リストランテ野呂でディナー(2)@地下鉄二条城前
2018
03
超忙しくなる予定の9月。明日は熊本に前日入りするために日曜日のお昼すぎから出張移動の予定で、前日はエネルギー注入!のためにちょっと贅沢しない?ということに。 で、2日ほど前に予約した洋食&イタリアンのハイブリッドなお店、リストランテ野呂に。前回はランチだったのですが、今回はディナーということに。

地下鉄二条城駅から19:00御池通を西に10分に足らず、JR二条城駅との中間ほどにある町屋物件。19:00の予約時間に到着。1Fはキッチンに向かう奥に向って長いカウンター席が12席。2Fの10人ほどの個室がある模様。カウンター席の奥に5席分空きがあり、どちらにでも!と言われたので、隅っこ好きな我々は一番奥に陣取るのだ。 で、我々が座って30分後には、予約の年配の男性3名で満席に。 なかなかの高級店ですので、お客さんの年齢層はかなり高め。30代の人は一人もいなさそうな汗汗。

こちらが気になるメニュー。イタリアンの枠組みの中に、メンチカツなどの洋食メニューが顔を出す面白い構成ですが、単価表示無し!なのでドキドキしますな。で、初めてなのですが、どうしましょうかね?とお聞きしたら、前菜は少しずつ魚料理が食べられる盛り合わせがお勧めですよ!とのことでしたので、まずはそれを。あと前菜2、メインも少量の盛り合わせをお願いし、お腹の隙間があったらパスタを追加しよう!という作戦。

私はプレミアムモルツ¥700、相方は泡グラス(伊ヴェネト州のシャルドネ)¥900からゆるゆるとスタートなり。

突き出しはフルーツ系のお酢が美味しいキャロットラペ。なんだか健康的なのだ。突っついていると、件の盛り合わせがじゃじゃーんと登場。

うは、凄い盛り込み。全部一切れづつなのですがこれだけの種類があると壮観ですな。奥から時計回りで、鰹たたき、さごしの炙りマリネ、甘鯛カルパッチョ+カラスミ、小肌シェリービネガーマリネ、のどぐろ炙り、メイチダイ青柚子カルパッチョ、マナガツオ炙り、真鯛と塩水うに、中央はボタン海老、という全9種類。 相方は小肌が美味しいとご満悦。私一押しは真鯛とウニ、マナガツオ、甘鯛かな。。以後、全皿取り分けて出して貰えました。

速攻で、白ボトルにスイッチ。一番お手軽ラインで¥4500だった伊ヴェネト州 GianniTessari Chardonnay2016を。イタリアンでたまにお見掛けするボトルですが、樽っぽい感じで美味しいです。

前菜2皿目は、幼鴨胸肉の冷製で城陽のいちじくと合わせた一品。この鴨の薄切りが非常に味が乗っていて美味しく、既に超甘くなっているいちじくと完璧マッチング。チョイスしたワインに合っていて良かった~。

相方が、これは食べる!と速攻反応した洋食的メニュー、ウニのオムレツなり。

割るとこんな感じ。中からはほんのり熱が入ったウニ、乗せてあるウニの相乗効果。ま、期待どおり~、なお味ですが、美味しいのだ。

メインも6種類あり、悩んでいると「少量づつ盛り合わせもできますよ~」との甘いお誘いが。で、ついついこのお店の名物、メンチカツとリンゴ醤油ソースのトンテキ、それにほろほろ鳥もも肉のピッツアイオーラソースの3種盛りを・・。イタリアン、というより洋食店的な構成ですな。 様々なソースが混じり合い美味しいのだ。

ミンチカツを割ってみましたの図。火入れは赤いところがない穏やか且つジューシー!な感じ。一番驚いたのはトンテキで、低温調理?なのか噛みしめると肉汁が溢れる。お昼に食べたのとは随分印象が違いましたが更に美味しいのだ。 いやはや、お腹パンパン!なり。パンや赤ワインを追加する余力もないほどに。

が!、折角なので~と〆のパスタは少量注文しようとするのだ汗汗。 御覧のようにパスタメニューは、食材とソースの種類が書いてあるだけで、無限の組み合わせがある。相方に「松茸を使ったパスタなんて食べた記憶が無いよね」と、そういうのを提案頂くことに。

それがこちら。私は麺量は50g、相方は30g!ですが、あさりとたっぷり!な松茸を使った軽いトマトソース。いやはや手堅い構成。

あさりのおつゆを吸った意外に香る松茸。塩加減も程よく、イヤー大堪能なりでした。相方共々デザートは流石に入りませんでした。
以上で〆て、生ビール1に泡グラス1、白ボトル1で〆て¥27000なり。メニューにお値段表示はありませんが、伝票にはしっかり書いてある明瞭会計。コスパは良くないのですが、この食材がこの質で出てくるので納得。ちなみにお魚盛りが1皿¥3000、メインが¥3000、パスタが¥1500ほど。
我々はしょっちゅう来るようなお店ではありませんが、より洋食店的なメニューを出されるランチはぐっとお手頃価格。また良い日に来たい一軒になりました。ご馳走様でした! 美味しいですよ~。
◆リストランテ 野呂
住所:京都市中京区西ノ京職司町67-14
営業時間:11:30~14:30(L.O.13:30) 17:30~22:00 月休/月1回火休
TEL:075-823-8100

地下鉄二条城駅から19:00御池通を西に10分に足らず、JR二条城駅との中間ほどにある町屋物件。19:00の予約時間に到着。1Fはキッチンに向かう奥に向って長いカウンター席が12席。2Fの10人ほどの個室がある模様。カウンター席の奥に5席分空きがあり、どちらにでも!と言われたので、隅っこ好きな我々は一番奥に陣取るのだ。 で、我々が座って30分後には、予約の年配の男性3名で満席に。 なかなかの高級店ですので、お客さんの年齢層はかなり高め。30代の人は一人もいなさそうな汗汗。

こちらが気になるメニュー。イタリアンの枠組みの中に、メンチカツなどの洋食メニューが顔を出す面白い構成ですが、単価表示無し!なのでドキドキしますな。で、初めてなのですが、どうしましょうかね?とお聞きしたら、前菜は少しずつ魚料理が食べられる盛り合わせがお勧めですよ!とのことでしたので、まずはそれを。あと前菜2、メインも少量の盛り合わせをお願いし、お腹の隙間があったらパスタを追加しよう!という作戦。

私はプレミアムモルツ¥700、相方は泡グラス(伊ヴェネト州のシャルドネ)¥900からゆるゆるとスタートなり。

突き出しはフルーツ系のお酢が美味しいキャロットラペ。なんだか健康的なのだ。突っついていると、件の盛り合わせがじゃじゃーんと登場。

うは、凄い盛り込み。全部一切れづつなのですがこれだけの種類があると壮観ですな。奥から時計回りで、鰹たたき、さごしの炙りマリネ、甘鯛カルパッチョ+カラスミ、小肌シェリービネガーマリネ、のどぐろ炙り、メイチダイ青柚子カルパッチョ、マナガツオ炙り、真鯛と塩水うに、中央はボタン海老、という全9種類。 相方は小肌が美味しいとご満悦。私一押しは真鯛とウニ、マナガツオ、甘鯛かな。。以後、全皿取り分けて出して貰えました。

速攻で、白ボトルにスイッチ。一番お手軽ラインで¥4500だった伊ヴェネト州 GianniTessari Chardonnay2016を。イタリアンでたまにお見掛けするボトルですが、樽っぽい感じで美味しいです。

前菜2皿目は、幼鴨胸肉の冷製で城陽のいちじくと合わせた一品。この鴨の薄切りが非常に味が乗っていて美味しく、既に超甘くなっているいちじくと完璧マッチング。チョイスしたワインに合っていて良かった~。

相方が、これは食べる!と速攻反応した洋食的メニュー、ウニのオムレツなり。

割るとこんな感じ。中からはほんのり熱が入ったウニ、乗せてあるウニの相乗効果。ま、期待どおり~、なお味ですが、美味しいのだ。

メインも6種類あり、悩んでいると「少量づつ盛り合わせもできますよ~」との甘いお誘いが。で、ついついこのお店の名物、メンチカツとリンゴ醤油ソースのトンテキ、それにほろほろ鳥もも肉のピッツアイオーラソースの3種盛りを・・。イタリアン、というより洋食店的な構成ですな。 様々なソースが混じり合い美味しいのだ。

ミンチカツを割ってみましたの図。火入れは赤いところがない穏やか且つジューシー!な感じ。一番驚いたのはトンテキで、低温調理?なのか噛みしめると肉汁が溢れる。お昼に食べたのとは随分印象が違いましたが更に美味しいのだ。 いやはや、お腹パンパン!なり。パンや赤ワインを追加する余力もないほどに。

が!、折角なので~と〆のパスタは少量注文しようとするのだ汗汗。 御覧のようにパスタメニューは、食材とソースの種類が書いてあるだけで、無限の組み合わせがある。相方に「松茸を使ったパスタなんて食べた記憶が無いよね」と、そういうのを提案頂くことに。

それがこちら。私は麺量は50g、相方は30g!ですが、あさりとたっぷり!な松茸を使った軽いトマトソース。いやはや手堅い構成。

あさりのおつゆを吸った意外に香る松茸。塩加減も程よく、イヤー大堪能なりでした。相方共々デザートは流石に入りませんでした。
以上で〆て、生ビール1に泡グラス1、白ボトル1で〆て¥27000なり。メニューにお値段表示はありませんが、伝票にはしっかり書いてある明瞭会計。コスパは良くないのですが、この食材がこの質で出てくるので納得。ちなみにお魚盛りが1皿¥3000、メインが¥3000、パスタが¥1500ほど。
我々はしょっちゅう来るようなお店ではありませんが、より洋食店的なメニューを出されるランチはぐっとお手頃価格。また良い日に来たい一軒になりました。ご馳走様でした! 美味しいですよ~。
◆リストランテ 野呂
住所:京都市中京区西ノ京職司町67-14
営業時間:11:30~14:30(L.O.13:30) 17:30~22:00 月休/月1回火休
TEL:075-823-8100
- 関連記事
-
-
クチネッタ ジラソーレ@長岡天神 2018/11/23
-
La Cucina di I.K.U.で1人ランチ(4)@黄檗 2018/11/05
-
リストランテ野呂でディナー(2)@地下鉄二条城前 2018/09/03
-
わいんばー りゅうちゃん@西洞院通綾小路下ル 2018/09/01
-
メッシタ パーネ エ ヴィーノ@錦小路室町西入 2018/08/28
-