アニーホールバー@京都駅前
2018
13
最近、知り合いに京都駅周辺で昼呑みできる所は無いかいな?と質問され、立ち飲みや京都タワーの地下などをご紹介したのですが、もう少々お洒落なお店も無いかな?と言うリクエスト。出来れば夕方の新幹線に乗る前にバーで一杯!したいという。
そういえば、そんなお店があるよね!と言うことで、他人様にお店をご紹介する前には、自分で確認しに来ることになっているのだ。
やってきたのが、京都駅北西方向、徒歩5分ほどにあるホテル、京湯元ハトヤ瑞鳳閣。我々の世代で「ハトヤ」と聞くと、電話は4126、だと思ってしまうのですが、イトウのハトヤとは関係無いそうです。(いやー、世代間格差を感じそうな、非常に限定的な情報汗)

で、そのホテルのロビー隣接にご覧の入り口が。なんと、お昼の12:00からカクテルやウイスキーが呑める「アニーホールバー」なり。ホテルの外側に入り口があるので、入りやすいのだ。 店名は御覧のウディ・アレンの映画由来のようですな。元々、北山に有ったバーらしいのですが、このホテル改築時の4年前に移転されてきたそうです。

おお、想像以上にカッコ良いお店ですな。バーテンダーのお兄さんが一人で回しておられるのだ。13:30ぐらいだったのですが、一人、マダムが昼下がりのティータイムでマッタリされているだけで、ほぼ貸切状態。結構席数は豊富で、奥にテーブル席も完備。

基本、市販ボトルが中心で、マニアなレアモノは無さそうなのですが、昼間はチャージも取らないので、お手軽にこの雰囲気でゆったりできるのだ。(17:00からはチャージ¥1000です)

ジャパニーズウイスキーがこれでもか!と並んでいるのを見るのも壮観! 昔呑んだことのあるような懐かしいものがいくつか。で、呑む気満々ですので、バーテンダーのお兄さんに、しっかり煙ったい感じのハイボールをお願いする。

て、こちらのスコッチウイスキーのシングルモルトで作って貰いました。かなり煙っぽい一品ですが、50°なので、いい感じで酔っ払えます。

相方は、薬草系でサッパリしたもの、というリクエスト。オレンジジュースも使っていたような。優しいお味。

で、私は更にジャパニーズジンでジントニックを!とリクエスト。この桜の香りがするジン、「六」で。良いですな~。

相方は、マスカットリキュールのカクテルを。これがもう葡萄満載なお味で。。

ちなみにアテ類もあり、こちらのメニューからチョイス可能。簡単なものばかりですが。

で、つい、豆は注文してしまうのですな。バーテンダーのお兄さんは、しゅっとした小柄な方で多分30台前後くらい。お若いのにトーク軽快で、この辺りのバー事情を教えて頂いたりしてまったり。京都駅周辺で遅い時間のバーなら、miniBarに行け!と教えて頂いたので、また行かないと~。このお店系列を含む京都Bar MAP、まで頂いたのだ。

トイレはホテルのロビー共用。ロビー側入り口前がテーブル席で、結構大人数でも大丈夫。で、結局1時間半ほど座っていたのですが、以上で¥5000チョイ、という非~常に納得価格。カクテルも良心的価格設定ですな。。オーセンティックなバーの経験はあまり無いのですが、これは使いやすい一軒。新幹線に乗る前、1時間あれば2杯は呑めますので、ぜひ!
◆アニーホールバー
住所:京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町802番地 京湯元ハトヤ瑞鳳閣1F
営業時間:12:00〜17:00(喫茶・バータイム) 17:00〜2:00(バー) 無休
TEL:075-352-8475
そういえば、そんなお店があるよね!と言うことで、他人様にお店をご紹介する前には、自分で確認しに来ることになっているのだ。
やってきたのが、京都駅北西方向、徒歩5分ほどにあるホテル、京湯元ハトヤ瑞鳳閣。我々の世代で「ハトヤ」と聞くと、電話は4126、だと思ってしまうのですが、イトウのハトヤとは関係無いそうです。(いやー、世代間格差を感じそうな、非常に限定的な情報汗)

で、そのホテルのロビー隣接にご覧の入り口が。なんと、お昼の12:00からカクテルやウイスキーが呑める「アニーホールバー」なり。ホテルの外側に入り口があるので、入りやすいのだ。 店名は御覧のウディ・アレンの映画由来のようですな。元々、北山に有ったバーらしいのですが、このホテル改築時の4年前に移転されてきたそうです。

おお、想像以上にカッコ良いお店ですな。バーテンダーのお兄さんが一人で回しておられるのだ。13:30ぐらいだったのですが、一人、マダムが昼下がりのティータイムでマッタリされているだけで、ほぼ貸切状態。結構席数は豊富で、奥にテーブル席も完備。

基本、市販ボトルが中心で、マニアなレアモノは無さそうなのですが、昼間はチャージも取らないので、お手軽にこの雰囲気でゆったりできるのだ。(17:00からはチャージ¥1000です)

ジャパニーズウイスキーがこれでもか!と並んでいるのを見るのも壮観! 昔呑んだことのあるような懐かしいものがいくつか。で、呑む気満々ですので、バーテンダーのお兄さんに、しっかり煙ったい感じのハイボールをお願いする。

て、こちらのスコッチウイスキーのシングルモルトで作って貰いました。かなり煙っぽい一品ですが、50°なので、いい感じで酔っ払えます。

相方は、薬草系でサッパリしたもの、というリクエスト。オレンジジュースも使っていたような。優しいお味。

で、私は更にジャパニーズジンでジントニックを!とリクエスト。この桜の香りがするジン、「六」で。良いですな~。

相方は、マスカットリキュールのカクテルを。これがもう葡萄満載なお味で。。

ちなみにアテ類もあり、こちらのメニューからチョイス可能。簡単なものばかりですが。

で、つい、豆は注文してしまうのですな。バーテンダーのお兄さんは、しゅっとした小柄な方で多分30台前後くらい。お若いのにトーク軽快で、この辺りのバー事情を教えて頂いたりしてまったり。京都駅周辺で遅い時間のバーなら、miniBarに行け!と教えて頂いたので、また行かないと~。このお店系列を含む京都Bar MAP、まで頂いたのだ。

トイレはホテルのロビー共用。ロビー側入り口前がテーブル席で、結構大人数でも大丈夫。で、結局1時間半ほど座っていたのですが、以上で¥5000チョイ、という非~常に納得価格。カクテルも良心的価格設定ですな。。オーセンティックなバーの経験はあまり無いのですが、これは使いやすい一軒。新幹線に乗る前、1時間あれば2杯は呑めますので、ぜひ!
◆アニーホールバー
住所:京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町802番地 京湯元ハトヤ瑞鳳閣1F
営業時間:12:00〜17:00(喫茶・バータイム) 17:00〜2:00(バー) 無休
TEL:075-352-8475
- 関連記事
-
-
師走酒場巡り その1@Sake cafe ハンナ 2018/12/24
-
奥村酒店@梅小路公園前 2018/12/15
-
アニーホールバー@京都駅前 2018/12/13
-
紅葉のZAC山荘の会 料理編(その3)@北白川 2018/12/02
-
紅葉のZAC山荘の会 料理編(その2)@北白川 2018/12/01
-