味美中国米粉@竹田街道沿い中華料理店巡り1
2020
11
で、お正月休みネタラスト、その10はご近所に出来たちょっと変わった中華専門料理店ネタ。
たまたま、ネットを彷徨っていると、京都ローカル情報ネタを流しているHP、「お墨付き!」で、くいな橋駅近くに、中国の麺類「ビーフン」の専門店が12月ごろに出来た!との情報。 ビーフンと言えば日本では「ケンミンの焼きビーフン」が圧倒的にメジャーなのですが、中国に出張に行くと、もっとブットい、ぶりぶりした汁麺や平打ち麺もあって、そういうのが食べられると良いなあ!とやってきたお正月休み最終日。お店の名前は「味美中国米粉」、と書いて「あじみビーフン」と読ませるようだ。くいな橋駅から東に徒歩3分ほどかな。我々はそばにコインPAがあるので、そこに車を停めてお店に。

もともとラーメン屋さんがあった物件で、数軒隣に海鮮丼屋さんもあったように思ったのですが、両方ともなくなっていてびっくり。ラーメン屋さんの跡地に居抜きで入られた模様ですな。30代半ばぐらいのお若い中国人ご夫婦がやられているお店なのだ。

竹田街道沿いに、最近、現地ナイズされたリアル中華料理店がどんどん出来ていて、某大学の影響なのかな~?なのですが、外に出ている看板は一応日本語。窓に張り出しているお料理の写真は、リアル中国語。「汁の多い」がちょっと心配・・・かな、と思いつつ汗汗。

カウンター10席、2人掛けテーブル1、ほどのこじんまり店内。我々が初めての客。メニューはごらんのように、ビーフン系麺類が5種類ほど、定食が8種でご飯食べ放題!というお手頃店。少々日本語が怪しそうな奥さんにお料理を注文し、お料理を待っていると、直ぐにお若い中国人のお兄さんが1人でふらっとやってきて、と言うような状況。カウンター内からの炒め物のいい香りを楽しみつつ、周辺をきょろきょろ。

まだ開店1か月ほどなのですが、綺麗に片付いた、まったく脂ギッシュ感のない店内。多分、ビーフン製造機と思われるオールステンレス!のようなマシーンがででんと鎮座している。間違いなく自家製麺!のようですなあ。ビーフンは米粉で作った麺なのですが、メニューに「お米と水だけを使った100%無添加の自家製ビーフン麺」と書いてあり、期待も膨らむのだ。

で、意外に素早く5分ほどで、まずは私が注文した牛肉炒めビーフンの汁多めが登場。¥880なり。トッピングが色々あり、豚足¥250、手羽先2個¥250、砂肝3個¥200、玉子¥100、というのにも心惹かれたのですが、今回は何も無しのどノーマルで。具は牛肉にキャベツ、モヤシにセロリというシンプルなスタイル。

で、自家製ビーフンそのものはケンミンとは全く違う麺なのだ。断面は真円のかなり太い麺で、パスタでいうと一番太い2mmぐらい?ですかねえ。チャンポン麺とキャラが近い感じ。
すすり込むと、ぷりんぷりんとした食感で咬むと潔くスパッと!歯切れ、食べ応えとも良好。米粉なので程良くスープを吸うようで美味しい。で、嬉しくなったのがこのスープ。豆板醤などの味噌が混ざった醤油ベースだと思われるのですが、程良い辛さ、それに微かな花椒の刺激。とはいえ、激辛では全くない旨味満載のスープ。どことなく、 北海道の味噌ラーメン的な旨味が、このぷりぷりんな麺と良くマッチしているのだ。 量もかなりしっかりなので、定食に付けて!とかは相当な大食漢で無いと無理でしょうな。

相方は、玉子野菜炒めビーフン¥750なり。中華の鶏スープベース+オイスターソース系野菜炒めに、先のと同じ太さのビーフンを入れて炒めつけたもの、と言う感じ。具は、豚肉に玉子、キャベツにきくらげ、玉ねぎくらいのシンプルさ。中華醤油の香ばしい香りが食欲をそそるのだ~。。

が!これも非常~に完成度の高い一品。非常にいい味で、良い意味で期待を超える!お味でした。相方も、これは美味しいね、と納得な模様。が、うっかりこれも注文しておりました・・・・汗

炒飯は¥600なり。いやー、間違いなく一合は軽くあるしっかり量。玉子は2個使い、それと刻みネギと冷凍野菜ミックス!という中国の料理上手なお母さんに作ってもらった炒飯!のような、味付け控えめでちゃんと美味しい一品!なのですが、流石に食い過ぎました汗汗汗。いやはや、お腹パンパンなり。
以上、我が家では非常に口に合うお料理だったので、「美味しかったから、また来ます~! スープ、もちょと辛くても大丈夫ね!」とご挨拶し、お店を後にしたのだ。 (我々も少々日本語が怪しい・・汗) ご夫婦の満面の笑顔が印象的でした。なんだか異国情緒たっぷりで面白かったので、このお店をきっかけに深草周辺の竹田街道沿い中華料理店巡りをしてみよう!と思った一軒。 ご馳走様でした!ということで本日のネタ、終了です。
◆味美中国米粉(あじみビーフン)
住所:京都市伏見区竹田久保町2−87
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00 不定休
TEL:不明
たまたま、ネットを彷徨っていると、京都ローカル情報ネタを流しているHP、「お墨付き!」で、くいな橋駅近くに、中国の麺類「ビーフン」の専門店が12月ごろに出来た!との情報。 ビーフンと言えば日本では「ケンミンの焼きビーフン」が圧倒的にメジャーなのですが、中国に出張に行くと、もっとブットい、ぶりぶりした汁麺や平打ち麺もあって、そういうのが食べられると良いなあ!とやってきたお正月休み最終日。お店の名前は「味美中国米粉」、と書いて「あじみビーフン」と読ませるようだ。くいな橋駅から東に徒歩3分ほどかな。我々はそばにコインPAがあるので、そこに車を停めてお店に。

もともとラーメン屋さんがあった物件で、数軒隣に海鮮丼屋さんもあったように思ったのですが、両方ともなくなっていてびっくり。ラーメン屋さんの跡地に居抜きで入られた模様ですな。30代半ばぐらいのお若い中国人ご夫婦がやられているお店なのだ。

竹田街道沿いに、最近、現地ナイズされたリアル中華料理店がどんどん出来ていて、某大学の影響なのかな~?なのですが、外に出ている看板は一応日本語。窓に張り出しているお料理の写真は、リアル中国語。「汁の多い」がちょっと心配・・・かな、と思いつつ汗汗。

カウンター10席、2人掛けテーブル1、ほどのこじんまり店内。我々が初めての客。メニューはごらんのように、ビーフン系麺類が5種類ほど、定食が8種でご飯食べ放題!というお手頃店。少々日本語が怪しそうな奥さんにお料理を注文し、お料理を待っていると、直ぐにお若い中国人のお兄さんが1人でふらっとやってきて、と言うような状況。カウンター内からの炒め物のいい香りを楽しみつつ、周辺をきょろきょろ。

まだ開店1か月ほどなのですが、綺麗に片付いた、まったく脂ギッシュ感のない店内。多分、ビーフン製造機と思われるオールステンレス!のようなマシーンがででんと鎮座している。間違いなく自家製麺!のようですなあ。ビーフンは米粉で作った麺なのですが、メニューに「お米と水だけを使った100%無添加の自家製ビーフン麺」と書いてあり、期待も膨らむのだ。

で、意外に素早く5分ほどで、まずは私が注文した牛肉炒めビーフンの汁多めが登場。¥880なり。トッピングが色々あり、豚足¥250、手羽先2個¥250、砂肝3個¥200、玉子¥100、というのにも心惹かれたのですが、今回は何も無しのどノーマルで。具は牛肉にキャベツ、モヤシにセロリというシンプルなスタイル。

で、自家製ビーフンそのものはケンミンとは全く違う麺なのだ。断面は真円のかなり太い麺で、パスタでいうと一番太い2mmぐらい?ですかねえ。チャンポン麺とキャラが近い感じ。
すすり込むと、ぷりんぷりんとした食感で咬むと潔くスパッと!歯切れ、食べ応えとも良好。米粉なので程良くスープを吸うようで美味しい。で、嬉しくなったのがこのスープ。豆板醤などの味噌が混ざった醤油ベースだと思われるのですが、程良い辛さ、それに微かな花椒の刺激。とはいえ、激辛では全くない旨味満載のスープ。どことなく、 北海道の味噌ラーメン的な旨味が、このぷりぷりんな麺と良くマッチしているのだ。 量もかなりしっかりなので、定食に付けて!とかは相当な大食漢で無いと無理でしょうな。

相方は、玉子野菜炒めビーフン¥750なり。中華の鶏スープベース+オイスターソース系野菜炒めに、先のと同じ太さのビーフンを入れて炒めつけたもの、と言う感じ。具は、豚肉に玉子、キャベツにきくらげ、玉ねぎくらいのシンプルさ。中華醤油の香ばしい香りが食欲をそそるのだ~。。

が!これも非常~に完成度の高い一品。非常にいい味で、良い意味で期待を超える!お味でした。相方も、これは美味しいね、と納得な模様。が、うっかりこれも注文しておりました・・・・汗

炒飯は¥600なり。いやー、間違いなく一合は軽くあるしっかり量。玉子は2個使い、それと刻みネギと冷凍野菜ミックス!という中国の料理上手なお母さんに作ってもらった炒飯!のような、味付け控えめでちゃんと美味しい一品!なのですが、流石に食い過ぎました汗汗汗。いやはや、お腹パンパンなり。
以上、我が家では非常に口に合うお料理だったので、「美味しかったから、また来ます~! スープ、もちょと辛くても大丈夫ね!」とご挨拶し、お店を後にしたのだ。 (我々も少々日本語が怪しい・・汗) ご夫婦の満面の笑顔が印象的でした。なんだか異国情緒たっぷりで面白かったので、このお店をきっかけに深草周辺の竹田街道沿い中華料理店巡りをしてみよう!と思った一軒。 ご馳走様でした!ということで本日のネタ、終了です。
◆味美中国米粉(あじみビーフン)
住所:京都市伏見区竹田久保町2−87
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00 不定休
TEL:不明
- 関連記事
-
-
百歳牛肉麺@竹田街道沿い中華料理店巡り5 2020/01/21
-
老重慶 川菜館@竹田街道沿い中華料理店巡り4 2020/01/14
-
常楽小吃@竹田街道沿い中華料理店巡り3 2020/01/13
-
永楽園@竹田街道沿い中華料理店巡り2 2020/01/12
-
味美中国米粉@竹田街道沿い中華料理店巡り1 2020/01/11
-