fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

京都市内桜巡り、その5(疎水~岡崎~白川沿い)@お出かけ記録2020/3/28

2020
31
意外にこういう平和なネタが書きにくい世の中なのですが、お外で、且つ三密を守っている&マスクもばっちり着用!ということで、書きます~。モダンフレンチ店で2時間ほどのまったりランチのあと、折角なのでソメイヨシノの状況を見学に行こう!と言うことに。

・メイヨシノ_001

で、起点は冷泉通なのだ。ここから疎水を遡り、白川沿いから四条にぐるっと戻る作戦。川端通のソメイヨシノもほぼ満開、八分咲き程の状況。

・メイヨシノ_002

川端通から東の疎水を望む。向こうに見える橋の上には金閣、銀閣は居ないのですが、こちらもあらかた満開近い状況。このまま東に進むのだ。

・メイヨシノ_003

ソメイヨシノ以外にも色々な桜が植えられているのが、この遊歩道「疎水こみち」の美点。こんなに人が居ないのは何とも珍しい。。

・メイヨシノ_004

やってきた夷川発電所。こんな街中にこんなコンパクト水力発電所があるのが京都なのだ。このあたりはほぼ満開。

・メイヨシノ_005

このご時世でも遊覧船は運行中。ま、風が吹き抜ける構造なので三密にはならなそう。静かに横をすり抜けていく。

・メイヨシノ_006

お次は、南に降りて岡崎白川に向かうのだ。

・メイヨシノ_007

結構な頻度で遊覧船運行中。丁度、みやこめっせの西あたり。

・メイヨシノ_008

平安神宮の巨大鳥居を眺めつつ、ここから南に下がるのですな。

・メイヨシノ_009

丁度、楽しそうにカメラマン&スタッフ2名付きで、計7人ぐらいで小さなお子様を含むご家族写真の撮影中~。その間をすり抜けつつ、スマホでパチリ。このあたりも新しいカフェやイタリアンが最近オープンし、気になっている地区なのだ。

・メイヨシノ_013

で、白川沿いを駄写真を量産しつつ、どんどん南下&西に西に。やってきた巽橋。こんなに人のいないのは久々ですなあ。欧米系の方々は結構居られますが、大丈夫なのか!と思いつつ。

・メイヨシノ_010

かくかくに前。いやー京都らしいといえば、ここほど京都的なところは稀。ゆきやなぎはようやくソメイヨシノに追いついた!という状況。

・メイヨシノ_011

お天気は悪いのですが、大満足。

・メイヨシノ_012

ここも、休日のお昼でこれか!という人口密度。相方が和服だったので、これぐらいにしておこう~!京阪祇園四条駅から一路、帰宅。良きお休みの一日になりました。次の日のネタに続きます!



関連記事

0 Comments

Add your comment