fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

Pizzelia Saltoでディナー(2)@寺町三条

2019
24
宮津の某イタリアン日帰りツアー!企画を思いついたMNさん。で、いつものごとくツアーコース設定やバスの手配やらの副幹事をお引き受けし(大体は、私ではなくて相方の担当なのですが汗汗)、その打ち合わせをご飯でも食べながらやろうということに。

Salto2_20190323234857860.jpg

やってきたのは相方が席を押さえたイタリアン、Salto。寺町三条のかに道楽前に立ち、東に目を向けるとこういう看板が立っている。この後ろのビルの4階にあるのだ。 4階にあるのに超本格的な薪焼きのピッツア窯があり、お手頃価格なのもチョイス理由。
現在は、恰幅の良いシェフとお若いサブのおにいさんの2人体制のようですな。半個室が8席ほどでそちらに入れてもらったのですが、別に2人テーブル席が2にカウンターが6席ほどかな。開店2年目ですが、まだ新しくなかなかお洒落。待ち合わせの19:30ほぼ丁度に店内に入ると、先に相方とMNさんが。

Salto3_20190323174014409.jpg

もう一人、今回の企画に無くてはならないTZさんが本業の会議で20:00過ぎになりますが~とメッセ有り、先にメニューを確認。こちらが前菜、それにパスタ類。

Salto4_201903231740144dd.jpg

レギュラーのピッツアメニューがこちら。季節代わりでシラスと水菜のピッツアや、蛍烏賊と菜の花のサラダなど別メニューも。ランチでこちらの賀茂ネギとベーコンのピッツアを注文して、これは良いわ~!と嬉しくなり。再訪を狙っていたのですが、TZさんが来たらそういうのを注文しよう!と先に軽めにアテ類をお願いする。

Salto5_2019032317401663b.jpg

テーブルチャージが¥300で、突き出しは自家製の鶏ハム。低温調理なのか非常~にジューシーでイケているのだ。オレンジ色のぽてっとしたソースは人参ピュレ+ビネガーかな。健康ドレッシング的な。で、当然呑みますので、¥4000の白ボトルを注文。トスカーナの白で、Biancospino Casa Di Monteなるトレッビアーノ85%、マルヴァジーア15%な一品。ミネラル感ありいなフレッシュな一本。

Salto6_20190323174017667.jpg

野菜を取っておこう!と自家製ドレッシングのたっぷりグリーンサラダは¥680なり。 濃い目のピッツアに添えて頂くと映える、軽くて健康的な味付け。薄味ですが、ちゃんと旨し。

Salto7_20190323174019992.jpg

どこででもポテサラを食べる人!ですので、お願いしたアンチョビ入りポテサラで¥500なり。多分ジャガイモだけでなく、安納芋系もはいっていそうな甘口でディップ的な円やかな一品。 これも何気に、ピッツアに合わせても良いように調整されている感がありますな。

Salto8_2019032317402079b.jpg

で、このお店にきたら外せない、自家製の窯焼サルシッチャ(ソ-セージ)が2本で¥850なり。もうぶりぶりんな食感で、切ると熱いおつゆがどばっと! この質でこの内容はお得すぎですな~。 このあたりで、早速ワインが一本空いてしまい汗汗、フランスのソーヴィニオンブランをお願いしたように記憶しているのですが、写真が無いのだ~の¥4000なり。 このソーヴィニオンブランが非常にスムーズな舌当たりで、本日一ワイン!でした。

Salto9_201903231740224f0.jpg

本業会議が長引いて、なかなかTZさんが現れないので、更に注文したズワイ蟹クリームコロッケは2個¥1500なり。注文したら「お時間頂きますが!」でしたが、待つ価値ありなベシャメルソースにてんこ盛りでカニ身が入った一品。

Salto10_20190323174023475.jpg

まったくイタリアンではない(滝汗)と思われるのですが、これは間違いのないお味ですな。いやー、美味しいです。このあたりでTZさん登場~! 先に出てきたものを食べて頂いている間に、ピッツアを2枚注文するのだ。

Salto11_201903231740254b9.jpg

で、白ワイン3本目も注文。仏ロワールのビオで、Domaine de Veilloux AC Cheverny Blancなり。もう結構酔っ払っておるのですが。。汗汗

Salto12_20190323174026b92.jpg

本格薪焼ピッツアで既に十分窯に火が入っているので、ピッツアが焼き上がってくるのは非常~にスムーズ。まずは、スペシャルピッツア!から、白トリュフ香るいろんなキノコのクリームピッツアで¥2000!なり。 椎茸に舞茸、エリンギにシメジがてんこ盛りに乗って、白トリュフオイルを振りかけているのですが、このオイルで俄然高級なお味になりますな。生クリーム系ですが、たっぷりのキノコで重くなく頂けるのがとても良い。美味しいです~。

Salto13.jpg

4人揃った!ので、いかなる場合もお約束は忘れない!ことにしております汗汗。

Salto14.jpg

で、〆は後のお二人にも知ってほしかった賀茂ネギとベーコンのピッツアで¥1500なり。これを寺町三条で¥1500で出してしまう大英断! チーズはパルメジャーノを塩味を付けるために使っている特殊なレシピなのですが、シャキシャキネギとオイリーなベーコンが非常に合っていてハゲウマです。いやー、やっぱり美味しい。

salto15.jpg

前回のランチの時に撮らせていただいた薪窯の写真。薪も美山産を使っているというこだわり。

で、打ち合わせも無事終わり、少々食べ量は控えめで解散!ということに。白ワインボトル3本呑んで、以上で¥22000ほどという呑み代のほうが多い支払いで、お手頃価格でにっこり。食べながら妙な議論はしているし、テーブルには食器以外にメモやノートが散乱し(滝汗)、非常にお行儀悪い客なのですが(超滝汗)、個室を当てていただいたので会議進行しつつまったりディナーになりました。

個人的にかなり気に入っている且つ気になっているお店で、またパスタやトマト系のピッツアも喰ってみたい~、と妄想中。ランチは結構満席のようなのですが、夜は空いていそうなので、また、こういう機会に使わせて頂いている予感です~! 
 
 
 

◆Pizzelia Salto (ピッツエリア サルト)
住所:京都市中京区石橋町 さんてらすビル4階
営業時間:11:30〜15:00 17:30〜22:30
TEL:075-585-5788
関連記事

0 Comments

Add your comment