焼肉 横山@近鉄伏見駅
2019
14
またまた、晩御飯なんぞ作る気力はあるかいな~、となった金曜日。で、実は前日予約しておいた焼肉店に向かう19:00。自宅から徒歩10分、棒鼻にこの4月にオープンしたばかりの「焼肉 横山」なるお店。近鉄伏見駅から西に10分ほどですかね。実は近隣には結構焼肉店がある、意外に焼肉店密度の高い地域。

でまだ開店2週間足らずなので、開店祝いのお花に囲まれたお店に入店するのだ。

6人掛けテーブルが3、カウンター席が4というこじんまり店。キッチン内の様子は窺えないのですが、多分1人で料理を仕切っているお若いご主人が1、お酒等々担当のこれまたお若い女性フロアスタッフが3名ほどで回されているのだ。6人テーブルは全て予約済で、ほー、予約しておいて良かった!と胸を撫で下ろす。で、新しいもの好きの京都人(滝汗)で1時間ほどで満席に。

で、カウンター席に陣取るのだ。オイル缶にクッションを乗せたような椅子は、クッションを持ち上げると中に荷物やコートをごそっと投げ込める仕様。焼肉の臭い防止用かな。

焼肉メインメニュー。サーロイン1枚焼¥3300~が最高価格になっている、低価格店ではないお店。お肉は特定産地産ではなく、全国からお手頃で良いものを引っ張ってきている模様。

ホルモン系のメニュー。サイドメニュー系は今のところほとんどなく、焼肉一直線!という感じ。我々は焼肉店ではサイドメニューはほとんど食べない(カレーライスがあったら食べますが汗汗)ので、無問題な構成。

で、まずはドリンクだ!と私はハイボール¥400、相方は芋お湯割り¥500からスタート。ドリンク類はそんなに種類は多くないのですがお手頃価格で、白・赤ワインはグラスも完備で¥600なり。(ボトルは¥3500)

生ものから行っておこう!とハツ生は¥880なり。甘口の醤油タレで頂くのですが、サクサクと食感もしっかりで新鮮ですな。美味しいです。メニューに書いてある「からし」は使っておられませんが、新鮮だからかな。
一つ苦言を言うと、刻み青ネギの在庫管理はも少しきっちりされたほうが。(少々、乾いておりましたので・・汗)

肉の合間に口直しで頂く野菜類は、白菜キムチ¥350、もやしナムル¥300をチョイス。これは至ってレギュラーなお味ですな。普通に旨し。

お若いご主人が席までメニューを取りに来てくれ、お勧めは!とお聞きしたら、タンの特製塩だれを食べてください!ニンニクが効いていて美味しいですよ!と推薦して頂いたのですが、次の日、朝から宮津までバス添乗員をする予定(本当)だったので、流石にニンニクはなあ?ということになって、厚切り上タン¥1780をチョイス。 厚みが1cm弱ほどの存在感抜群な一品で、焼いてから切って食べてくださいとハサミが一緒に出てくるのが珍しい。

で、ほぼ同時に出てきたご主人大推薦のハラミで¥1500なり。良いお値段なのですが、御覧の通り、非常に質は良く塩でさっと、という作戦。いやー、これはお勧めです。

後はひたすら焼いて食う!モードに大突入。牛タンの存在感!いいですな~。 どのお肉についていたか覚えていないのですが、甘口の焼肉タレ以外に、卸しポン酢が付いていて、それにタンについているレモンもあるので色々調整しながら頂くのが良いのだ。この時点で相当幸せになってくる我々。

三角バラは¥1300なり。タレで頂きました。御覧のようにこれも非常~に上質。美味しいです!

ホルモン盛り合わせは¥980なり。これもタレで。センマイ、テッチャン、アカセンにハツにコリコリ、というような構成。量的にもしっかりですし、白ご飯劇消化系!ですな。(我々は肉には酒!派ですので、白ご飯は食べませんが) 初めに注文したのがここまでで、長考で3つホルモン系を追加する。 この時点にあらかた満席になったのですが、流石にお料理の進み方はゆっくり目になりますな。

で、追加のお酒はホルモン用に赤グラス¥600をお願いしたら、非常に良いワイングラスで出てきてびっくり。お味は、ま、お値段なりな感じですが、その心意気は良し!ですな。

天肉(ツラミ)は¥880なり。いやー、これまた非常に上質。そうそう、こういう切り方が好きなのだ。歯ごたえ良好でたまりません~。

上焼きレバーは¥980なり。非常に新鮮なので、ほんの少々さっと炙ってぱっくり!が正解ですな。で、〆にチョイスしたのがこちら。

ハラミ同様内臓肉のサガリの山葵焼きで¥1680なり。これまたさっと炙って、たっぷり添えてある卸し山葵と共に頂く趣向。いやー、本日一がコレでした。旨し! 最後の料理が良いと非常~に印象が良くなりますな、結果、大満足でした。

以上で、ハイボール3に赤グラス2、焼酎お湯割り1と、明日朝早いのに実はそこそこ呑んでいて(汗)、会計をお願いしたら、こういうガチャガチャマシンが登場。で、次回生ビール無料券をGET!なのだ。色々と工夫されておられますな。
で、支払いは¥15000割れという納得!価格なり。 この肉質なので全然OKですな。なにせ自宅から徒歩10分ほどという近場ですので、店長に帰り際に「また来ますわ!」とご挨拶したのですが、これからもチョクチョクお邪魔させていただくことになると思うお店。ご馳走様でした、また来ます~。
◆焼肉 横山
住所:京都市伏見区鳥羽町698-1 MST清久 1F
営業時間:17:30~22:00(LO21:30) 不定休?
TEL:075-603-4129

店内にあった、なんだかちょっと面白いイラスト。なぜにたかじん!なのですが。

でまだ開店2週間足らずなので、開店祝いのお花に囲まれたお店に入店するのだ。

6人掛けテーブルが3、カウンター席が4というこじんまり店。キッチン内の様子は窺えないのですが、多分1人で料理を仕切っているお若いご主人が1、お酒等々担当のこれまたお若い女性フロアスタッフが3名ほどで回されているのだ。6人テーブルは全て予約済で、ほー、予約しておいて良かった!と胸を撫で下ろす。で、新しいもの好きの京都人(滝汗)で1時間ほどで満席に。

で、カウンター席に陣取るのだ。オイル缶にクッションを乗せたような椅子は、クッションを持ち上げると中に荷物やコートをごそっと投げ込める仕様。焼肉の臭い防止用かな。

焼肉メインメニュー。サーロイン1枚焼¥3300~が最高価格になっている、低価格店ではないお店。お肉は特定産地産ではなく、全国からお手頃で良いものを引っ張ってきている模様。

ホルモン系のメニュー。サイドメニュー系は今のところほとんどなく、焼肉一直線!という感じ。我々は焼肉店ではサイドメニューはほとんど食べない(カレーライスがあったら食べますが汗汗)ので、無問題な構成。

で、まずはドリンクだ!と私はハイボール¥400、相方は芋お湯割り¥500からスタート。ドリンク類はそんなに種類は多くないのですがお手頃価格で、白・赤ワインはグラスも完備で¥600なり。(ボトルは¥3500)

生ものから行っておこう!とハツ生は¥880なり。甘口の醤油タレで頂くのですが、サクサクと食感もしっかりで新鮮ですな。美味しいです。メニューに書いてある「からし」は使っておられませんが、新鮮だからかな。
一つ苦言を言うと、刻み青ネギの在庫管理はも少しきっちりされたほうが。(少々、乾いておりましたので・・汗)

肉の合間に口直しで頂く野菜類は、白菜キムチ¥350、もやしナムル¥300をチョイス。これは至ってレギュラーなお味ですな。普通に旨し。

お若いご主人が席までメニューを取りに来てくれ、お勧めは!とお聞きしたら、タンの特製塩だれを食べてください!ニンニクが効いていて美味しいですよ!と推薦して頂いたのですが、次の日、朝から宮津までバス添乗員をする予定(本当)だったので、流石にニンニクはなあ?ということになって、厚切り上タン¥1780をチョイス。 厚みが1cm弱ほどの存在感抜群な一品で、焼いてから切って食べてくださいとハサミが一緒に出てくるのが珍しい。

で、ほぼ同時に出てきたご主人大推薦のハラミで¥1500なり。良いお値段なのですが、御覧の通り、非常に質は良く塩でさっと、という作戦。いやー、これはお勧めです。

後はひたすら焼いて食う!モードに大突入。牛タンの存在感!いいですな~。 どのお肉についていたか覚えていないのですが、甘口の焼肉タレ以外に、卸しポン酢が付いていて、それにタンについているレモンもあるので色々調整しながら頂くのが良いのだ。この時点で相当幸せになってくる我々。

三角バラは¥1300なり。タレで頂きました。御覧のようにこれも非常~に上質。美味しいです!

ホルモン盛り合わせは¥980なり。これもタレで。センマイ、テッチャン、アカセンにハツにコリコリ、というような構成。量的にもしっかりですし、白ご飯劇消化系!ですな。(我々は肉には酒!派ですので、白ご飯は食べませんが) 初めに注文したのがここまでで、長考で3つホルモン系を追加する。 この時点にあらかた満席になったのですが、流石にお料理の進み方はゆっくり目になりますな。

で、追加のお酒はホルモン用に赤グラス¥600をお願いしたら、非常に良いワイングラスで出てきてびっくり。お味は、ま、お値段なりな感じですが、その心意気は良し!ですな。

天肉(ツラミ)は¥880なり。いやー、これまた非常に上質。そうそう、こういう切り方が好きなのだ。歯ごたえ良好でたまりません~。

上焼きレバーは¥980なり。非常に新鮮なので、ほんの少々さっと炙ってぱっくり!が正解ですな。で、〆にチョイスしたのがこちら。

ハラミ同様内臓肉のサガリの山葵焼きで¥1680なり。これまたさっと炙って、たっぷり添えてある卸し山葵と共に頂く趣向。いやー、本日一がコレでした。旨し! 最後の料理が良いと非常~に印象が良くなりますな、結果、大満足でした。

以上で、ハイボール3に赤グラス2、焼酎お湯割り1と、明日朝早いのに実はそこそこ呑んでいて(汗)、会計をお願いしたら、こういうガチャガチャマシンが登場。で、次回生ビール無料券をGET!なのだ。色々と工夫されておられますな。
で、支払いは¥15000割れという納得!価格なり。 この肉質なので全然OKですな。なにせ自宅から徒歩10分ほどという近場ですので、店長に帰り際に「また来ますわ!」とご挨拶したのですが、これからもチョクチョクお邪魔させていただくことになると思うお店。ご馳走様でした、また来ます~。
◆焼肉 横山
住所:京都市伏見区鳥羽町698-1 MST清久 1F
営業時間:17:30~22:00(LO21:30) 不定休?
TEL:075-603-4129

店内にあった、なんだかちょっと面白いイラスト。なぜにたかじん!なのですが。
- 関連記事
-
-
焼にくや いちなん@一乗寺 2019/08/10
-
ほんまもん和牛 肴家 ひらり@河原町蛸薬師東入 2019/07/15
-
焼肉 横山@近鉄伏見駅 2019/04/14
-
焼肉の岩さん@河原町三条 2019/03/21
-
京洛肉料理 かなえ@木屋町通二条下ル 2019/01/16
-