九州ラーメン 博多っ子@下鴨本通北大路下ル
2020
12
一週間分の食材の仕入れに車で出た日曜日。で、その前にどこぞでランチでも!となるのがいつものパターン。朝からちらちらと遅い初雪が舞う寒い日で、温かい麺類なんて良いよねえ、ということに。 出町柳に出来た気になるうどん店を覗こうとするも12:05にして満席で、さあ、どこに行こうか?と、一旦北に向かって車を走らせる。

で、下鴨本通りを北進していると、下鴨神社を過ぎたあたりで、御覧のラーメン店に目が留まるのだ。駐車場も狭いながらお店の北側直ぐに四台分完備!。「九州ラーメン 博多っ子」なり。豚骨醤油系中華そばの国、和歌山県出身なので、類似の味わいがある九州系の豚骨ラーメンは大好物。あー、久々に九州系ラーメンも良いよね!ということですな。

店内は奥に向かって長いカウンター16席、入り口右手に四人掛けテーブル3がある部屋があり、あらかた満席という状況。。なかなかに人気なのだ。ご家族経営らしき4名体制のお店。

メニューの一部。豚骨スープの濃い順で「とろりトロうま」、「トロうま」、「九州」の三段階に分類されていて、豚骨苦手な人用に鶏出汁の「やさい」がある、という構成。しかし、九州系ラーメンとすると結構良いお値段ですな。新幹線停車駅価格ぐらい。周りを観察すると、炒飯セットものがお得感があるので人気がある模様。 我々はシンプルにラーメンのみということで。。麺は普通?と博多直送細麺をチョイスできるので、もちろん直送をお願いするのだ。

正統派九州ラーメンですので、テーブル上の紅ショウガと擦り胡麻マシン!はお約束。。

相方注文は、トロうまラーメン¥850なり。 そんなに激烈な濃度ではない、ほど良い濃度の豚骨塩系。紅ショウガはお約束~! 相方は胡麻は入れない派で・・・

後から持ってきてくれる辛子高菜は追加で・・・という作戦。

麺はもちろん、博多直送細麺。特に茹で加減の指定はしなかったのですが、やや固めぐらいの感じで、しこしこと程良い腰で美味しいのだ。

私チョイスは、ピリからとんこつ¥800+チャーシュー増しで合計¥1000なり。九州系ラーメン店でチャーシューが美味しいとあまり感心した記憶がないのですが、ここは柔らかくて、味もしっかり乗っていてお勧めできますな。スープ濃度は「トロうま」と同等なのですが、味噌を添えてあるので、スープに溶きいれるとコクアップ!で美味しい。

私はトッピングは先に全部乗せる派。替え玉¥150!なのですが、夜少々重めの予定だったので、これぐらいにしておこう~!ということに。いやはや、美味しかったです。
スープに箸が立ってしまうようなどろどろ系ラーメンが、寄る年波でどんどん苦手になってきているのですが(微泣)、あっさり醤油系ではパンチ不足だな!と思う時は適切チョイスな正統派九州豚骨系。 京都では九州ラーメン店があまり多くないので、豚骨ラーメンが好きな方には無条件でお勧めいたします。ご馳走様でした、また来ると思います~!
◆九州ラーメン 博多っ子
住所:京都市左京区下鴨松ノ木町2-19
営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00 月休・第一火休(月曜祭日時は火休)
TEL:075-722-2654

で、下鴨本通りを北進していると、下鴨神社を過ぎたあたりで、御覧のラーメン店に目が留まるのだ。駐車場も狭いながらお店の北側直ぐに四台分完備!。「九州ラーメン 博多っ子」なり。豚骨醤油系中華そばの国、和歌山県出身なので、類似の味わいがある九州系の豚骨ラーメンは大好物。あー、久々に九州系ラーメンも良いよね!ということですな。

店内は奥に向かって長いカウンター16席、入り口右手に四人掛けテーブル3がある部屋があり、あらかた満席という状況。。なかなかに人気なのだ。ご家族経営らしき4名体制のお店。

メニューの一部。豚骨スープの濃い順で「とろりトロうま」、「トロうま」、「九州」の三段階に分類されていて、豚骨苦手な人用に鶏出汁の「やさい」がある、という構成。しかし、九州系ラーメンとすると結構良いお値段ですな。新幹線停車駅価格ぐらい。周りを観察すると、炒飯セットものがお得感があるので人気がある模様。 我々はシンプルにラーメンのみということで。。麺は普通?と博多直送細麺をチョイスできるので、もちろん直送をお願いするのだ。

正統派九州ラーメンですので、テーブル上の紅ショウガと擦り胡麻マシン!はお約束。。

相方注文は、トロうまラーメン¥850なり。 そんなに激烈な濃度ではない、ほど良い濃度の豚骨塩系。紅ショウガはお約束~! 相方は胡麻は入れない派で・・・

後から持ってきてくれる辛子高菜は追加で・・・という作戦。

麺はもちろん、博多直送細麺。特に茹で加減の指定はしなかったのですが、やや固めぐらいの感じで、しこしこと程良い腰で美味しいのだ。

私チョイスは、ピリからとんこつ¥800+チャーシュー増しで合計¥1000なり。九州系ラーメン店でチャーシューが美味しいとあまり感心した記憶がないのですが、ここは柔らかくて、味もしっかり乗っていてお勧めできますな。スープ濃度は「トロうま」と同等なのですが、味噌を添えてあるので、スープに溶きいれるとコクアップ!で美味しい。

私はトッピングは先に全部乗せる派。替え玉¥150!なのですが、夜少々重めの予定だったので、これぐらいにしておこう~!ということに。いやはや、美味しかったです。
スープに箸が立ってしまうようなどろどろ系ラーメンが、寄る年波でどんどん苦手になってきているのですが(微泣)、あっさり醤油系ではパンチ不足だな!と思う時は適切チョイスな正統派九州豚骨系。 京都では九州ラーメン店があまり多くないので、豚骨ラーメンが好きな方には無条件でお勧めいたします。ご馳走様でした、また来ると思います~!
◆九州ラーメン 博多っ子
住所:京都市左京区下鴨松ノ木町2-19
営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00 月休・第一火休(月曜祭日時は火休)
TEL:075-722-2654
- 関連記事
-
-
醍ぶ 本店@千本丸太町南西角 2020/05/31
-
ラーメン 霽レ空 (HARESORA) @JR二条駅 2020/05/01
-
らーめん 紫蔵 (しくら) @平野神社北側 2020/03/22
-
九州ラーメン 博多っ子@下鴨本通北大路下ル 2020/02/12
-
サバ6製麺所 靭公園前店@大阪 靭公園 2020/02/05
-