居酒屋 虎丸@三重県伊勢市
2018
24
で、京都ネタ以外のネタを出すと明らかにカウンターの上がりが悪いのですが、メゲずに伊勢志摩小旅行ネタ、ラストのその6です。
伊勢神宮外宮にお詣りし、お土産を買ってホテルに帰ってくる。ディナー場所にチョイスしていたのは海鮮料理が旨い人気居酒屋、虎丸。確か一週間前ほどに予約。宿から徒歩5分チョイの位置。

昔の街道沿いという感じで、細い路地沿いに古い民家が立ち並ぶ地域。その中に古民家をリノベーションしたカフェや飲食店が、ポツポツと点在している。 虎丸はその中に佇む土蔵を改装した居酒屋なのだ。

入り口は正面の扉ではなくて、正面向かって右横にあるのだ。屋根裏を取り外した高い天井、カウンター席が10席ほど、全30席ほどのこじんまりした店内。カウンター席の中央に入れて貰う。日曜日の19:00で既にほぼ満席。ポツポツ売り切れの食材も。カウンター内は5名ほどが忙しく動き回っていて、活気のある店内。

字が小さいですが、壁張りの本日のメニューがこちら。高精細版はFacebookでどうぞ汗汗。 説明口調も滑らかなトーク軽快な店長から進められるがままに、まず数点注文。

突き出しは多分鰆?肉厚なものを唐揚げにして、マヨ入り南蛮漬に仕立てたもの。いやー、面白いものを出されますな。乗っけからちゃんと美味しいのだ。

お次は店長が「もう2人前ほどしかありませんよ~」と強力プッシュ頂いた一品で、〆いわしで¥680なり。程良い〆加減の新鮮この上無いいわしに、ガリと大葉、金ゴマという構成。相方共々、魚と言えば青魚!の根っから青魚好きなのですが、これは非常に旨かった! ガリが良い仕事をするのですな。私も大推薦です。

当然、日本酒ということになるのですが、三重県産で固めてあり、非常に種類が豊富。あと、日替わりで5種壁張りメニューにもスタンバイ。八兵衛の無濾過純米¥880を注文して、ほっこり。

我が家はポテサラ喰いですので、お店にあれば注文するのですが、もっちりポテサラは¥450。見た目は超寂しい(滝汗)のですが、山芋を擦り込んでいるのか確かにもっちりで、これもなかなか美味しい。

で、じゃじゃーんと登場、刺身6種盛り。キハダマグロに鰹、アオリイカにワラサにカンパチに鯛かな。こういう盛り合わせにすると1種類ぐらいは、??というのが混ざるのが居酒屋の常なのですが、こちらはまったく外れなく全て非常に新鮮、且つ素敵に旨い。昨晩の鮃も旨かったのですが、鯛や鰹は圧倒的にこちらに軍配が上がりますな。お値段が不明なのですが、多分¥2000ほど。

丸二日、お肉的なものを食べなかったので、流石にそういうのも欲しい!と注文した、伊勢赤どりのタレ焼きで¥680なり。締まった肉質、かぶりつくと、お汁がじゅっと。

煮あなごは¥980なり。薄口醤油なのか、綺麗な仕上がりですが、歯が不要なほど柔らかくて。。これは押さえた上品な味付けで美味しいのだ。いやー、ここまで当たりが続くと流石に驚きますな。。。で、初め注文したのがここまでで、更にアテ2品と非常に豊富な〆メニューから悩んで一品だけ注文。

アッサリ・サッパリ系なものから新物のもずく酢は¥450。非常に長くて腰のあるもずくで、既に麺類ですな。一気にたぐりつつズルズル頂けます。サッパリ!

あなごがとても良かったので、天ぷらも追加し¥880なり。いやー、ほこほこ&サックリ間違い無い揚げ上がり。カレー塩が添えてあるのが嬉しいカレー好き。

で、〆メニュー。ヤッパリ伊勢なので~と注文した、手こね寿司は¥1280なり。マグロとカンパチ、それにもう1種ぐらい入っていそうなづけ丼なのだ。 刺身がぶつ切り的な超厚切りでボリュームもしっかり。 寿司飯で、ご飯の上には刻み海苔とネギ、大葉。ま、旨くないわけが無いわけで。最後まで大満足でした。
客層はアダルトで、我々が泊まった伊勢シティホテルアネックスが最寄りのホテル(徒歩5分ほど)なので、そちらからのお客さんが多そう。(次々予約電話が・・) 地元の方にもオオウケしているお店。この質で、日本酒2合と若干少なめでしたが、なんと¥11000ほど。ぜひ近所に欲しい一軒ですなあ。伊勢に泊まることがあれば確実に再訪したいお店になりました。伊勢旅行とセットで、超!お勧めいたします。
◆居酒屋 虎丸
住所:三重県伊勢市河崎2-13-6
営業時間:17:00~22:00(ネタ切れ次第終了) 火休
TEL:0596-22-9298
で、食後はまたまた遊び疲れで速攻就寝。次の朝も6:00前には目が覚めてしまう。3:00ごろからざんざぶりの雨で、昼から京都で用事があるので、早めに内宮にお参りして帰ろう!ということに。

流石に時間が速いのと雨が降っているので、参拝客はまばら。

内宮にお参りしている方が2人しかいない時間帯に遭遇しました・・・。
で、帰りは大阪地震の影響で、大阪府内を横切る高速道路は全て通行止め。京都南までは大丈夫なので、我々は特に問題なく2時間ほどで帰ってきたのですが、本来なら名神を通る車が京都市内に流入してくるので、市内の幹線道路は大混雑で大変。
以上、先週末の伊勢志摩ネタでした~。
伊勢神宮外宮にお詣りし、お土産を買ってホテルに帰ってくる。ディナー場所にチョイスしていたのは海鮮料理が旨い人気居酒屋、虎丸。確か一週間前ほどに予約。宿から徒歩5分チョイの位置。

昔の街道沿いという感じで、細い路地沿いに古い民家が立ち並ぶ地域。その中に古民家をリノベーションしたカフェや飲食店が、ポツポツと点在している。 虎丸はその中に佇む土蔵を改装した居酒屋なのだ。

入り口は正面の扉ではなくて、正面向かって右横にあるのだ。屋根裏を取り外した高い天井、カウンター席が10席ほど、全30席ほどのこじんまりした店内。カウンター席の中央に入れて貰う。日曜日の19:00で既にほぼ満席。ポツポツ売り切れの食材も。カウンター内は5名ほどが忙しく動き回っていて、活気のある店内。

字が小さいですが、壁張りの本日のメニューがこちら。高精細版はFacebookでどうぞ汗汗。 説明口調も滑らかなトーク軽快な店長から進められるがままに、まず数点注文。

突き出しは多分鰆?肉厚なものを唐揚げにして、マヨ入り南蛮漬に仕立てたもの。いやー、面白いものを出されますな。乗っけからちゃんと美味しいのだ。

お次は店長が「もう2人前ほどしかありませんよ~」と強力プッシュ頂いた一品で、〆いわしで¥680なり。程良い〆加減の新鮮この上無いいわしに、ガリと大葉、金ゴマという構成。相方共々、魚と言えば青魚!の根っから青魚好きなのですが、これは非常に旨かった! ガリが良い仕事をするのですな。私も大推薦です。

当然、日本酒ということになるのですが、三重県産で固めてあり、非常に種類が豊富。あと、日替わりで5種壁張りメニューにもスタンバイ。八兵衛の無濾過純米¥880を注文して、ほっこり。

我が家はポテサラ喰いですので、お店にあれば注文するのですが、もっちりポテサラは¥450。見た目は超寂しい(滝汗)のですが、山芋を擦り込んでいるのか確かにもっちりで、これもなかなか美味しい。

で、じゃじゃーんと登場、刺身6種盛り。キハダマグロに鰹、アオリイカにワラサにカンパチに鯛かな。こういう盛り合わせにすると1種類ぐらいは、??というのが混ざるのが居酒屋の常なのですが、こちらはまったく外れなく全て非常に新鮮、且つ素敵に旨い。昨晩の鮃も旨かったのですが、鯛や鰹は圧倒的にこちらに軍配が上がりますな。お値段が不明なのですが、多分¥2000ほど。

丸二日、お肉的なものを食べなかったので、流石にそういうのも欲しい!と注文した、伊勢赤どりのタレ焼きで¥680なり。締まった肉質、かぶりつくと、お汁がじゅっと。

煮あなごは¥980なり。薄口醤油なのか、綺麗な仕上がりですが、歯が不要なほど柔らかくて。。これは押さえた上品な味付けで美味しいのだ。いやー、ここまで当たりが続くと流石に驚きますな。。。で、初め注文したのがここまでで、更にアテ2品と非常に豊富な〆メニューから悩んで一品だけ注文。

アッサリ・サッパリ系なものから新物のもずく酢は¥450。非常に長くて腰のあるもずくで、既に麺類ですな。一気にたぐりつつズルズル頂けます。サッパリ!

あなごがとても良かったので、天ぷらも追加し¥880なり。いやー、ほこほこ&サックリ間違い無い揚げ上がり。カレー塩が添えてあるのが嬉しいカレー好き。

で、〆メニュー。ヤッパリ伊勢なので~と注文した、手こね寿司は¥1280なり。マグロとカンパチ、それにもう1種ぐらい入っていそうなづけ丼なのだ。 刺身がぶつ切り的な超厚切りでボリュームもしっかり。 寿司飯で、ご飯の上には刻み海苔とネギ、大葉。ま、旨くないわけが無いわけで。最後まで大満足でした。
客層はアダルトで、我々が泊まった伊勢シティホテルアネックスが最寄りのホテル(徒歩5分ほど)なので、そちらからのお客さんが多そう。(次々予約電話が・・) 地元の方にもオオウケしているお店。この質で、日本酒2合と若干少なめでしたが、なんと¥11000ほど。ぜひ近所に欲しい一軒ですなあ。伊勢に泊まることがあれば確実に再訪したいお店になりました。伊勢旅行とセットで、超!お勧めいたします。
◆居酒屋 虎丸
住所:三重県伊勢市河崎2-13-6
営業時間:17:00~22:00(ネタ切れ次第終了) 火休
TEL:0596-22-9298
で、食後はまたまた遊び疲れで速攻就寝。次の朝も6:00前には目が覚めてしまう。3:00ごろからざんざぶりの雨で、昼から京都で用事があるので、早めに内宮にお参りして帰ろう!ということに。

流石に時間が速いのと雨が降っているので、参拝客はまばら。

内宮にお参りしている方が2人しかいない時間帯に遭遇しました・・・。
で、帰りは大阪地震の影響で、大阪府内を横切る高速道路は全て通行止め。京都南までは大丈夫なので、我々は特に問題なく2時間ほどで帰ってきたのですが、本来なら名神を通る車が京都市内に流入してくるので、市内の幹線道路は大混雑で大変。
以上、先週末の伊勢志摩ネタでした~。
- 関連記事
-
-
居酒屋 虎丸@三重県伊勢市 2018/06/24
-
伊勢百貨店 五豊美@三重県伊勢市 2018/06/23
-
御料理処 丸栄@三重県鳥羽市 2018/06/22
-
いかだ荘山上の朝御飯@三重県志摩市 2018/06/21
-
料理旅館 いかだ荘山上でディナー@三重県志摩市 2018/06/20
-