fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

北海道ステーキハウスLODGE@河原町通三条上ル

2018
13
で、夏休みネタその3です。
明日、和歌山の実家方面に3日間だけ帰省するのでその手土産を買いに四条あたりをぶらつこうということに。で、いつものようにその近所で何か食べようということに。最初は某食堂でカレー!と思っていたら既に夏季休暇に入られていて、それなら!とこれも前から狙っていたお店に向かうのだ。

LODGE1.jpg

で、やってきたのが今年の4月、河原町三条上ルにオープンしたステーキハウス、LODGE(ロッジ)。ロッジというと私は登山道具店を想像してしまうのですが、こちらは北海道の食材に拘ったレストランなのだ。11:30で開店時間にお店前に到着し、今日一組目の客として店内に。

LODGE2.jpg

カウンターが9席、ローソファの4人掛けテーブルが2、4人掛けテーブルが5、かな。ソファ席、テーブル席どちらにされますか?と確認があり、べちゃーっと低い姿勢でご飯を食べるのは嫌いですので奥のテーブル席に。ちょっと明かりを落としたゆったりとした雰囲気。若いスタッフばかり、5名ほどかな。。。

LODGE3.jpg

ランチメニューももちろんあり、ランプ肉ステーキ¥1400が最高価格、ハンバーグやスープカレー、ジンギスカン丼など¥1000アンダーのものも数種。が、店員さんにアラカルトもOK?と確認すると、夜メニューも全部OKだというので、それならそっちを軽めに食べようよということに。最高価格が北海道十勝ハーブ牛のフィレ350gが¥8100なり。サーロイン400gが¥7500なのですが、流石にそこまでは食べないよねえ、とサーロイン200gで¥3900(全て税別価格)を軸に、前菜類を数種注文する。

LODGE4.jpg

で、なには無くてもまずはこれから。ビールはもちろんサッポロ!なのですが、折角なので低糖質で行こうとハイボール¥480から。しかしなかなか可愛らしいグラスですな。アライグマ?

LODGE5.jpg

北海道放牧豚のパテは¥800なり。なかなか滑らかで美味しいのですが、パンが欲しくなりますなあ。

LODGE6.jpg

LODGEサラダは¥900なり。初訪問のお店ではメニュー名に店名が入ったものを注文しておく!という定石どおりのなかなか良きメニュー。サラダマウンテン! 水菜にカイワレにプリーツレタス、ルッコラにプチトマトにスナップエンドウ、スライス玉ねぎに、ちょびっとローストビーフ。

LODGE7.jpg

それをオリーブオイルに塩二種、粒マスタードを利かせた自家製ドレッシング(ちょっとマヨっぽい)で頂く趣向なのだ。他のメニューの味変アイテムにも使えますし、なかなか嬉しい配慮かも。

LODGE8.jpg

炭焼きラムチョップは1本¥480なりとお手頃価格。火入れも適切。これはいいじゃーんということに。

LODGE9.jpg

で、お肉ですから!と赤グラスにスイッチ。¥450からスタンバイ。赤4種ほどあったかな。

LODGE10.jpg

じゃじゃーんと登場、サーロイン200g。これは筋部分をダイナミックに切り落として整形していますな。お料理が綺麗。 近隣にこちらより更にお手頃の突然ステーキ店がありますが、お値段なりにこちらのほうが随分上質。

LODGE11.jpg

厚みは15mmほどかな。ミディアムレア、てな具合。これにも味変アイテムがついていて・・・

LODGE12.jpg

じっくり炒めた玉ねぎと赤ワインのペースト状ソース、ハチミツ&トリュフオイル、それに醤油&わさび(わさび漬け的な・・)という布陣なのですが、先のサラダ用塩で十分旨しですな~。

以上で¥9000チョイとランチとしては結構いいお値段なのですが、肉食った~感は相当なレベル。お若いスタッフの連携が強化されれば、更に良きお店になりそうな予感。
尚、火曜日はグラスワイン半額で、木曜日は、お肉を1段階上のサイズにアップグレードしてくれるサービスあり。 また月に一度¥5000ぽっきりのワイン会などもやられているようですので、平日狙いで覚えておくといいかもですな! ご馳走様でした~。
 
 
 
 

◆北海道ステーキハウス LODGE (ロッジ)
住所:京都市中京区河原町通三条上ル下丸屋町410 ユニティ河原町ビル 1F
営業時間:11:30~15:00(LO14:30)17:30~23:00(LO22:00) 
TEL:050-5595-6581

関連記事

0 Comments

Add your comment