fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

酒呑 にし川@丸太町通堀川東入

2019
11
土曜日の晩御飯、というか晩酌ネタ。
京都の日本酒呑み会にちょこちょこ顔を出すので、そういうお店の情報は結構教えて頂くのですが、今年オープンしたお店の中でも我が呑み友から絶大な人気がある居酒屋があるのだ。お店の名前は「酒呑 にし川」、丸太町通堀川東入100mほどにあるのだ。

にし川1

実は、このお店のランチ時間帯はカレーの二毛作店になっていて、私はカレー店に先に気が付いたのですな。カレーは平日のランチのみなので、私には超ハードルの高いお店。(時間調整が出来る相方は、もう訪問済ですが汗。多分、近日訪問すると思います。。) で、今日は所用で、烏丸丸太町交差点に17:00過ぎに居たので、「近くに、人気のにし川があるよ!」と、思い出した嫁が速攻で予約電話を入れたのだ。

にし川2

この4月にオープンしたばかりで、15:00営業!という昼酒呑みには嬉しいお店。入店すると、既にカウンターにはお一人様が3名も! で、今日は予約でいっぱいなのですよ!とお店の方に教えて頂くのだ。 確かに17:00過ぎの時間帯に、二階席にぞろぞろと団体様がご入店。我々はカウンター後ろの2人掛けテーブル席を確保。

にし川13

字が超!小さいので雰囲気の写真なのですが、お酒メニュー。いやー、あまり京都では見ない日本酒が色々と豊富。お値段は100mlのグラス売り価格なのですが、一合でも、味見用のおちょこ一杯試飲サイズでも注文OKという、色々試してみたい人には超有りがたいシステムなのだ。 (詳細写真は、我がFBご参照)
で前日、たまたまこちらで新政の会が開催されていて、このメニューとは別に新政だけで14種類もスタンバっているという変態さなのだ。

にし川3

で、暑い中超!歩いてきたので、まずはハイボールから。オーナー様が関東圏・元バーのご出身なので、お酒の種類は半端なく多い。焼酎も20種類ほど、それにハイボール用にマルスの一升瓶ウイスキーなども。それをお願いしました。サーブしてくれるのが色々とご縁でこちらにたまに入っている我がFB友、MNさんなので、サービスと気配りは万全なのだ。ありがとうございます~。

にし川4

で、早い時間に来たのはこれを頂きたかったから。15:00~18:00の時間限定メニューで「夕暮れセット」¥1280を二人前注文。御覧のように、おつまみ三種(バイ貝、自家製なのか竹に入った豆腐、いちじく胡麻ダレという布陣)にお任せで5種の味見サイズの日本酒が頂けるという、酒呑みなら間違いなく!挑戦したくなるメニュー。

にし川5

お酒のチョイスはこちらの5種。こういうお任せに吟醸とはいえ、十四代を入れてしまう、というのが偉大。これは好みだなあ、と思ったのはやはりというか、新政でした。 で、カウンターのお一人様はこれを目当て来るよなあと大納得なのだ。

にし川6

トイレに行きつつ、周りの写真も。二階まで吹き抜けになっていて、結構大きなお店。一階の奥に坪庭があって緑が綺麗なので、その前がベストポジションかな。そこに17:00過ぎ、6名の団体客が入る人気度合いなのだ。

にし川7

折角なので新政の呑み比べで、他のお店でまず見かけないものを呑もうということに。チョイスしたのは「陽乃島」なる新政の貴醸酒のシリーズ3種(通常版、 別誂中取り、特別頒布会版)と山吹の蔵内熟成2015という、他では巡り合えないのを頂きました。
真ん中は、焼き塩サバ。骨がない食べやすいタイプで脂ノリノリ。。甘口の貴醸酒に合うかなぁ、少々微妙?汗

にし川8

このblogでは、「お酒を呑むところ」カテゴリーで書き始めているのですがアテも秀逸。種類はそれほど多くは無いのですが、ちゃんとしっかり食事も可能な30種類ほどがスタンバイ。広島産カキフライは今シーズンお初!の¥980ですが、いやー、ちゃんとしておられますな。アツアツでお汁じゅわー!で美味しいです。

にし川9

米茄子の肉味噌田楽は¥680なり。これも超!アッツアツ!で、大きな半割れ茄子を入れ物にしたグラタンのようなメニューですが、更に辛口の日本酒が合いそうな感じ。多分この辺りで、グラスのお酒にスイッチした記憶が。。。。。

にし川10

いぶりがっことクリームチーズは¥650なり。これもお店ごとにレシピが違う感じですがいたってノーマルな美味しさ。これまた辛口の日本酒が合いそうな感じ。

にし川11

豚ロース白味噌焼きは¥680なり。しっかり、十分に味噌に漬かっている感じで白味噌の旨味が転写され、ま、味噌の焦げと相まって美味しいのだ。 奥のグラスが100ml日本酒用。

で、実はこのお店に来る前、浅野日本酒店に伊勢丹地下(ランチはこちら)、タキモトに、八百一の前豊、三条の酒やまもと、やまやなど酒屋巡りしていたので、すっかりへばっていて酒量は少な目。。〆はこちらをチョイスしました。

にし川12

黒毛和牛イチボの握りは4貫で¥1000なり。ほぼ、一瞬で口の中に消えていくのだ~。間違いない!お味ですな。

にし川14

以上でハイボール2に、味見酒5種2セット+新政など4種、グラス酒3種?と種類だけは結構呑んで¥12000ほどという大!納得価格。(とはいえ、4合ぐらいは呑んでいるかも汗)これは我が日本酒友が集結してくるのも納得!という構成ですな。

お酒が兎に角お手頃価格。アテも気が利いていて美味しいので、京都らしい落ち着いた雰囲気で日本酒を色々味比べしてみたい人にお勧めしたい一軒。で、次回はちゃんとお腹を空かせて、彩り海鮮丼¥1800を食べよう!と思った夜でした。(茶そばに焼きおにぎりもスタンバイ) 間違いなく、また来ると思います~。
 
 
 

◆酒呑 にし川
住所:京都市中京区丸太町通堀川東入ル丸太町33
営業時間:15:00~24:00(フードL.O.23:00) 日休(第1、第3月曜は酒肴のみ、日本酒バー営業)
TEL:050-5597-4040
関連記事

0 Comments

Add your comment