fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

ピッツェリア ソローノでランチ(2)@新町姉小路東入ル

2020
02
元々FB友と連れ立ってお花見の予定だったん日曜日。流石に昨今の情勢&雨模様だったのでキャンセルした日。(言い出しっぺは我々なので、申し訳ないです~汗)が、午前中は小雨がお昼前から断然良いお天気になってきて、折角なのでどこぞでランチでも!とやってきた烏丸御池。狙ってやってきたお店が臨時休業!ということで、久々にランチ難民に。で、気が付いたらこのお店の前に居たのですな。

・ローノ_001

お店の名前はソローノ。場所は地下鉄烏丸御池駅から西に三分ほどですかね。丁度旨いピッツア店があるじゃん!と速攻で店内に。

・ローノ_002

薪窯の前にはお若いご店主、それにバイトのお姉さんの2名体制。ま、このご時世ですので、先客は1組で三密はバッチリ状態。奥のテーブル席に案内され、さあ何を食おうか!ということに。

・ローノ_003

メニューはこちら。基本ランチメニューは無くアラカルトのみで、ピッツアが大小お値段同じシステム。めずらしいですな。で、女性には小で十分!とガイドあり。+¥500で前菜がついてくるので、それにしよう~ということに。ピッツアは悩みに悩んで2種類チョイス。。

・ローノ_004

ちなみに夜メニューがこちら。そんなに豊富ではないのですが、ま、ツボは押さえておられる感じ。2人なら生ハム系サラダを頼んでピッツアに乗せるのも楽しそう。

・ローノ_005

スプマンテがグラス¥550だったのでにんまりする2人。なみなみ注ぎOK! それもなかなかドライで美味しい系~。思わず2人ともお代わりを汗。。

・ローノ_006

前菜。前回ネタが2017年のこちらで¥200コストアップ~!なのですが、今回のほうが質・量とも向上。炒めロメインレタス、ポテトグラタン、フリッタータ、空豆炭火焼、カポナータ、生ハム、隠れておりますがピッツア生地で作ったラグビーボール型揚げパンという布陣。いやはや、これはニンマリですな。。程よい塩分コントロールで美味しいです~。

・ローノ_007

前回も食べたのですが、また注文してしまいましたロマーナ¥1200+¥400で水牛のモッツアレラに変更。チーズを変更すると全体的には塩分控えめになるのですが、ちょこちょこ顔をのぞかせる塩辛いアンチョビがなんとも美味しい! 我が家ではマリゲリータよりも断然イタリア的!だと認識している一品。

・ローノ_008

ピッツア生地はむっちむちでナイフで切るのにパワーがいるほど。いやー、これも断然間違いないですなあ。

・ローノ_009

お次は相方が大好きなフンギで¥1500。 トリュフ風味のクリーム系なキノコペーストと生マッシュルームなどのキノコ類+たっぷりチーズという構成。仕上げにテーブルで卸しチーズをてんこ盛りで振りかけてくれるアトラクション付き。

・ローノ_010

卸しチーズはこれぐらいのしっかり量。相方、超にっこり。

・ローノ_011

いやはや、非常にボリューム感のある一品で塩分は少々高めなのですが、見事にお手軽スプマンテにマッチ~!2つとも大サイズをお願いしたので、食べれるか?と心配だったのですが、全然杞憂。。お腹も心も大満足。我々が食べている間にもUberのお兄さんたちが配達でつぎつぎと・・・汗

以上で〆て¥7000ほどと、ま、ランチとすると良いお値段なのですが、京都市内のピッツエリアの中でも質的には納得度の高い構成。ご馳走様でした、また近所でランチ難民になったらお邪魔しそうです汗。ご馳走様でした!
 
 
 
◆ピッツエリア ソローノ (Solono)
住所:京都市中京区新町姉小路東入ル町頭町90-3
営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00 月休(月曜日祭日の場合、火休)
TEL: 075-708-2729

で、食後は八百一によるついでにこちらに。

・ローノ_013

早咲き枝垂れ桜の散り初めに何とか間に合いました。 桜散策ネタに続きます。
関連記事

0 Comments

Add your comment