fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

天空の立ち呑み とさか@京都駅前

2016
25
齢80才を超える嫁の母上様からの「私もスマホというものを使ってみたい!」のリクエストに応えて、最近じわじわと人気の格安スマホなるものを買ってみようと、京都ヨドバシあたりでうろうろしていた土曜日の夕方。晩御飯を京都駅周辺に予約していて、その前の時間調整で行ってみたお店が結構気に入ったのだ。珍しく2日連続で行きましたので、ちょっと写真多めでご紹介。

とさか1

お店は京都ヨドバシの西側、あるいて3分ほどの位置にある「天空の立ち呑み とさか」なる立ち飲み屋さん。立ち呑みと言うと普通駅前当たりの路面店、という感じだと思うのだが、ここは京都駅から5分ほどのごらんのビル4Fにあるのだ。

とさか2

天空、はおおげさなのだが、それもまた良し! 目印はこういうぐるぐる回る看板。エレベーターで店内に。

とさか3

立ち呑みなので全何席、とは言いにくいのだが、4人ぐらいで囲めそうな丸テーブルが4、2人テーブルが3、カウンター席が8人分ほどというところですかね。メニューは非常~に豊富なので、日替わりの刺身系メニューをパチリ。ハイボールはブラックニッカで、盛り良し!な¥350なり。

とさか4

海老フライは1個¥200単位で注文可能。こういうカクテルグラスに入ってくるのが小憎らしいではありませんか。

とさか5

で、これはすげえなあと驚いた、カルパッチョ3種盛りは¥680なり。いやー、こういう皿をこの価格で立ち呑みで出すのですな。。蛸にホタテに、鯵かな。機嫌よくパクパクと食べていると、20:00以降で席を押さえていたお店から電話があり、席が空いたよ~とのこと。で、滞在時間30分ほどで撤収!ということに。 〆て¥1900なにがしなり。

んで、再訪のタイミングはすぐにやってきて、結局、次の日曜日に京都ヨドバシでFREETELの格安スマホ(ハード代が¥20000しないやつ)を購入し、そのまま今度はランチだよとやってきたのですな。。。。

とさか6

良きハイボール3原則(容積・氷の比率・濃度)が見事にコントロールされたハイボールで昼酒満喫!なのだ。

とさか7

ええと、オードブル5種盛りはいくらだっけ。鴨ロースに鳥ハム、鰹スモークにサーモン、それに鰯のマリネ、という布陣。これまた立ち呑みとは思えない盛り込み。

とさか8

豚スペアリブのケイジャンスパイス風味は¥350なり。骨の周りの肉は旨し!

とさか10

これも某Facebookで見て呑んでみたかったトマトチューハイで¥480なり。凍らせた様々な種類のプチトマトをフォークでぐじぐじつぶしながら頂く趣向なのだ。暇つぶしには最適系。。面白すぎ。

とさか9

ケイジャンスパイスが旨かったので追加したスペアリブ、これはイタリアンチーズなり。んー、不味くはないのですが我々はケイジャンスパイスを推薦しますです汗汗汗汗。これ以外に、柚子胡椒やらマスタードソースに照焼山椒などなど色々バリエーションありです。

とさか11

これも名物だという牛スジデミグラス煮込みは¥400なり。いやー、このお値段なので文句無しウマウマなのだ。

とさか12

パスタまで2種スタンバっている立ち飲みなのだ。これはしらすと豆苗のペペロンチーノで¥800なり。立ち呑みの〆としてばっちりすぎ!ですな。。。ちゃんとしています。(写真だけなら、そこそこ高級店と偽れそうな汗)

とさか13

白ワイングラスも¥350なり。我が家普段呑みのチリのアルパカ白よりかなり上等なお味でした。

とさか14

天空といってもなにせ4F。七月の京都はなんだかうだるような暑さなのだ。以上でハイボール2、トマトチューハイ1、白グラス2で〆て¥5000割れ、という超納得価格。 平日の夜は相当混んでいるであろうなぁ、と言う感じ。 我々は時間調整やランチ時に使わせてもらう気まんまんです。また来ます~。


 


◆天空の立ち呑み とさか
住所:京都市下京区室町通木津屋橋下ル東塩小路町579-24 4F
営業時間:11:30~23:00 無休
TEL: 075-221-4577

関連記事

0 Comments

Add your comment