後院上ル@四条大宮
2018
06
で、こちらの四条大宮の名店、ネギ焼ネタの続きです。お手頃価格で呑み助が喜ぶ居酒屋が目白押し!な四条大宮。折角なのでもう一軒、気になっていたお店に行ってみよう!ということに。

碁盤の目のように道路整備されている京都市内。その中で北西-南東方向に結構な長さで続く「後院通」は一度通ったら忘れない道。四条大宮交差点から後院通を北西に上っていくと、こういうお風呂屋さんが見えてくる。で、右手の路地を北に進んでいくと今回の目的地「後院上ル」に到着だ。我がFB友にも人気は上々、五条楽園にある「煮込みや六軒」の系列店だそうです。

店内に。四人掛けテーブル席が4かな、後はカウンター席が6ほど。テーブル席は19:00前でお若い酔客で満席状態。いやはや人気ですな。カウンター席は全て空いていたのでそちらに入れてもらう。元々先のお風呂屋さん「田原湯」の物置だった場所を改造した!らしいのですが、ネオ和風的な、なかなかオシャレな空間。カウンターもゆったり目な作り。(が、トイレの扉が60°ぐらいしか開かなかったり、色々苦労は有りそう汗汗)

メインメニューがこちら。豚ホルモン系な串焼きがメインで、豚肉系アテが色々揃っているお店なのだ。

日本酒は月桂冠、焼酎はキンミヤ、それに電気ブラン完備、という、居酒屋まっしぐら!な構成。ワインもありますが、日本のコップワインが気分なお店。 120ccぐらいかな。私は白ワインをお願いしたのですが、写真大失念!

相方は月桂冠を熱燗で。一合¥400という納得価格! で、カウンターの前には・・・

カウンターバーでグラスワインがぶら下がっているのはよく見ますが、こういうお銚子をカウンターにぶら下げているお店は初めて目撃しました。しかし、頭良いですな~(滝汗)。 で、先に食べたネギ焼のおかげで、結構お腹はいい感じなので厳選4種をまず注文。

ネギレバは¥400なり。レバ刺しのネギたっぷり&ごま油&塩!バージョンという感じ。上質なパテ的なぬったりさで美味しい。火は入っていると思うのですが、良いアテですな~。

キャベツ¥100を頼んだら、こういう串焼きでびっくり(てっきりボールか何かにちょろっと入ってくるかと・・汗)色々想像を超えてくるお店です汗

むっちむちのハツ(心臓)は¥200/本なり。食べ応えあり!な一品。串の皿にはタレや辛子が乗せてあるので適宜味変しつつ楽しむ。

シロ(小腸)は、いい感じの焦げ加減でこれもホルモン好きにはたまらない一品で¥200なり。

更にタン¥200なり。こりっこりと歯ごたえ良好、量もしっかり~。これは皿の上のレモン塩+ネギであっさりと。

私は焼酎ハイボール¥400で更にいい気分になってくるのだ~。で、更に追加2種。

レバーは¥150なり。これは串よりも刺しを推薦かな。辛子と醤油系タレで頂きます。なかなか乙な味です~。

最後が一番うまかった「サガリ」で¥300なり。横隔膜(牛でいうとハラミ)ですが、いい感じの脂の回り具合で肉の旨味もありいの、美味しいで~す。で、少々少な目ですが、今日はこれぐらいにしておこう!ということに。以上で¥4000割れ、という四条大宮価格なり。
関西人はあまり豚串、それもホルモン系のお店経験が少ないと思うのですが、私も大阪で3軒、京都で2軒目?かな。煙草の煙OK!店ですし、ま、人は選ぶかとは思いますが、なかなか面白いお店だと思います。四条大宮呑み歩きツアーにはぜひ組み込みたい一軒。よろしければどうぞ!
◆後院上ル
住所:京都市中京区壬生坊城町47-4
営業時間: 14:00~22:00 水休
TEL:075-406-0178

碁盤の目のように道路整備されている京都市内。その中で北西-南東方向に結構な長さで続く「後院通」は一度通ったら忘れない道。四条大宮交差点から後院通を北西に上っていくと、こういうお風呂屋さんが見えてくる。で、右手の路地を北に進んでいくと今回の目的地「後院上ル」に到着だ。我がFB友にも人気は上々、五条楽園にある「煮込みや六軒」の系列店だそうです。

店内に。四人掛けテーブル席が4かな、後はカウンター席が6ほど。テーブル席は19:00前でお若い酔客で満席状態。いやはや人気ですな。カウンター席は全て空いていたのでそちらに入れてもらう。元々先のお風呂屋さん「田原湯」の物置だった場所を改造した!らしいのですが、ネオ和風的な、なかなかオシャレな空間。カウンターもゆったり目な作り。(が、トイレの扉が60°ぐらいしか開かなかったり、色々苦労は有りそう汗汗)

メインメニューがこちら。豚ホルモン系な串焼きがメインで、豚肉系アテが色々揃っているお店なのだ。

日本酒は月桂冠、焼酎はキンミヤ、それに電気ブラン完備、という、居酒屋まっしぐら!な構成。ワインもありますが、日本のコップワインが気分なお店。 120ccぐらいかな。私は白ワインをお願いしたのですが、写真大失念!

相方は月桂冠を熱燗で。一合¥400という納得価格! で、カウンターの前には・・・

カウンターバーでグラスワインがぶら下がっているのはよく見ますが、こういうお銚子をカウンターにぶら下げているお店は初めて目撃しました。しかし、頭良いですな~(滝汗)。 で、先に食べたネギ焼のおかげで、結構お腹はいい感じなので厳選4種をまず注文。

ネギレバは¥400なり。レバ刺しのネギたっぷり&ごま油&塩!バージョンという感じ。上質なパテ的なぬったりさで美味しい。火は入っていると思うのですが、良いアテですな~。

キャベツ¥100を頼んだら、こういう串焼きでびっくり(てっきりボールか何かにちょろっと入ってくるかと・・汗)色々想像を超えてくるお店です汗

むっちむちのハツ(心臓)は¥200/本なり。食べ応えあり!な一品。串の皿にはタレや辛子が乗せてあるので適宜味変しつつ楽しむ。

シロ(小腸)は、いい感じの焦げ加減でこれもホルモン好きにはたまらない一品で¥200なり。

更にタン¥200なり。こりっこりと歯ごたえ良好、量もしっかり~。これは皿の上のレモン塩+ネギであっさりと。

私は焼酎ハイボール¥400で更にいい気分になってくるのだ~。で、更に追加2種。

レバーは¥150なり。これは串よりも刺しを推薦かな。辛子と醤油系タレで頂きます。なかなか乙な味です~。

最後が一番うまかった「サガリ」で¥300なり。横隔膜(牛でいうとハラミ)ですが、いい感じの脂の回り具合で肉の旨味もありいの、美味しいで~す。で、少々少な目ですが、今日はこれぐらいにしておこう!ということに。以上で¥4000割れ、という四条大宮価格なり。
関西人はあまり豚串、それもホルモン系のお店経験が少ないと思うのですが、私も大阪で3軒、京都で2軒目?かな。煙草の煙OK!店ですし、ま、人は選ぶかとは思いますが、なかなか面白いお店だと思います。四条大宮呑み歩きツアーにはぜひ組み込みたい一軒。よろしければどうぞ!
◆後院上ル
住所:京都市中京区壬生坊城町47-4
営業時間: 14:00~22:00 水休
TEL:075-406-0178
- 関連記事
-
-
口馳八丁 風屋杉原@室町通六角下ル 2018/12/16
-
ちょいめし酒家 まむぅ@四条木屋町 2018/12/06
-
後院上ル@四条大宮 2018/11/06
-
大衆酒場 こうじゑん@河原町松原 2018/10/24
-
居酒屋 もく庵@伏見稲荷 2018/10/18
-