ビストロ20@滋賀県 JR野洲駅
2020
10
相方の提案で、久々に竜王アウトレットに買い物に行こう!となった土曜日。普段なら、車を飛ばして丹波橋の自宅から50分ほどで到着だ!なのですが、大きな買い物の予定は無いので、小旅行気分で電車で行くのはどうよ?ということに。
調べてみたら京都駅から直行バスが出ているのですが、アウトレット内のランチは面白くないので、最寄りのJR野洲駅まで電車移動し、その周辺でランチを食べてからバスで移動なんてどうよ?ということに。

んで、やってきたJR野洲駅AM11:00なり。なんだか閑散としているのですが、これが普段からの景色なのか判断付かないですなあ。。。基本、普段の移動は車だと思われる滋賀県ですが。で、ランチは中華料理でも食うか!と駅の北側にある人気中華料理店に行くと、11:00を回っているのに営業している気配が無いので(微泣)、もう一軒駅の南側にある11:00からやっている洋食店にやってくるのだ。

駅から徒歩5分足らずでやってきたのは、野洲市役所のお向かいにあるお店、「ビストロ20(にじゅう)」なり。看板にあるように見たまんま「昭和の洋食レストラン」なのだ。11:10前で我々が本日初めての客。

ビルの1Fにあるお店なのですが、なんだか入り口から想像するより広々としてすっきりした店内。4人掛けテーブルが4の2人掛けが2かな・・全20席のゆったりレストランなのですが、ご年配ご夫婦2人で回されておりました。(で、店内をお孫さんと思われる可愛い女の子がちょろちょろ遊びまわるという汗)

ランチメニューはこんな感じ。後、壁張りメニューに、写真撮影忘れのハンバーグとエビフライ2個のスペシャルセット¥1500もスタンバイ。ランチセットにはご飯とサラダバー、スープなども附属している。少々悩み、相方はそのスペシャルセットを、私はミックスグリルをお願いする。

お店のお母さんから「サラダバーでお野菜摂ってくださいね!」と促され、サラダバーのカウンターへ。これがなかなか凄くて、御覧の様な状態。。。。奥がグリーンサラダ類で、葉野菜にキャベツ、それにスライス玉ねぎに、マヨネーズで和えたスパサラがてんこ盛り。手前は色々なサラダで、甘口の切り干し大根、モヤシのナムル、中華風春雨サラダ、それにポテトサラダなど。いやー、非常~に健康的且つビールのアテにもなりそうではありませんか・・・(滝汗)。

で、一回目はこんな感じで。我々がサラダを皿に盛っている間に常連のお兄さんが2名。それぞれ、このお皿にてんこ盛りで野菜を頂いているのだ。近所で1人で済んでいる男なら、超有りがたいでしょうな~。(後でやってきたお兄さんはてんこ盛りのお替りを2回も! いやはや、お得すぎですなあ・・・)

お休みですので、ま、いつものパターンで汗。中瓶ビールは¥500だったかな。我々はこちらをつい、2本目のお替りまで汗。。(サラダで呑めますな汗)

相方のスペシャルは、濃厚で甘ーいコーンスープ付き。私のミックスグリルにはお替りOKの、揚げさんとネギの味噌汁付き。両方とも家庭的なほっとするお味ですな。。

で、いよいよメインの皿が。私チョイスのミックスグリル。隠れて見えませんがベーコンの陰にハンバーグ、それにチキンとポークのソテー、ソーセージが、如何にも昭和な鉄板に乗っかってジュージューと登場。ボリューム的には申し分なし!ですな。。

で、相方のスペッシャルが登場。エビフライは想像以上にでっかくてにっこり。。揚げ物が超!間違いなさそうな予感。。。ハンバーグのソースは角の無い優しいお味で、なんともはんなり。

ハンバーグ割ってみましたの図。粗びきですな。注文を受けてからパンパンと成型する正統派。ナツメグのほんわりした香りが支配的で懐かしさ満載なお味~。デミソースはトマト味のもう超優しい系で、幼稚園児のお子さんでも大丈夫なビター感の無いタイプです。

で、特筆すべきはご飯が美味しいこと。近江米ですかねえ。しっとり系で洋食用としては水分量多めですが、超ウマですな。ご飯はお替り自由!な模様です。いやはや相方と、想像以上に良きお店を引き当てたねえ!と大堪能なりでした。
野洲周辺で昭和的な懐かし系洋食でまったりしたいなら良いチョイスかと思います。後からやってきた常連グループさんにはハンバーグもですが、揚げ物系(ミックスフライにトンカツ、魚フライ)も人気な模様でした。 ご馳走様でした、多分アウトレットがらみでまたお邪魔しそうな予感です~。
◆ビストロ20 (ビストロニジュウ)
住所:滋賀県野洲市小篠原2101-2 風異音素ビル 1-A
営業時間:11:00~14:30(LO14:00)、17:00~21:00(LO20:30) 日休
TEL:077-596-5299
調べてみたら京都駅から直行バスが出ているのですが、アウトレット内のランチは面白くないので、最寄りのJR野洲駅まで電車移動し、その周辺でランチを食べてからバスで移動なんてどうよ?ということに。

んで、やってきたJR野洲駅AM11:00なり。なんだか閑散としているのですが、これが普段からの景色なのか判断付かないですなあ。。。基本、普段の移動は車だと思われる滋賀県ですが。で、ランチは中華料理でも食うか!と駅の北側にある人気中華料理店に行くと、11:00を回っているのに営業している気配が無いので(微泣)、もう一軒駅の南側にある11:00からやっている洋食店にやってくるのだ。

駅から徒歩5分足らずでやってきたのは、野洲市役所のお向かいにあるお店、「ビストロ20(にじゅう)」なり。看板にあるように見たまんま「昭和の洋食レストラン」なのだ。11:10前で我々が本日初めての客。

ビルの1Fにあるお店なのですが、なんだか入り口から想像するより広々としてすっきりした店内。4人掛けテーブルが4の2人掛けが2かな・・全20席のゆったりレストランなのですが、ご年配ご夫婦2人で回されておりました。(で、店内をお孫さんと思われる可愛い女の子がちょろちょろ遊びまわるという汗)

ランチメニューはこんな感じ。後、壁張りメニューに、写真撮影忘れのハンバーグとエビフライ2個のスペシャルセット¥1500もスタンバイ。ランチセットにはご飯とサラダバー、スープなども附属している。少々悩み、相方はそのスペシャルセットを、私はミックスグリルをお願いする。

お店のお母さんから「サラダバーでお野菜摂ってくださいね!」と促され、サラダバーのカウンターへ。これがなかなか凄くて、御覧の様な状態。。。。奥がグリーンサラダ類で、葉野菜にキャベツ、それにスライス玉ねぎに、マヨネーズで和えたスパサラがてんこ盛り。手前は色々なサラダで、甘口の切り干し大根、モヤシのナムル、中華風春雨サラダ、それにポテトサラダなど。いやー、非常~に健康的且つビールのアテにもなりそうではありませんか・・・(滝汗)。

で、一回目はこんな感じで。我々がサラダを皿に盛っている間に常連のお兄さんが2名。それぞれ、このお皿にてんこ盛りで野菜を頂いているのだ。近所で1人で済んでいる男なら、超有りがたいでしょうな~。(後でやってきたお兄さんはてんこ盛りのお替りを2回も! いやはや、お得すぎですなあ・・・)

お休みですので、ま、いつものパターンで汗。中瓶ビールは¥500だったかな。我々はこちらをつい、2本目のお替りまで汗。。(サラダで呑めますな汗)

相方のスペシャルは、濃厚で甘ーいコーンスープ付き。私のミックスグリルにはお替りOKの、揚げさんとネギの味噌汁付き。両方とも家庭的なほっとするお味ですな。。

で、いよいよメインの皿が。私チョイスのミックスグリル。隠れて見えませんがベーコンの陰にハンバーグ、それにチキンとポークのソテー、ソーセージが、如何にも昭和な鉄板に乗っかってジュージューと登場。ボリューム的には申し分なし!ですな。。

で、相方のスペッシャルが登場。エビフライは想像以上にでっかくてにっこり。。揚げ物が超!間違いなさそうな予感。。。ハンバーグのソースは角の無い優しいお味で、なんともはんなり。

ハンバーグ割ってみましたの図。粗びきですな。注文を受けてからパンパンと成型する正統派。ナツメグのほんわりした香りが支配的で懐かしさ満載なお味~。デミソースはトマト味のもう超優しい系で、幼稚園児のお子さんでも大丈夫なビター感の無いタイプです。

で、特筆すべきはご飯が美味しいこと。近江米ですかねえ。しっとり系で洋食用としては水分量多めですが、超ウマですな。ご飯はお替り自由!な模様です。いやはや相方と、想像以上に良きお店を引き当てたねえ!と大堪能なりでした。
野洲周辺で昭和的な懐かし系洋食でまったりしたいなら良いチョイスかと思います。後からやってきた常連グループさんにはハンバーグもですが、揚げ物系(ミックスフライにトンカツ、魚フライ)も人気な模様でした。 ご馳走様でした、多分アウトレットがらみでまたお邪魔しそうな予感です~。
◆ビストロ20 (ビストロニジュウ)
住所:滋賀県野洲市小篠原2101-2 風異音素ビル 1-A
営業時間:11:00~14:30(LO14:00)、17:00~21:00(LO20:30) 日休
TEL:077-596-5299
- 関連記事
-
-
ビストロ 暖蘭(DANRAN)@城南宮東すぐ 2020/05/09
-
オムライスあらき1960でテレワークランチ(3)@近鉄伏見駅 2020/04/16
-
串揚げ toshico@下鴨本通北大路北西角 2020/03/25
-
グリル フレンチ@小川通御池上ル 2020/03/19
-
ビストロ20@滋賀県 JR野洲駅 2020/03/10
-