Pizza Cafe TakemuRa(タケムラ)@伏見区赤池
2019
05
一号線の赤池の交差点、南東方向200mほどの住宅街の中に、和風ピッツアを出すお店が出来たのだ!と言う情報をGETしたのがオープン日の11/24。歩いてでも行ける家の近所(とは言え、20分はかかるかな汗)なのですが、調べてみると、お店の真向かいにコインパーキングあり。それなら、まずはランチでも行ってみる?ということに。

お向かいのコインパーキングが満車で(汗)、5分ほど歩いたコインパーキングに車を停め、やってきました日曜日、11:30。こりゃ、想像以上に可愛らしいお店ですなあ。女性オーナーがだしマイスター、だしソムリエ、お米ソムリエ、それに食用オイルソムリエなど、まあ様々な食関係の資格をお持ちで、且つアイデア満載の人らしく、どんな感じかな~と店内に。
一回はカウンター席が6席ほどとキッチンで、メインダイニングは2階と言う造り。1階におっさんカップル2名。カウンター内はピッツアに取り組むオーナーと、男性1、アルバイト2ぐらいの人員編成。結構急な階段をとんとんと二階に。トイレは1Fなり。

4人掛けテーブルが4かな。これまた、なんだか可愛らしい雰囲気ですなあ。ターゲットは子連れママ友の少人数グループ、てな感じですな。

で、ランチセットがこちら。これがなんとも不思議な組み合わせ。オーナーの趣味が高じて色々研究しているうちに面白いものは全部出してみたくなりました!的な構成。日本の小麦、それに和ダシを練り込んだピッツア生地が売りのピッツア、それに和ダシを仕込んでいるスープパスタ、更にダシ茶漬けを食べてくれ!的な小丼3個セット、更にカレー!という、和ダシメニューとは思えない変則的イタリアン風カフェ飯を狙っておられるような感じ。
お勧め!という文字がスープパスタに合ったので、私はそれを、相方は小丼セットを超長考して3個チョイス。

夜はピッツアや、ミニサイズピッツア2枚でハンバーグを挟んだ超変態ハンバーガーなどのアラカルトがあるのですが、このセットンメニューがなんだかとてもお得。へー!と感心しつつ、更にお料理を待つ間に、1組退席・2組入店、てな状況。

で、店内を観察している間にやってきた小丼セットは¥980なり。「い・ろ・は」の3つの分類からそれぞれ1つづつチョイスする仕組み。「い」からチョイスしたのがスモークサーモンイクラ丼、多分このカテゴリーが一番原価が高くて、「ろ」は、かに玉丼という変化球をチョイス。更に本来ならダシ茶漬け3種から選んで食え!ということだと思われる「は」で、カレー丼を取ってしまう我々です汗。

写真が少ないので縦方向から汗。ポットに入っているのは鰹出汁で、そのまま仕上げにどうぞ、ということらしい。お猪口に刻みねぎが仕込んでありました。量的にはおっさんでも結構納得レベルかもです。 で、次のお勧めメニューはなかなか好みのお味だったのだ。

+¥200の追加でチョイスできる「スープdeカルボナーラ」をお願いしたのだ。お洒落ラーメン店のような深い白磁の鉢にデーンと入って出てくる。上に乗っているのはチャーシューではなくて、結構厚切り大面積のベーコン2枚。それにミニピッツアとサラダが付いて合計¥1380なり。いやはや、これは考えましたな。。

パスタは程よい腰加減。パスタではなくラーメンの一種として成立している感じなのですが、生クリームと牛乳、チーズが効果的に使われた濃厚ウマダシがたまりません~。八の坊などのエスプレッソ系ラーメンを彷彿とさせるのだ。とは言え、一番近いメニューは四条室町下ルにある旨イタリアン、スケッチのてんこ盛り黒胡椒がかかったカルボナーラだと思うのですが、負けない濃厚さ。。いやー、参りました。麺も150gぐらいありそうな。。

途中でお好みで追加してくださいね!と一緒に出てきたダシ醤油、それにトリュフオイル。いやーこれは良いです! 個人的には、ミニピッツアの代わりに、粉チーズを掛けた〆飯を付けて欲しい~!その際、黄身は丼から即白飯上に退避させ、ご飯とマゼマゼ⇒スープ投入!。泣くと思います~汗。(黒胡椒のグラインダーも欲しいかも汗。)

二人で小鉢にシェアしつつ、最後にとっておいた〆メニュー。カレーはお肉ごろごろ懐かし洋食系。基本辛くないファミリー向けセッティング。お腹は良い感じにパンパンなり。いやー、ダシに拘るPizza Cafeで、変わったものばかりチョイスしてスミマセン汗
帰りにお店オリジナルの2020年カレンダーを頂いたので、?と思っていると毎月1枚お得な割引券が付いてくるというサービス度。いやはや、オーナー様はアイデアの引き出しが多いですなあ。多分、思い出したころ、夜散歩がてらやってくる予定です~。
◆Pizza Cafe TakemuRa(ピザ カフェ タケムラ)
住所:京都市伏見区中島外山町18
営業時間:11:00~22:00 月休
TEL:075-478-7508

お向かいのコインパーキングが満車で(汗)、5分ほど歩いたコインパーキングに車を停め、やってきました日曜日、11:30。こりゃ、想像以上に可愛らしいお店ですなあ。女性オーナーがだしマイスター、だしソムリエ、お米ソムリエ、それに食用オイルソムリエなど、まあ様々な食関係の資格をお持ちで、且つアイデア満載の人らしく、どんな感じかな~と店内に。
一回はカウンター席が6席ほどとキッチンで、メインダイニングは2階と言う造り。1階におっさんカップル2名。カウンター内はピッツアに取り組むオーナーと、男性1、アルバイト2ぐらいの人員編成。結構急な階段をとんとんと二階に。トイレは1Fなり。

4人掛けテーブルが4かな。これまた、なんだか可愛らしい雰囲気ですなあ。ターゲットは子連れママ友の少人数グループ、てな感じですな。

で、ランチセットがこちら。これがなんとも不思議な組み合わせ。オーナーの趣味が高じて色々研究しているうちに面白いものは全部出してみたくなりました!的な構成。日本の小麦、それに和ダシを練り込んだピッツア生地が売りのピッツア、それに和ダシを仕込んでいるスープパスタ、更にダシ茶漬けを食べてくれ!的な小丼3個セット、更にカレー!という、和ダシメニューとは思えない変則的イタリアン風カフェ飯を狙っておられるような感じ。
お勧め!という文字がスープパスタに合ったので、私はそれを、相方は小丼セットを超長考して3個チョイス。

夜はピッツアや、ミニサイズピッツア2枚でハンバーグを挟んだ超変態ハンバーガーなどのアラカルトがあるのですが、このセットンメニューがなんだかとてもお得。へー!と感心しつつ、更にお料理を待つ間に、1組退席・2組入店、てな状況。

で、店内を観察している間にやってきた小丼セットは¥980なり。「い・ろ・は」の3つの分類からそれぞれ1つづつチョイスする仕組み。「い」からチョイスしたのがスモークサーモンイクラ丼、多分このカテゴリーが一番原価が高くて、「ろ」は、かに玉丼という変化球をチョイス。更に本来ならダシ茶漬け3種から選んで食え!ということだと思われる「は」で、カレー丼を取ってしまう我々です汗。

写真が少ないので縦方向から汗。ポットに入っているのは鰹出汁で、そのまま仕上げにどうぞ、ということらしい。お猪口に刻みねぎが仕込んでありました。量的にはおっさんでも結構納得レベルかもです。 で、次のお勧めメニューはなかなか好みのお味だったのだ。

+¥200の追加でチョイスできる「スープdeカルボナーラ」をお願いしたのだ。お洒落ラーメン店のような深い白磁の鉢にデーンと入って出てくる。上に乗っているのはチャーシューではなくて、結構厚切り大面積のベーコン2枚。それにミニピッツアとサラダが付いて合計¥1380なり。いやはや、これは考えましたな。。

パスタは程よい腰加減。パスタではなくラーメンの一種として成立している感じなのですが、生クリームと牛乳、チーズが効果的に使われた濃厚ウマダシがたまりません~。八の坊などのエスプレッソ系ラーメンを彷彿とさせるのだ。とは言え、一番近いメニューは四条室町下ルにある旨イタリアン、スケッチのてんこ盛り黒胡椒がかかったカルボナーラだと思うのですが、負けない濃厚さ。。いやー、参りました。麺も150gぐらいありそうな。。

途中でお好みで追加してくださいね!と一緒に出てきたダシ醤油、それにトリュフオイル。いやーこれは良いです! 個人的には、ミニピッツアの代わりに、粉チーズを掛けた〆飯を付けて欲しい~!その際、黄身は丼から即白飯上に退避させ、ご飯とマゼマゼ⇒スープ投入!。泣くと思います~汗。(黒胡椒のグラインダーも欲しいかも汗。)

二人で小鉢にシェアしつつ、最後にとっておいた〆メニュー。カレーはお肉ごろごろ懐かし洋食系。基本辛くないファミリー向けセッティング。お腹は良い感じにパンパンなり。いやー、ダシに拘るPizza Cafeで、変わったものばかりチョイスしてスミマセン汗
帰りにお店オリジナルの2020年カレンダーを頂いたので、?と思っていると毎月1枚お得な割引券が付いてくるというサービス度。いやはや、オーナー様はアイデアの引き出しが多いですなあ。多分、思い出したころ、夜散歩がてらやってくる予定です~。
◆Pizza Cafe TakemuRa(ピザ カフェ タケムラ)
住所:京都市伏見区中島外山町18
営業時間:11:00~22:00 月休
TEL:075-478-7508
- 関連記事
-
-
heich - エイチ - @烏丸通蛸薬師下ル 2019/12/28
-
移転したトラットリア インヴィート(5)@伏見桃山 2019/12/07
-
Pizza Cafe TakemuRa(タケムラ)@伏見区赤池 2019/12/05
-
寺町コロンボ@寺町二条上ル 2019/12/01
-
Don Ciccio(ドンチッチョ)でランチ(2)@伏見竜馬通り 2019/11/27
-