fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

らーめん極 @烏丸鞍馬口

2016
24
土曜日のランチネタ。
梅雨明けしていよいよ夏本番な京都地方。今週末は祇園祭の後祭があるのだが、我々はぐぐんと涼しい!あのお祭りを目指そうと言う作戦。ポタリングがてら、自宅を飛び出た10:30。で、お祭りの前に、今日はしっかり目の腹ごしらえだ!とやってきたのは、烏丸鞍馬口から西に200mほどのラーメン店なのだ。

ラーメン極1

看板類がないので、ラーメン!と大書されたのぼりが無いと見落としそうな感じ。今年2月にオープンされたまだまだニューカマー、「ラーメン極(きわみ)」に開店時間11:00の15分過ぎほどに到着。我々が本日初めてのお客さん。

ラーメン極2

ガタイの良い大将、それにサブのおにいさんの2人体制。カウンターだけ12席の店内。さつま知覧どりを12時間煮込んだとろみのある鶏パイタンスープの「極ら~めん」が¥750、それに豚骨を合わせた「極ダブル」が¥750、存在感ありありの太麺、それにウマ辛な「極ウイング」が¥900で、この3種がレギュラーメニュー。たまに混ぜそばなどの限定もやられているのだが、今回のお目当ては、そのラーメンではない限定メニュー。 当然、ラーメンも食べますが。

ラーメン極6

まずは嫁チョイスの「極らーめん」がででんと登場。大盛り無料なお店だが、これは普通盛り。丼が大きいので量少な目に見えますが。外見はとてもレギュラーな感じですな。

ラーメン極7

麺は細めで若干加水率低めのストレート麺。腰も程よくこれは好み。
お!これは!と喜んでいる嫁と丼を交換してびっくり。さつま知覧どりを12時間煮込んだとろみのある鶏パイタンスープ、が売りだか、我が故郷和歌山の中華そば的旨み感満載。和歌山は豚骨なので、同じではありませんがこれは気に入りました。

ラーメン極4

こちらは私チョイスの極ウイング。ビジュアル良好! 京都のラーメン好きなら知っている製麺店、テイガク製の存在感抜群な麺が売り。それにあまり辛くはないが風味がある韓国粉唐辛子をどばっと掛けたものですな。

ラーメン極5

まろみ&辛みのあるスープが存分に存在感ある麺に絡む仕組み。ちなみに先の細麺もチョイスできますのでお好みで。(私は、やっぱ細麺が良いかな汗汗)

で、ラーメンを半分ほど食べたのち、今日はこれを食べにきた!がじゃじゃんと登場。ちょっと笑っちゃいます。

ラーメン極8

7月限定だという唐揚げ丼(2L)がででんと登場! 1個30gの唐揚げが10個乗っているてんこ盛りメニュー。いやー、凄いですなこれは。嫁と2人、思わず顔を見合わせる。 ちなみに2人で半分こわけでもOKなので注文したのですが、これはなかなかなボリュームですな。。久々にやらかしてしまいました。。

ラーメン極9

唐揚げを3個ほど食べたあとの状態。唐揚げマウンテンを崩すと、甘口の丼タレで湯がいたもやし、温泉卵に紅ショウガ、たっぷりの刻みネギにマヨネーズが現れる。運動クラブ系男子高校生が超好みそうな、甘辛醤油味に仕上げてある。ライス量が並で250gなので、これ1つで600g超!という、しっかりメニューなのですが、これが驚くべきことに¥500。さらに御飯大盛りは+¥50でライス量350g!もチョイス可能。

しかし、¥2000チョイで超しっかりランチになりました。唐揚げ丼は7月限定メニューのようですので、お早めに。尚!4Lサイズ唐揚げ15個版¥600!というありえないものもあるので、胃袋に自信のある方はぜひどうぞ。

んで食後、お腹に膝がつかえてペダルが回せない~!と八瀬方面に移動するのだ。
 
 
 

◆ラーメン極(きわみ)
住所:京都市北区鞍馬口新町東入る長乗東町194-1 コーポ弘和 1F
営業時間:【月〜土】11:00~14:30 17:30~23:30(LO)【日】11:00~14:30 17:30~22:00 不定休
TEL:075-366-8178

関連記事

0 Comments

Add your comment