やきにく 庭園でディナー(2)@伏見桃山
2020
06
新型コロナで今週緊急事態宣言が出るか!というなかなかハードな状況で、流石に今週末からはお家でおとなしくすべきかな~ということで、近日ネタ切れになり暫く休止するかも!なのですが、1週間ほどのネタ在庫はありそうなので、いつものごとく書き出すのだ~。
金曜日、またまた平日のストレスガス抜きで晩御飯~!ということに。遠くに行くのもおっくうなので、家の近所で晩御飯?と、久々に気になっている焼肉店に電話してみたら、20:30から2時間なら!ということで席が取れたのですな。。いやー、コロナどこ吹く風な京都市伏見区。

やってきたのは近鉄桃山御領駅徒歩2分かからない駅近物件、「やきにく 庭園」なり。「蔵響館」なる眼鏡屋さんやらバレーダンス教室、学習塾などが入っている小規模モールの2Fにあるのだ。店名の由来が激しく謎なのですが、特に造り付けの庭園は無いように思う、全38席。 いつも繁盛していて、相当早めに思いつかないと全然席が取れないのですが、ま、このご時世なので。

この席に陣取る。今1回転目が終わったテーブルが2。他の席は満席で、まあこのタイミングでと、びっくりするのだ。席間は非常にゆったり目、下から吸い込む方式の無煙ロースターなので空気も綺麗!と、このご時世的には安心度の高いお店なのかも~と思いつつ。皆さんアルコールが入って、ワイワイと非常に賑やかで世間とは相当なギャップを感じますな。。汗

で、メニューがこちら。この4枚分ほどがスタンバイしており、このページが一番お高めなので、ま、激お手軽店!ではないのですが、肉質から考えると超がんばっているなあ~という印象。我がFB友で焼肉屋巡りりをしている一団が居られるのですが、この肉質には納得された模様。

で、コースで食べたらサイド系が今一だった~!というご意見で、そういうのも食べてみたい!と思うのですが。。。我々は、大体にお肉に夢中!で、焼肉店で〆まで行きつかないパターンがほとんど。さあ、どうなるか。

で、お酒がお手頃価格なのもこのお店の美点。ハイボール¥380、芋お湯割り¥380ですから奥様! (前回も、こう書いた汗) ハイボールは少々炭酸薄めかもですが、アルコール度はきちんと。

で、キムチも美味しいのですが、今日はナムルから攻めてみようということに。6種類も盛り込んでいて¥480なり。野菜好きには大推薦。

初挑戦の生センマイは¥600なり。甘辛い韓国ダレ「チェジャン」をたっぷりとつけ、まるで麺類のようにずるずるっと頂ける趣向。美味しいです~。

で、ナムルはハイボールと共に一瞬で消化されたので(汗)焼肉と一緒に頂こうと追加した野菜、「庭園サラダ」¥390なり。レタスとプリーツレタスのみ!というシンプルなサラダなのですが、意外にしっかりした味付けで甘口ポン酢系的なドレッシングが超ウマ。焼肉とセットでぜひ。 で、いよいよお肉なのだ~。

前回食べて、これは納得だ~!と一気にこのお店が好きになった厚切りタン塩¥1450なり。厚みは15mmほどありそうな存在感抜群の一皿ですが、しっかり炙ってレモンぎゅっぎゅで至福~。

今回初挑戦、京都焼きは1枚¥980で2人前。ザラメ醤油系タレで、焼肉をすき焼き的に頂く趣向ですな。

瞬間技で、ざっと炙って・・・

溶いた卵黄をつけて。ま、日本人ならあらかた好きなお味かと。。。(でっかいので半分に切りました汗)

相方は焼酎モードの様でお替りを。私は可愛らしい赤グラス¥380なり。かろやか冷え冷え系ですが、嫌いではありません~。(3杯呑んでしまう汗)

あとはタレで頂く焼肉を注文。タレは醤油系のさっぱりしたレギュラーな味付けのものですが、テーブルに置いてある自家製の唐辛子大蒜味噌がフレッシュ感のあるもので秀逸! お持ち帰りしたい~。食材の回転が良いお店ならでは、かな。

で、あとはだらだら肉食べモードに。相方が絶対注文する天肉は¥600なり。この切り方が好み~。若干厚めなところがまた良し。美味しいです~。次回は塩でお願いしてみよう。

超新鮮炙りレバーは¥650なり。これも間違いないお味ですが、早い時間帯のほうが更にGOODであろうかと。

モツ系一直線で攻めるのですが、途中で上ハラミ¥1200も頂いた記憶が汗汗(写真は無いのだ汗) で、生ハート焼¥600、上ミノ¥700と進行。いやー、ハートが超厚切りさいころステーキ風に切ってあるのですが、生で出しているだけあって、これはGOOD! 上ミノは脂の旨味満載系~。掃除もきっちり。

最後は、なんだろう、ヒレだったかな~?の¥1800なり。基本、赤身のはずなのですが、ここまでサシが。で、当初、なにかサイドメニューを食って帰ろう~という野望は打ち砕かれ、お腹超パンパンなり! いやはや、むちゃ喰いました。
以上で、ハイボール1に焼酎お湯割り2、グラス赤3と結構呑んで¥14000ほどという大大大納得価格! いや~、大満足なりでした。呑み放題付きコースをお願いすると異常にお得になるとの噂ですので、次回こそはそういうのか、なにかサイドメニューに挑戦する予定! また来ます~。
◆やきにく 庭園
住所:京都市伏見区御香宮門前町184-3 蔵響館2-2
営業時間:17:00~23:00 月休(祭日は営業)
TEL:075-601-6529
金曜日、またまた平日のストレスガス抜きで晩御飯~!ということに。遠くに行くのもおっくうなので、家の近所で晩御飯?と、久々に気になっている焼肉店に電話してみたら、20:30から2時間なら!ということで席が取れたのですな。。いやー、コロナどこ吹く風な京都市伏見区。

やってきたのは近鉄桃山御領駅徒歩2分かからない駅近物件、「やきにく 庭園」なり。「蔵響館」なる眼鏡屋さんやらバレーダンス教室、学習塾などが入っている小規模モールの2Fにあるのだ。店名の由来が激しく謎なのですが、特に造り付けの庭園は無いように思う、全38席。 いつも繁盛していて、相当早めに思いつかないと全然席が取れないのですが、ま、このご時世なので。

この席に陣取る。今1回転目が終わったテーブルが2。他の席は満席で、まあこのタイミングでと、びっくりするのだ。席間は非常にゆったり目、下から吸い込む方式の無煙ロースターなので空気も綺麗!と、このご時世的には安心度の高いお店なのかも~と思いつつ。皆さんアルコールが入って、ワイワイと非常に賑やかで世間とは相当なギャップを感じますな。。汗

で、メニューがこちら。この4枚分ほどがスタンバイしており、このページが一番お高めなので、ま、激お手軽店!ではないのですが、肉質から考えると超がんばっているなあ~という印象。我がFB友で焼肉屋巡りりをしている一団が居られるのですが、この肉質には納得された模様。

で、コースで食べたらサイド系が今一だった~!というご意見で、そういうのも食べてみたい!と思うのですが。。。我々は、大体にお肉に夢中!で、焼肉店で〆まで行きつかないパターンがほとんど。さあ、どうなるか。

で、お酒がお手頃価格なのもこのお店の美点。ハイボール¥380、芋お湯割り¥380ですから奥様! (前回も、こう書いた汗) ハイボールは少々炭酸薄めかもですが、アルコール度はきちんと。

で、キムチも美味しいのですが、今日はナムルから攻めてみようということに。6種類も盛り込んでいて¥480なり。野菜好きには大推薦。

初挑戦の生センマイは¥600なり。甘辛い韓国ダレ「チェジャン」をたっぷりとつけ、まるで麺類のようにずるずるっと頂ける趣向。美味しいです~。

で、ナムルはハイボールと共に一瞬で消化されたので(汗)焼肉と一緒に頂こうと追加した野菜、「庭園サラダ」¥390なり。レタスとプリーツレタスのみ!というシンプルなサラダなのですが、意外にしっかりした味付けで甘口ポン酢系的なドレッシングが超ウマ。焼肉とセットでぜひ。 で、いよいよお肉なのだ~。

前回食べて、これは納得だ~!と一気にこのお店が好きになった厚切りタン塩¥1450なり。厚みは15mmほどありそうな存在感抜群の一皿ですが、しっかり炙ってレモンぎゅっぎゅで至福~。

今回初挑戦、京都焼きは1枚¥980で2人前。ザラメ醤油系タレで、焼肉をすき焼き的に頂く趣向ですな。

瞬間技で、ざっと炙って・・・

溶いた卵黄をつけて。ま、日本人ならあらかた好きなお味かと。。。(でっかいので半分に切りました汗)

相方は焼酎モードの様でお替りを。私は可愛らしい赤グラス¥380なり。かろやか冷え冷え系ですが、嫌いではありません~。(3杯呑んでしまう汗)

あとはタレで頂く焼肉を注文。タレは醤油系のさっぱりしたレギュラーな味付けのものですが、テーブルに置いてある自家製の唐辛子大蒜味噌がフレッシュ感のあるもので秀逸! お持ち帰りしたい~。食材の回転が良いお店ならでは、かな。

で、あとはだらだら肉食べモードに。相方が絶対注文する天肉は¥600なり。この切り方が好み~。若干厚めなところがまた良し。美味しいです~。次回は塩でお願いしてみよう。

超新鮮炙りレバーは¥650なり。これも間違いないお味ですが、早い時間帯のほうが更にGOODであろうかと。

モツ系一直線で攻めるのですが、途中で上ハラミ¥1200も頂いた記憶が汗汗(写真は無いのだ汗) で、生ハート焼¥600、上ミノ¥700と進行。いやー、ハートが超厚切りさいころステーキ風に切ってあるのですが、生で出しているだけあって、これはGOOD! 上ミノは脂の旨味満載系~。掃除もきっちり。

最後は、なんだろう、ヒレだったかな~?の¥1800なり。基本、赤身のはずなのですが、ここまでサシが。で、当初、なにかサイドメニューを食って帰ろう~という野望は打ち砕かれ、お腹超パンパンなり! いやはや、むちゃ喰いました。
以上で、ハイボール1に焼酎お湯割り2、グラス赤3と結構呑んで¥14000ほどという大大大納得価格! いや~、大満足なりでした。呑み放題付きコースをお願いすると異常にお得になるとの噂ですので、次回こそはそういうのか、なにかサイドメニューに挑戦する予定! また来ます~。
◆やきにく 庭園
住所:京都市伏見区御香宮門前町184-3 蔵響館2-2
営業時間:17:00~23:00 月休(祭日は営業)
TEL:075-601-6529
- 関連記事
-
-
近江肉せんなり亭 伽羅@滋賀彦根&BIWAKOビエンナーレ 2020/11/12
-
博多たんか@JR博多駅 2020/08/07
-
やきにく 庭園でディナー(2)@伏見桃山 2020/04/06
-
近江焼肉ホルモン すだく@滋賀 JR守山駅 2020/03/11
-
三本木商店で大テーブルかこみ会!(4)@河原町丸太町 2020/01/30
-