fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

定食堂 知屋で晩御飯(3)@伏見桃山

2019
12
お正月休みネタでまだ書いていないのがありましたので、さらっとご紹介。
自宅から徒歩圏内に、「もう今晩、何も作る気力がないや~!」てなときに使える、バランスよいお手軽晩御飯処があると嬉しいのですが、我が街丹波橋~伏見桃山周辺は、そういうお店が探せば意外に多い。で、その中でも結構お気に入りの一軒、定食堂 知屋。丁度、開店1周年をチョイ過ぎたタイミングで、久々の訪問。

知屋1

京阪伏見桃山駅から京町通を北に150m、というところ。向かいにこの界隈では超人気なラーメン店「大黒ラーメン」があるのが目印。店内に。マスターに顔バレしている数少ない一軒。お久しぶりです~!とご挨拶し、テーブル席に。カウンター席が6かな。4人掛けテーブル2ほどのミニマム店。

知屋3

名前は定食屋なのですが、晩御飯にも酒のアテにも使えるお手軽おかずメニューが豊富。マスターはホテル中華ご出身なので中華系が多いですが、おでんに焼き魚なども何気に旨いのだ。「メニュー、いろいろ増殖していますね!」とお声掛けすると「いやー、暴走しています!」とマスター汗汗。

知屋2

で、今日は某日本酒Barの後の2軒目使いなのですが、当然呑みます。冷蔵庫に様々なメーカーのワンカップが¥500均一!という明瞭価格で置いてあり、自分で出してきて呑めるのが面白い。我がふるさと、紀州の「紀土」のワンカップなんて京都では初めて見ました。ワイングラスを出してくれるので自分で注いで楽しめるのだ。

知屋4

シンシンと冷えこむ日で、突き出しの粕汁がほこほこと嬉しいのだ。

知屋5

鶏のから揚げは4個付で¥500なり。しっとり系の揚げたてあっつあつ。一口でぱっくりサイズ。

知屋7

これは流石だなあ、と思った特製焼売はもちろん自家製。肉の旨味満載でかぶりつくとほっこほこ。辛子塗り塗りでどうぞ!な6個で¥400なり。お得すぎですな~。次回は海老焼売を食べよう!

知屋6

で、追加のお酒。これまた面白い形状の福井「九頭竜」なり。これも京都市内で見たのは初めてかもですな。。色々集めておられます。スッキリ系で呑みやすい~。

知屋8

エビチリは¥680なり。辛さはほどほど、トマケチャ系。ご飯に着陸して!が正解かな。なので、これも注文。

知屋10

〆はレタス炒飯で¥700なり。先のエビチリ乗っけチャーハンにして大満腹!でした。

以上で¥5000割れという大納得価格。ま、酒呑みが普段使いでまったりできるお店で、また「もう今晩、何も作る気力がないや~!」てなときにお邪魔している気がします。ご馳走様でした~。
 
 

◆定食堂 知屋
住所:京都府京都市伏見区京町大黒町137-1
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:00(LO21:00) お休み不明
TEL:075-601-0587
関連記事

0 Comments

Add your comment