焼肉 にくしま@烏丸通丸太町下ル
2019
21
夏休みネタその12で、ようやくの夏休みラストネタです。
今年の夏休みは偶然にも一条寺の焼肉に始まり、烏丸丸太町の焼肉に終わるのですが、この7月にオープンした焼肉店がお手頃価格で良い感じだったので、気合を入れご紹介。お店の名前は「焼肉 にくしま」、元々、河原町仏光寺交差点西側に合った焼肉店「京菜にくしま」が、ビル建て替えに伴って移転再オープンされたお店。で、京都新店情報Facebookグループで「二階が会員制の焼肉店ができたらしい」と局所的に評判になっていたので、気になっていたのだ。

で、相方からの「焼肉なんて良いね~」の提案で思い出し、当日17:00頃電話してみたら見事席確保。一階は普通に予約で入店できる模様で、お店の指定時間18:30にやってきた。地下鉄丸太町駅の三番出口の階段をあがり、地上で右に首をひねるとお店の提灯が見えております。駅出口から50m以内、という、雨の日に超便利な物件。

お肉メニューはこんな感じ。特定産地やブランドにはこだわらず、お手頃系の和牛をお手頃価格で、且つ解凍肉では無いものを出す、という方針で運営されているようです。一番お高いメニューでハラミ塊肉のステーキ風、という超変化球メニューで、大が¥1980なり、ですので、ま、ターゲットは明確ですな。。
店内に入ると、一階は6席のカウンター席、2人テーブルと4人テーブルが2、かな。結構ぎゅうぎゅう詰めでタイトな店内なのですが、カウンターの一番奥に入れてもらうのだ。(二階はMAX25席ですが、会員専用な模様。。)

サイドメニューやドリンクメニューがこちら。テール拉麺が気になるのですが、字が小さいので詳細は我がFacebookタイムラインでどうぞ汗。

相方ともども、まずはデュワーズハイボール¥390!から。飲み物もお手頃価格なのが嬉しい。

突き出しです~、と黒いお椀を渡され、ん?何?と思っていると「タンの煮込み」だそうな。胡椒をチョッピリ利かせた、あっさりコンソメ的な味わいで、且つ柔らかい~一口でぱっくり系。

初回ですので、★印付きの推薦メニューを押さえようとする我々。まずは名物ネギ塩タン¥1100なり。目の前の説明書きに「当店のタンは冷凍肉は使っていない」と誇らしげに書いてあるのですが、上に大量に乗っかっているのは卸しタマネギ+刻みネギ+醤油+ごま油?ですかね。片面焼きでどうぞ!ということなのだ。 とはいえ、ちょっと乗せ過ぎなので、少々横に避けておき、食べるときに一体化させた方が好結果かも汗。(ネギを、網の下に落とすのが嫌なのだ~)

で、更に星付きメニューからプレミアムレバーで¥790!なり。これまた非常に新鮮で、さっと炙って胡麻油+塩でぱっくりが大正解!ですな。尚、カウンターが非常に狭いので一度に注文するのは三品ぐらいにしないと、机に乗りきらないので注意汗汗。。

で、机の上に乗りきらなくなったキムチ盛り合わせは¥580なり。白菜・大根・胡瓜と定番そろい踏み。あまり辛くは無い食べやすいタイプかな。

で、更に星付きメニューからハラミの塊ステーキ風で小は¥980なり。何グラムぐらい?で即答がなかったのですが、2人で小で大丈夫ですかね?で、はい!と即答あり汗汗。

目の前に焼き方マニュアルがあるので、それに従ってじわじわと火を入れればOK!

これぐらいのサイズ感です。80gは有りそうな予感ですな。。で、程よく火も入ったので、店員さんに声掛けすると、最後にスプレーでブランデーを振りかけてくれ、それで仕上げになるのだ。あとは切ってくれます。

どうぞ、好みで火を入れてくださいね~と店員さん。我ながらいい感じの火入れではありませんか、にっこり!なのだ。(とはいえ、ハラミは内臓肉ですので、それなりにしっかり火を通した方が良いかな。。 )

ニンニクチップと青ネギが入ったステーキソースを出してくれるのですが、少々味が強すぎるので、我々は先の岩塩とレモン、または山葵でもあれば尚、嬉しいかもですなあ。

で、飲み物は相方が御覧の薄切りレモンてんこ盛りのフリージングレモンハイ¥450→あらごしミカン酒¥500と変化球一直線。私は赤グラス¥400×2と進行するのだ。

で、上肉からチョイスした上カルビは¥1380なり。御覧の脂ギッシュな部位なのですが、脂が甘くてなかなか旨し。で、そろそろホルモン系に行こうと思ったら、既に大好物のツラミ(天肉)が売り切れだったので・・・

てっちゃんの塩¥780を。これも想像以上にちゃんとしております。切り方も脂の残し方も正統派。

更に、これも他店ではあまり食べた覚えのないメニュー、上ミノ薄切り梅海苔タレで¥780なり、名前の通り、ミノを厚さ3mm程度の薄切りにし、さっと炙って、梅干しの果肉と合わせた海苔の佃煮をくるっと巻いていただく趣向。いやー、これは他の展開を考えてしまうナイスアイデアかもですな。面白いです! で、結構お腹も良い感じなのですが、折角なので〆も行っとく?ということに。

石焼ビビンバは¥780なり。いやー、お安いですな。玉子スープで雑炊化するかめちゃ悩みました。

アツアツなので、3分間ほど無言でわしわしと混ぜ込むのだ。ちゃんとコチジャンも附属。野菜たっぷり焼きめし化して頂くのが美味しい。いやー大満足なりですな。
以上で、現在は開店記念セール中!なのかもですが、以上でハイボール2、赤ワイングラス2、変わったチューハイ類2とそこそこ呑んで、〆て¥10000を少々割り込んだという超超超納得価格。これは、まあ、お安いですなあ。。味付けは色々改変したいポイントはあるのですが、(レモンと山葵が欲しい・・)この質をこの値段で出しているので、ま、ビックリなのだ。上肉の質に拘る人よりも、焼肉に来ると、いろんな部位を色んな味付けで食べてみたい派な人にウケそうなお店ですな。 とりあえず、財布ダメージは非常に低いので、お試しにぜひどうぞ。いやー、再訪確実です。ご馳走様でした!
◆焼肉 にくしま
住所:京都市中京区烏丸通丸太町下ル大倉町207-2
営業時間:17:30~翌0:00 不定休
TEL:050-5589-4826
ここからのネタは、Kyotopi転載不可で宜しくです。(業務連絡)

で、カウンター上に目の前に御覧の張り紙があるので、京都新店情報Facebookグループで評判になっていた「二階が会員制の焼肉店」とは、どんなもんですか~?と店長さんに確認するのだ。で、店長さん曰く、以前の河原町仏光寺のお店で、いきなりのドタキャン連絡や、予約しても時間に来ないお客さんが非常に多くて困っておられて、そういう客はそもそも繋がらない電話番号を残していくらしく、結局お店が泣き寝入りになるそうな。。なんともひどい話ですなあ。。
で、ちゃんと繋がることが確認できた電話番号と名前を登録してもらうと、無料で会員になれるそうです。某焼き鳥店とは少々違う、かなり切実な作戦である模様。で、二階席は、¥5000ぐらいのコース仕立てで呑み放題、持ち込みOK!とのことで、前日17:00までのキャンセル分以降の人数変更は支払いが発生する、ま、至極当然の仕組みでした。
(京都では、今後こういうお店が増えそうな予感・・・ですな。)
で、更に確認すると、お酒や食材の持ち込みも無料OK!とのことですので(食材は、普通十分な量らしいのですが、シーフードとか持ち込まれると良いかも!とご提案あり)一応速攻で会員になっておきました。ま、人気になれば、会員でも予約はとれなくなると思いますが汗汗汗。で、10名以上で貸し切りOKの模様ですので、近日、いつものメンバー様にお声掛けする予定です~。
今年の夏休みは偶然にも一条寺の焼肉に始まり、烏丸丸太町の焼肉に終わるのですが、この7月にオープンした焼肉店がお手頃価格で良い感じだったので、気合を入れご紹介。お店の名前は「焼肉 にくしま」、元々、河原町仏光寺交差点西側に合った焼肉店「京菜にくしま」が、ビル建て替えに伴って移転再オープンされたお店。で、京都新店情報Facebookグループで「二階が会員制の焼肉店ができたらしい」と局所的に評判になっていたので、気になっていたのだ。

で、相方からの「焼肉なんて良いね~」の提案で思い出し、当日17:00頃電話してみたら見事席確保。一階は普通に予約で入店できる模様で、お店の指定時間18:30にやってきた。地下鉄丸太町駅の三番出口の階段をあがり、地上で右に首をひねるとお店の提灯が見えております。駅出口から50m以内、という、雨の日に超便利な物件。

お肉メニューはこんな感じ。特定産地やブランドにはこだわらず、お手頃系の和牛をお手頃価格で、且つ解凍肉では無いものを出す、という方針で運営されているようです。一番お高いメニューでハラミ塊肉のステーキ風、という超変化球メニューで、大が¥1980なり、ですので、ま、ターゲットは明確ですな。。
店内に入ると、一階は6席のカウンター席、2人テーブルと4人テーブルが2、かな。結構ぎゅうぎゅう詰めでタイトな店内なのですが、カウンターの一番奥に入れてもらうのだ。(二階はMAX25席ですが、会員専用な模様。。)

サイドメニューやドリンクメニューがこちら。テール拉麺が気になるのですが、字が小さいので詳細は我がFacebookタイムラインでどうぞ汗。

相方ともども、まずはデュワーズハイボール¥390!から。飲み物もお手頃価格なのが嬉しい。

突き出しです~、と黒いお椀を渡され、ん?何?と思っていると「タンの煮込み」だそうな。胡椒をチョッピリ利かせた、あっさりコンソメ的な味わいで、且つ柔らかい~一口でぱっくり系。

初回ですので、★印付きの推薦メニューを押さえようとする我々。まずは名物ネギ塩タン¥1100なり。目の前の説明書きに「当店のタンは冷凍肉は使っていない」と誇らしげに書いてあるのですが、上に大量に乗っかっているのは卸しタマネギ+刻みネギ+醤油+ごま油?ですかね。片面焼きでどうぞ!ということなのだ。 とはいえ、ちょっと乗せ過ぎなので、少々横に避けておき、食べるときに一体化させた方が好結果かも汗。(ネギを、網の下に落とすのが嫌なのだ~)

で、更に星付きメニューからプレミアムレバーで¥790!なり。これまた非常に新鮮で、さっと炙って胡麻油+塩でぱっくりが大正解!ですな。尚、カウンターが非常に狭いので一度に注文するのは三品ぐらいにしないと、机に乗りきらないので注意汗汗。。

で、机の上に乗りきらなくなったキムチ盛り合わせは¥580なり。白菜・大根・胡瓜と定番そろい踏み。あまり辛くは無い食べやすいタイプかな。

で、更に星付きメニューからハラミの塊ステーキ風で小は¥980なり。何グラムぐらい?で即答がなかったのですが、2人で小で大丈夫ですかね?で、はい!と即答あり汗汗。

目の前に焼き方マニュアルがあるので、それに従ってじわじわと火を入れればOK!

これぐらいのサイズ感です。80gは有りそうな予感ですな。。で、程よく火も入ったので、店員さんに声掛けすると、最後にスプレーでブランデーを振りかけてくれ、それで仕上げになるのだ。あとは切ってくれます。

どうぞ、好みで火を入れてくださいね~と店員さん。我ながらいい感じの火入れではありませんか、にっこり!なのだ。(とはいえ、ハラミは内臓肉ですので、それなりにしっかり火を通した方が良いかな。。 )

ニンニクチップと青ネギが入ったステーキソースを出してくれるのですが、少々味が強すぎるので、我々は先の岩塩とレモン、または山葵でもあれば尚、嬉しいかもですなあ。

で、飲み物は相方が御覧の薄切りレモンてんこ盛りのフリージングレモンハイ¥450→あらごしミカン酒¥500と変化球一直線。私は赤グラス¥400×2と進行するのだ。

で、上肉からチョイスした上カルビは¥1380なり。御覧の脂ギッシュな部位なのですが、脂が甘くてなかなか旨し。で、そろそろホルモン系に行こうと思ったら、既に大好物のツラミ(天肉)が売り切れだったので・・・

てっちゃんの塩¥780を。これも想像以上にちゃんとしております。切り方も脂の残し方も正統派。

更に、これも他店ではあまり食べた覚えのないメニュー、上ミノ薄切り梅海苔タレで¥780なり、名前の通り、ミノを厚さ3mm程度の薄切りにし、さっと炙って、梅干しの果肉と合わせた海苔の佃煮をくるっと巻いていただく趣向。いやー、これは他の展開を考えてしまうナイスアイデアかもですな。面白いです! で、結構お腹も良い感じなのですが、折角なので〆も行っとく?ということに。

石焼ビビンバは¥780なり。いやー、お安いですな。玉子スープで雑炊化するかめちゃ悩みました。

アツアツなので、3分間ほど無言でわしわしと混ぜ込むのだ。ちゃんとコチジャンも附属。野菜たっぷり焼きめし化して頂くのが美味しい。いやー大満足なりですな。
以上で、現在は開店記念セール中!なのかもですが、以上でハイボール2、赤ワイングラス2、変わったチューハイ類2とそこそこ呑んで、〆て¥10000を少々割り込んだという超超超納得価格。これは、まあ、お安いですなあ。。味付けは色々改変したいポイントはあるのですが、(レモンと山葵が欲しい・・)この質をこの値段で出しているので、ま、ビックリなのだ。上肉の質に拘る人よりも、焼肉に来ると、いろんな部位を色んな味付けで食べてみたい派な人にウケそうなお店ですな。 とりあえず、財布ダメージは非常に低いので、お試しにぜひどうぞ。いやー、再訪確実です。ご馳走様でした!
◆焼肉 にくしま
住所:京都市中京区烏丸通丸太町下ル大倉町207-2
営業時間:17:30~翌0:00 不定休
TEL:050-5589-4826
ここからのネタは、Kyotopi転載不可で宜しくです。(業務連絡)

で、カウンター上に目の前に御覧の張り紙があるので、京都新店情報Facebookグループで評判になっていた「二階が会員制の焼肉店」とは、どんなもんですか~?と店長さんに確認するのだ。で、店長さん曰く、以前の河原町仏光寺のお店で、いきなりのドタキャン連絡や、予約しても時間に来ないお客さんが非常に多くて困っておられて、そういう客はそもそも繋がらない電話番号を残していくらしく、結局お店が泣き寝入りになるそうな。。なんともひどい話ですなあ。。
で、ちゃんと繋がることが確認できた電話番号と名前を登録してもらうと、無料で会員になれるそうです。某焼き鳥店とは少々違う、かなり切実な作戦である模様。で、二階席は、¥5000ぐらいのコース仕立てで呑み放題、持ち込みOK!とのことで、前日17:00までのキャンセル分以降の人数変更は支払いが発生する、ま、至極当然の仕組みでした。
(京都では、今後こういうお店が増えそうな予感・・・ですな。)
で、更に確認すると、お酒や食材の持ち込みも無料OK!とのことですので(食材は、普通十分な量らしいのですが、シーフードとか持ち込まれると良いかも!とご提案あり)一応速攻で会員になっておきました。ま、人気になれば、会員でも予約はとれなくなると思いますが汗汗汗。で、10名以上で貸し切りOKの模様ですので、近日、いつものメンバー様にお声掛けする予定です~。
- 関連記事
-
-
焼肉 にくしま(2)で、持ち込み肉まみれの会@烏丸通丸太町下ル 2019/09/25
-
三本木商店@河原町丸太町 2019/09/18
-
焼肉 にくしま@烏丸通丸太町下ル 2019/08/21
-
焼にくや いちなん@一乗寺 2019/08/10
-
ほんまもん和牛 肴家 ひらり@河原町蛸薬師東入 2019/07/15
-