fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

紅葉のZAC山荘の会(その1)@北白川

2018
29
先週の三連休、土曜日~日曜日ネタ、且つ以前書いた新緑の会の続きです。
5月に32名を集めて賑やかに行ったZAC山荘でのBBQ+大呑み会。 一部メンバーに大ウケし、前回行ってから1か月もしない間に次は秋にやろう!ということになりまして、速攻で紅葉の季節の予約を入れたのだ。今回も来ませんか~!とお誘いし、集まった好き者25名ほど。 今回はご都合で急なキャンセルにならざるを得ない方が結構居られて、それだけが残念!でした。

で、前回ネタをお読みになっておられない方に、ZAC山荘とはなんぞや?というのをご説明しておきますと、北白川から滋賀方面に抜ける山中越えの山道を白川通方面から上っていくと本当に直ぐにある山荘で、丸ごと一軒の巨大レンタルスペースなのだ。(ちなみにHPがこちら)ザックバランなるライブハウスやケーキ店のセカンドハウスを経営する会社が管理していて、元々ライブハウスや喫茶店として使われていた物件。最近流行の「グランピング」が可能な場所なのですが、我々は食材から調理道具まで車6台分ほど持ち込んでしまうので、ま、アホ且つダイナミックなことになるのです(滝汗)

ZAC山荘1

で、やってきた土曜日10:30。既に数名が到着していて、荷物の積み下ろし中。散り紅葉なのですが、なんとも風情あり。で、料理を作りまくって、お酒を呑みまくって!になるのですが、それは次のネタで書くことにしまして、このネタは、ZAC山荘を借りてやろうとお考えの方用に、前回やってきてからのZAC山荘の変化点などのご紹介!です。 

ZAC山荘4

お庭には、巨大なテント、それに5月にはなかった青いビニールシートでカバーされている謎の物体が。

ZAC山荘3

なんとお庭に巨大ジャグジーが。¥5000でお借りできるのですが、流石に寒い!し、海パン必須なので今回は入ってやろうという勇気のある者は現れず。。汗汗(写真は、ZAC山荘のページからお借りしました)

ZAC山荘8

で、テントにも煙突がにょきにょきと生えているので覗いてみると、薪ストーブが。テント内には電気ストーブもあるので流石にまだ使う必要はありませんでした。

ZAC山荘5

それに雨天用や日差しが強い際に大活躍しそうな角型のテントも完備。(奥の緑のテント)楽々、8人ほどが座って食事が可能なテーブルも。以前もあったイングリッシュガーデンにありそうな屋根付きテーブルセットもありますので、小雨ぐらいで、15名ほどなら外でものんびりBBQできる仕掛け。 ちなみにBBQセットはアメリカンな超本格派から、家族キャンプでよく使うタイプ、シンプルな焚火台に薪式ピッツア窯(簡易型)、それに薪式野外ストーブも完備!です。

ZAC山荘11

で、更に部屋の一部のソファー周辺がカーペットを敷いて、御覧のように鍋を囲んだりできるようになっておりました。我々はこのサイズでは間に合わないので、持ち込みの7リットルの巨大鍋で調理しましたが、6名ぐらいなら超ゆったり出来ると思います。(尚、この写真もZAC山荘からお借りしました~)

ZAC山荘2

夜は月夜になって、なんだか幻想的な雰囲気に・・・

ZAC山荘10

室内にある暖炉に薪をくべて、お芋など焼きながら秋の夜長を超まったり楽しむ。キッチンは、三連ガスバーナーにガスオーブン、電子レンジも完備。昼に残った材料で、鴨・牛・鶏・猪・鹿入り変態系スパイスカレーを煮込んだり。

ZAC山荘6

今回は結構寒かったのですが寝袋があれば大丈夫!でした。でも、薪を燃やして楽しみたいので寒いほうがこの箱は生きますな。

ZAC山荘9

実は早朝の写真。今回、現場監督として走り回っていたので自分で撮った写真がほぼ無い状態で、参加メンバーからご提供頂いた写真ばかり。 改めて参加メンバー各位様にはお礼申し上げます!

で、お次は前回より断然エスカレーションした、お料理ネタに続きます~。(いや、参加メンバーが皆凝り性なので・・・汗汗)
関連記事

0 Comments

Add your comment