000、飲み代は別という作戦。事前にお願いしてメインは仏産鳩が4皿、仔牛が4皿で適宜シェアということに。ランチなので、お酒はちょっと良いのを控えめに頂くことに。

ドゥフィーユ4

まずは上等なシャンパーニュで乾杯し、突き出しの春キャベツのスープを頂く。柔らかい旨味で、ほのぼの春、という感じ。

ドゥフィーユ5

お次の皿はテーブルにやってきてから、黒トリュフをスライスして振り掛けてくれるのだ。

ドゥフィーユ6

真ん中に讃岐産!だというサーモンのミキュイ(半生に火を通したの意)、亀岡産の菜の花のムース、それと微かなカレー風味のマリネという春を想起させる一皿。緑色の粉末は抹茶ではなく、菜の花をパウダーに仕立てたもの。バルサミコソースで頂くのですが間違いないお味。

ドゥフィーユ7

このお店のスペシャリテ、30種類の野菜のサラダ。季節毎に野菜の種類が増減し、今日は40種類近く盛り込まれているとのこと。
このてんこ盛り野菜マウンテンを、赤いビーツのソース、黒オリーブのタップナード、キノコのコンフィを刻んだペースト、春菊のソース、という4種類の野菜のソースで、いただく趣向。野菜ごとに生だったり炒めたりブイヨンで煮ていたり、味への細やかな気配りが感じられる一皿。我々はこの皿が非常~に好きなので、このお店に来るのですが、人は選びますかねえ。野菜好きは勿論、野菜嫌いにも挑戦してほしい一皿。

ドゥフィーユ8

お次は魚の皿で、鳥取産スズキのポアレ。小松菜の葉をソースに、茎をソテーにして付け合わせにしているのですが、このソースがイタリアンのバジルソースのような、ガーリックしっかり!のパンチが効いたお味でめっちゃ旨でした。 振り掛けてある白いクリーミーな粉は何なのだ!と全員で当てっこしたのですが、全員ハズレ。なんとオリーブオイルを粉末にしたもの。それならイタリアンぽい感じになるよね、と一同納得。
で! この皿が本日一!と言いたかったのですが、次も非常~に美味しかったのだ。

ドゥフィーユ9

お肉の皿、その一は仏産鳩で生姜のソース。鶉と似た傾向の密度のたかいお味ですが、火入れが絶妙でパサついた感じは皆無。ジューシーでいうこと無し。人生4回目ほどの鳩なのですが超旨でした。本日一!がこちら!

ドゥフィーユ10

更にお肉の皿、その二は仏ブルターニュ産仔牛のロティ。付け合わせの焼き竹の子も間違いナシな!お味。この二皿をシェアするのですが!いやあ、大充実!(鳩が食べられない人がいるかなと思ったのですが、まったくの杞憂でした汗)

ドゥフィーユ11

で、甘いものも抜かりはないのだ。数名のプリン好きが、何これ~!と喜んだプリン。シャーレ入りという医療従事者には見慣れた器?なのかもですが、フレンチでこれが出てくるのは面白すぎ。非常~に柔らかく仕立ててあり、間違いなく美味しいです。

ドゥフィーユ12

んで、甘いものその2。あ!っと、女性陣のハートを釘付けにしたイチゴのミルフィーユなり。季節ですが、これは嬉しいですな。

ドゥフィーユ13

最後のお茶の小菓子まで抜かりなし、生チョコも可愛らしいカヌレもキチンと美味しい。いやあ、大充実!!

ドゥフィーユ14

最後に今回は少な目だったボトル。3本だけだったので、普段は呑まない、良いラインで選んでもらいました。

泡:GUY CHARLEMAGNE BRUT RESERVE GRAND CRU CHAMPAGNE:蜂蜜のニュアンスで超ウマ。
白:Amiot Servelle Bourgogne Chardonnay 2013:これも蜂蜜系なのですが、 キリっとした感じで超気に入った一本
赤: Bouchard Père & Fils Beaune Premier Cru Beaune du Château 2012: ANAの高級会員ラウンジで出している上質ワイン。


どれも上等なお味で、特に蜂蜜ニュアンスの白がお気に入り。いやー以上で¥8000/人チョイ割れ、という納得価格。。(参加メンバーで、お酒少なめの方すみません~汗汗)この質!なので皆大納得。久々の賑やかで楽しいランチ会で大満足なりでした。また、機会を見つけてどこぞでやらかす所存です。 ここでやれ!などありましたら、FBなどでご連絡お願いいたします!
 
 
 
◆ドゥ・フィーユ (DEUX FILLES)
住所:京都市下京区堺町通綾小路西入ル綾材木町199-2 ソンコア綾材木町 1F
営業時間:[火~土] 12:00~14:00(L.O) 18:00~21:00(L.O)
        [日] 12:00~14:00(L.O) 日夜休・月休
TEL:075-757-2722
関連記事

0 Comments

Add your comment