立呑み 三日月@西大路御池駅
2019
09
で、土曜日の京都立ち呑み散策、 高木与三右衛門商店に続く3軒目の最終ネタです。
この近所に、もう一軒行ってみたいお店があるのだ!とやってきたのは、高木商店から徒歩3分圏内ほどにある立ち呑み店、「三日月」なり。京都市内でも特に高CP店として、四条大宮の人気店「庶民」と双璧をなす、立ち呑みマニアにも評判のお店だと認識しているのだ。場所は西大路御池交差点100m上ル、ですかね。

15:00オープンなので、16:00オープンの高木商店より先に来たかったのですが、ま、諸事情でこちらを後に。高木商店より圧倒的に若い人でも入りやすそうなエントランスなのですが、入れる隙間があるのかなあ?と店内を確認。で、なんとかギリギリで入り口そばのカウンターに空き確保!なのだ。キッチンを囲むカウンターが中心のお店。こちらも一杯で20名ほどですかねえ。我々でほぼいっぱいになりました。

で、こちらがメニューなのですが、京都でも最強部類のCP店の噂は伊達ではないのだ。字が小さいので雰囲気で察してくだされ(滝汗)、なんと焼き鳥は¥100均一で、串カツは¥80と¥100の2プライスシステム!という激安価格。ハイボールもジムビーム¥190、角が¥250、プレミアムモルツ¥290!という。。ほぼほぼ家呑み価格。

刺身類も馬鹿安いというのを聞いていて、それ狙いでやってきたのですが、結構色々そろえておられます。今シーズンのおでんはまだのようですが、なんと一個¥50!とのうわさ。

呑み疲れてきたので、私は赤玉パンチ¥280、相方は抹茶ソーダ¥300?という変化球一直線!で。この抹茶ソーダが糖質無しで結構イケますな。気に入りました~。

で、鰤お造りでいきなり仰け反る2人。いやー、こんなところで福井県的な鰤刺しに出会うとは!。。。。一口でまず食べられない超厚切り。2cm近くありそうなのが四貫。これが¥290なんて、なにか根本的に間違っていませんか~!と言う感想。。作り置きなので温いのですが、ちゃんと蕩ける食感でかなり納得の美味しさ。びっくりしました。

TVでは、プロ野球CS、阪神・DeNA戦が。いつのまにやら阪神が逆転していて、相当に盛り上がる店内。

で、やっぱり焼き鳥を食べて帰ろうということに。素直な我々は張り紙ガイド通りに注文。。

胸わさびは塩焼きで。サイズはこのお値段で超!頑張っている!しっかり量。刻みわさびを乗っけており、ぴりりと刺激が。。

肝はタレ焼きで。いやー、これも火入れがかなり軽やかな部類で、美味しいですな。有りえない価格設定。。なにせ¥100!

すなずりは、どういうまぶし方か微細粉末の塩が均一に乗っていて、程良いしょっぱさ。これはしっかり目の焼きで、歯ごたえを楽しむ趣向ですが、結構好きです。只、激安なのではなくてちゃんと美味しいのがエライ!
以上でジャスト40分の滞在。呑み量も1杯づつだったので、〆て¥1300チョイだったように記憶。これまた激しく使いやすいお店ですな。立ち呑みで長居する体力が無い我々は、確実に高木商店とセットでお邪魔することになりそうな予感。。(途中で、近所の喫茶店で休憩しそうな汗汗) また、確実に来ます~!
で、まだ行っていない京都市内立ち呑み店が数軒溜まっているので、近日第二段を実行予定です~。
◆立呑み 三日月
住所:京都市中京区西ノ京東中合町33 GRAVI西大路 1F
営業時間:15:00~23:30 水休
TEL:075-555-2439
この近所に、もう一軒行ってみたいお店があるのだ!とやってきたのは、高木商店から徒歩3分圏内ほどにある立ち呑み店、「三日月」なり。京都市内でも特に高CP店として、四条大宮の人気店「庶民」と双璧をなす、立ち呑みマニアにも評判のお店だと認識しているのだ。場所は西大路御池交差点100m上ル、ですかね。

15:00オープンなので、16:00オープンの高木商店より先に来たかったのですが、ま、諸事情でこちらを後に。高木商店より圧倒的に若い人でも入りやすそうなエントランスなのですが、入れる隙間があるのかなあ?と店内を確認。で、なんとかギリギリで入り口そばのカウンターに空き確保!なのだ。キッチンを囲むカウンターが中心のお店。こちらも一杯で20名ほどですかねえ。我々でほぼいっぱいになりました。

で、こちらがメニューなのですが、京都でも最強部類のCP店の噂は伊達ではないのだ。字が小さいので雰囲気で察してくだされ(滝汗)、なんと焼き鳥は¥100均一で、串カツは¥80と¥100の2プライスシステム!という激安価格。ハイボールもジムビーム¥190、角が¥250、プレミアムモルツ¥290!という。。ほぼほぼ家呑み価格。

刺身類も馬鹿安いというのを聞いていて、それ狙いでやってきたのですが、結構色々そろえておられます。今シーズンのおでんはまだのようですが、なんと一個¥50!とのうわさ。

呑み疲れてきたので、私は赤玉パンチ¥280、相方は抹茶ソーダ¥300?という変化球一直線!で。この抹茶ソーダが糖質無しで結構イケますな。気に入りました~。

で、鰤お造りでいきなり仰け反る2人。いやー、こんなところで福井県的な鰤刺しに出会うとは!。。。。一口でまず食べられない超厚切り。2cm近くありそうなのが四貫。これが¥290なんて、なにか根本的に間違っていませんか~!と言う感想。。作り置きなので温いのですが、ちゃんと蕩ける食感でかなり納得の美味しさ。びっくりしました。

TVでは、プロ野球CS、阪神・DeNA戦が。いつのまにやら阪神が逆転していて、相当に盛り上がる店内。

で、やっぱり焼き鳥を食べて帰ろうということに。素直な我々は張り紙ガイド通りに注文。。

胸わさびは塩焼きで。サイズはこのお値段で超!頑張っている!しっかり量。刻みわさびを乗っけており、ぴりりと刺激が。。

肝はタレ焼きで。いやー、これも火入れがかなり軽やかな部類で、美味しいですな。有りえない価格設定。。なにせ¥100!

すなずりは、どういうまぶし方か微細粉末の塩が均一に乗っていて、程良いしょっぱさ。これはしっかり目の焼きで、歯ごたえを楽しむ趣向ですが、結構好きです。只、激安なのではなくてちゃんと美味しいのがエライ!
以上でジャスト40分の滞在。呑み量も1杯づつだったので、〆て¥1300チョイだったように記憶。これまた激しく使いやすいお店ですな。立ち呑みで長居する体力が無い我々は、確実に高木商店とセットでお邪魔することになりそうな予感。。(途中で、近所の喫茶店で休憩しそうな汗汗) また、確実に来ます~!
で、まだ行っていない京都市内立ち呑み店が数軒溜まっているので、近日第二段を実行予定です~。
◆立呑み 三日月
住所:京都市中京区西ノ京東中合町33 GRAVI西大路 1F
営業時間:15:00~23:30 水休
TEL:075-555-2439
- 関連記事
-
-
ぐるぐる梯子酒3店(その2:サケホール益や)@蛸薬師通烏丸東入ル 2019/10/28
-
ぐるぐる梯子酒3店(その1:紙秀と桃天)@錦界隈 2019/10/27
-
立呑み 三日月@西大路御池駅 2019/10/09
-
高木与三右衛門商店@西大路御池 2019/10/08
-
串7@三条商店街 2019/10/07
-