fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

広島鉄板 叶夢(かむ)@烏丸松原西入

2020
16
またまた、晩御飯など作る気力無いですから~!な金曜日。この週末は土日とも良いお店の予約が入っているので、お手軽店が良いよねえと京阪祇園四条駅で待ち合わせしていた相方に相談すると、野菜がしっかり頂けるお好み焼系なものが良い!とのこと。スマホでするするっとネット検索し、行ったことの無いお店を探す便利な世の中なのですが、速攻で広島焼が有名なお店がHIT。電話したら席がとれたので移動する烏丸松原西入。だはは、20分近く歩きました汗

叶夢_001

お店の名前は「広島鉄板 叶夢(かむ)」なり。如何にもな外観で、全66席もある二階建てのなかなか大きな箱。2012年オープンで、FB友が宴会に使っていたりしたので結構気になっていた一軒。

叶夢_002

お店前に掲示されていた春メニュー。こういう季節代わりメニューまである、お好み焼以外の各種鉄板焼メニューが超豊富なのが、このお店の美点。¥6000超!のステーキまで置いてありますので、ま、そういうのを食べるとそれなりに良いお値段。

叶夢_003

店内に。入り口入って直ぐに巨大な鉄板があり、8人席ほどのカウンター席があるのですが、そこにはお客さんは入れておられませんでしたが、奥に案内される。 コロナコロナで五月蠅いご時世で、どうかな?と思ったのですが、奥の個室や二階にもグループ客が入っている模様。なかなかな人気度合い。奥の板間の座敷に掘りごたつ風席が並んでいて、そこの2人席に入れてもらう。

叶夢_004

座敷には4人掛けの座卓が3。1時間ほどで結局満席になったのだ。で、超メニューが豊富なので悩むのですが、〆に広島焼を食べることにして、先にアテっぽいものを注文。

叶夢_006

何は無くても、これから。プレモル中は¥600、相方は焼酎抹茶割り¥500を。相方は焼酎が薄かったようで、速攻で飲み乾し・・・

叶夢_012

日本酒にスイッチ。うまからまんさくや鳳凰美田など結構マニアック系なものも置いているのだ。鳳凰美田が一合¥800とかだったように記憶。。

叶夢_007

突き出しです!と、でてきたのがコレ。きたあかりかな、小粒で旨味度が高いジャガイモ。茹でたものを鉄板焼きしているのかな。。塩コショウ+パセリぐらいのシンプルな味付けなのですが・・・・

叶夢_009

お好み焼屋さんなので、味付けアイテムは色々。我々がお好み焼き店で注目!している辛いソースもスタンバイ。超激辛!ではありませんが、程良い辛味で美味しいですな。

叶夢_008

おもいっきり芋カブリしておりますが(滝汗)、どこででもポテサラ食べる男ですので無問題。¥450ですが、ジャガイモのマッシュにサツマイモの大粒が隠れている+胡瓜・ハム・茹で玉子と、上から甘口のお好み焼きソース!という構成で、なかなか乙なお味。

叶夢_010

お次は、久御山産アスパラ+目玉で¥880なり。少々写真が暗くなりましたが、アスパラはかなり太っといのが3本!という。

叶夢_011

玉子は見事に半熟。黄身をソースにして頂くのも良し、マヨ+辛口ソースを加えるのも良し。本日二!の皿。

叶夢_013

初めに注文したのは5種類。まだその時点では空いていたので超テンポよく出てくる。お次は、ぷりぷり海老ニラ玉。玉子3個ほどありそうな、玉子量多めのトロトロ系。海老プリップリで美味しい。これが¥900なり。

叶夢_014

うわー、これは頑張っているなあ!と驚いた人気メニュー、京もち豚ロースステーキは¥1550なり。200gはありそうな。火入れもばっちりですし、付け合わせがまた凝っている。つくしに蕾菜、プチベールに黄色い人参、隠れておりますが南瓜に一番奥が小蕪。いやー、これはお上手ですな、本日一が文句無しでこれ。

叶夢_015

で、お好み焼き店でお願いすると、まあ、どのお店も名前が同じなだけでオリジナリティのあるものが出てくる筆頭。なんだと思います? とん平焼きなのですが、九条ネギとん平焼きで¥950なり。かなり巨大!ほぼお好み焼きサイス
豚バラ肉をベロンと3枚ほど鉄板で焼き、その上に目玉焼きを2個乗せて、上からネギをこれでもか!と乗せ蒸し焼きにしました、うえからソースと鰹節パッパ!、と言うような構成。 これだけで九条ネギを一束使っていそうな感じですが、粉は入っていないので、ペロッと食べられます汗。

叶夢_005

で、あまり呑んでいないので、まだ入るよね?と〆にやっぱり広島焼!ということで。が、焼くのに30分近くかかるとのことで、ノンビリさせてもらおうとアテをもう一つと日本酒をもう一合(丸山、なるあまり効いたことが無い銘柄で¥600/合!)を一緒に注文。。。しかし、我ながら良く食いますな~。

叶夢_016

速攻ででてきたアテ。蛍烏賊としらすのおろし和えで¥700なり。想像以上に新鮮~。とは言え、他のメニューが濃いものが多いので、一味が掛かっているとかメリハリをつけたほうが良いかな。 ちみちみつつくには良い感じ。で、確かに30分近く待ってででーんと広島焼が登場!

叶夢_017

豚入り広島焼¥900+チーズ¥200+目玉焼き¥100なり。そばでお願いしました。いやーこれは巨大!

叶夢_018

切ってみましたの図。一番厚いところで3.5cm強!という。へにゃっとなったキャベツの甘味が、久々に広島焼を食っている~!という感じで、なかなか美味しかったです。流石人気店。もう、お腹は超はちきれんばかり。

で、以上で、生ビール1、焼酎抹茶割り1、日本酒2合と我々としては呑み量は控えめで〆てほぼ¥10000!という、お好み焼き店とすると少々良いお値段なのですが、これだけ食っているので全然納得価格。色々な食材が頂けるのが良いですな。(とは言え、2人で多分玉子を8個ほど食べているという汗汗) お料理の当たりはずれが少々あるのと、アルバイトと思しきサービス陣に色々と頑張れよ!とお伝えしたいのですが、概ね無問題。 少人数より、大勢で行ってわしわしお好み焼を突っつきながら、呑み放題でレモンサワーなどで頂きつつ、ガハハ!と楽しむのがGOODなのではないかと。ご馳走様でした~。
 
 


◆広島鉄板 叶夢(かむ) 
住所:京都市下京区玉津島町315
営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00) 17:00~23:00(L.O. 22:00) 日休
TEL:050-5596-4395

関連記事

0 Comments

Add your comment