fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

喫茶とパンDo.@白川通今出川

2018
25
最近運動不足をこじらせて、久々に腰痛になったりの散々な体調なのですが、多少マシなのでどこぞに散歩でも、ということに。思い付いたのは吉田山から三条コース。出町柳を起点に北側の山門から吉田神社方面に登り、真如堂から黒谷さん、そこから永観堂の前に寄って、岡崎から三条に抜ける3時間ほどの工程。

パンDo1

で、当然その近所でランチ処!といういつものパターンになるのですが、目指すお店の名前は「喫茶とパンDo」。白川通沿いで哲学の道の北側入り口付近に、一年ほど前にオープンしたカフェ兼パン屋さん。白川通今出川の交差点を北に50m、というところ。
このblogをちょくちょくご覧になられている奇特な方ならお分かりかも?なのですが、先日、岡崎に出来たワインレストラン、DUPREEに伺った際、出てきたカンパーニュパンが美味しくて、つい何処のパンですか!とお聞きして教えて貰ったお店なのだ。

パンDo9

店内はこういう感じ。お若いカップルで回されているなかなかお洒落なパン屋さん。更にパンを使ったランチまでやられているのだ。一番奥の席に陣取って、さあ、何を食べましょうか?ということに。

パンDo3

ランチメニューがこちら。お店に出ているパンも食べられますか?!とお聞きすると温めますよ~と奥様、速攻で快諾。(が、結構しっかりランチだったので、他のパンを食べる前にお腹いっぱいに汗) かなり悩んで、チキンのシーザーサラダのセット、それに丸パンのホットドッグをお願いすることに。

パンDo4

奥の壁沿いには見たこともないメーカーの小麦粉が置いてあり、確かにここで焼いているのだ!とキッチンの中に目をやると、お若いご主人が丁度大きなカンパーニュを整形し、窯入れされている真っ最中。で、カンパーニュ目当てだったので予約が必要ですか?と確認すると、陳列棚にあるのは買えますよ、~とのこと。 30分ほどで焼き上がるであろうと目算しつつ、少々長居モードに。

パンDo5

で、長居モードのお店では、とりあえずお休みですので当然頂くでしょう?ということに。ランチセットにビールをセットすると+¥300のサービス価格なのも嬉しい我々。最近、ハートランドに出会う確率大!な京都地方。

パンDo6

暫しの後、ランチセットがジャジャーンと登場! まずはジューシーで肉感溢れるサルシッチャが挟まれた丸パンホットドッグが登場。しっかり量のサラダ、それにフリッタータ(イタリア風玉子焼き)付なので、どことなくビール呑みますか!セットにに見えてしまうのは錯覚ですかね。(汗汗)、スダチを合わせたキャロットラペが斬新。しかしまあ、並行してパンを作りながらの調理なので、見事な手際なのだ。

パンDo7

相方チョイスの蒸しキチン?がごろんごろんと入ったサラダセット。今日のスープは円やか!な冷製カボチャ。パンは食事系なものが3種類セットされており、これまたボリュームは相当しっかり量! いやはや、パン好き且つ自分でサンドイッチ化する人間には非常にうれしい構成ですな。

パンDo8

これぐらいのサイズ感です、はい。カンパーニュが焼けるまで、アンパンでもかぶりつきながら待っていよう!と思ったのですが、食事が終わったぐらいで、奥様が「カンパーニュ焼けましたので、お持ち帰りされますか~!」と見事なタイミングなのだ。

パンDo10

来たときは在庫少なめ!だったのに、30分ほどで相当追加されましたね。。びっくり。

パンDo11

で、無事むちむちカンパーニュを半分¥300(んー、このサイズ感なのでお値段も頑張っておられますな・・)購入し、ぶら下げて帰るのだ。チーズを乗せてトーストすると泣ける旨さなので、ぜひどうぞ。ドイツパンのようにぽそぽそではなく、クープがあまり大きくないのでサンドイッチ類に加工するのにちょうどよく、といって程よい噛み応えがある非常に我々好みのカンパーニュ。奥様が「天然酵母ならもっと美味しいんですけれど!」と仰るのですが、某店のように半分で¥400超えるならこれで十分旨い!!のでよろしくお願いいたします。 
 
結果、かなり嬉しい気持ちで帰宅。DUPREEのご主人もこちらの常連さんのようですが、自家製パンも色々試行錯誤されているらしいので、それも楽しみ~!なのだ。 もちろん!また来ます。
 
 
 

 
◆喫茶とパンDo.
住所:京都市左京区北白川東久保田町10-1 第二白川ハイツ 1F
営業時間:7:00~18:00 不定休
TEL:075-746-2301
関連記事

0 Comments

Add your comment