fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

京都カレー製作所 カリル@丸太町通新町上ル

2018
17
この数年、年賀状は京都市内にある神社に掲げられる大絵馬の写真を使ったものにしていて、大体クリスマス頃から、最悪はお正月三が日に撮影に行って年賀状を作るので、年賀状を出すのが遅い我が家。(相方は豆なので私よりは早いです汗) ところが京都情報系のFBグループを見ていると、12月始めごろから来年の絵馬を出している神社が結構あることが判明。

これは親切な方に聞いてみようと言うことで、FBで「もう、来年の絵馬を出している神社はありませんか!」と質問したら、沢山の方に教えて頂いたので、ぐるぐる写真を撮りに回ろうや!という作戦。で、車で行きやすい山科にある諸羽神社、それに豊国神社を回った後、来年の干支、猪と言えば京都御苑の西にある「護王神社」は行かないと!と言うことになるのだ。ハアハア、ここまでが無駄に長い前置きです。

カリル1

で、いつものごとく、護王神社の近所でランチでも!ということに。思い付いてやってきたのが人気カレー店「京都カレー製作所 カリル」なり。場所は京都第二赤十字病院の東側にあります。12:00を少々回った時間帯。人気カレー店、且つ席数がカウンター8席のみ!なので、4人程の行列が。既にカレー食べる気満々なので、素直に後に並ぶのだ。(しかし、結構寒い日でモコモコダウンジャケットを着てきて良かった!)

カリル2

メニューは外に看板が出ているので、検討時間はたっぷり。20分ほど待って我々の順番に。寡黙なおにいさん2人で回しておられます。

カリル3

こちらが店内メニュー。(印刷メニューがあるのですが、こちらのほうが見やすいし、味があるので汗汗)
カレーは日替わりが1種に、チキン、ポーク、豆と野菜の計4種類。カレーは三段階で辛さ調整を無料でお願い出来るのが嬉しい。ランチセットはサラダとミニラッシーが付いて+¥50なので、私は日替わりの根菜キーマカレーの3辛¥900のパクチートッピング+ランチセットで合計¥1000を。相方はポークカレー2辛¥850の小ライス(-¥50)+ランチセットで¥850を注文。相掛けは夜のみ、というのが少々残念。実は2回目の訪問で、知り合いから「お前はキーマを3辛で食うべき!」というアドバイス通りの注文。

カリル4

嬉しいのは、テーブル上にある甘口に程良く漬かったタマネギピクルス、それに歯ごたえの良い蓮根アチャールが取り放題。大阪は靭公園そばにあるカレー店を思い出したりしつつ。蓮根が好きだ~!と喜ぶ我々。

カリル5

で、相方に遠慮しつつ、角ハイボールで一息つくのだ。多分¥400だったかな。(ドリンクメニュー撮り忘れ)白州ハイボール¥600やグラスワイン等もありますので、お昼のチョイ飲みにも使えるお店。

カリル6

で、まずはサラダが登場。ヨーグルト的なドレッシングで、スパイスを纏っている茹でニンジンが特徴的ですが、カレー屋のサラダとして、超正統派。

カリル7

お次に日替わりカレーが登場。おお、なかなかビジュアル良好系ですな。タマネギ、蓮根は自分で盛りました。温泉玉子、それに上の野菜は切り干し大根的なもの。刻み葱、それにカスメリティがぱらぱらと。個性的な盛り付け。では、頂きますよと。

カリル8

温泉玉子とろろーん!のアップ写真。この3辛は確かに相当辛いです!! 子供さんは不可能!な辛さです。それも食べるに従ってジワジワと辛さが蓄積されてくるタイプで、額には汗、目じりに涙が浮かんでくるほど。食べ終わった直後が一番辛いです!
が!辛さだけではなく生姜の風味がアクセントになっていて、程よい甘味、旨味のバランスも良好。玉子が良い仕事しますな~。非常に美味しいです。これは気に入りました。この辺りのキーマカレーでは一番好きですな。 

カリル9

更にポークカレーが登場。こちらはシャバシャバ系ですが、相当トマトや香味野菜類がたっぷり。しっかり甘味がついているので、辛いもの好きなら2辛以上がウマ辛カレーになるでしょうな。これも想像以上に旨し!でした。(自分が作るポークカレーと傾向が同じだったので、チョイ嬉しかったり。) で、仕上げにミニラッシー(マンゴー味)で口の中をすっきりできるのもうれしい。(写真、忘れました汗)

実は2015年3月開店で、オープン直ぐ以来の再訪。チキンカレーをノーマルで食べて、しゃばっしゃば且つ円やかな旨味に「自分が好きなのとは違うなあ~」と思っていたのですが、このお店の根菜キーマの3辛は辛いカレー好きに大推薦!したいですな。いやー、また思い出したらやってくると思います。ご馳走様でした!
 
 
 

◆京都カレー製作所 カリル 
住所:京都市上京区春帯町349-1 永楽アパルシオン1
営業時間: 月~金 11:00~15:00/17:00〜20:45(L.O.) 土・祝日営業日:11:00~15:00(L.O.) 日休
TEL:075-211-6110
関連記事

0 Comments

Add your comment