fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

テイクアウト色々(2)、ブルーノとササキパン

2020
28
最近書き始めたテイクアウトメニューネタその2です。
相方は、毎日丹波橋から百万遍までが通勤経路。新型コロナ緊急事態発令中の現在は週1程度テレワークのようなのですが、基本仕事場にあるシステムを見ないと仕事ができないので、まだ週4日は電車通勤中。
で先日、会社帰りに何か美味しいもの買ってきてよ!とお願いしたら、このような立派なソーセージが夕餉のテーブルに並ぶのだ。お店の名前は、Bruno (ブルーノ)。蛸薬師通富小路東入ルにある、自家製シャルキュトリーが美味しい肉バル的なお店。自家製ソーセージの種類が豊富で美味しいので、相方が思いついたのだ。

持ち帰り(小)_004

購入時は冷凍で、買ってきてから超とろ火で水からゆるゆると茹で、浮かんできたらフライパンで表面をざっと炙って出来上がり。色々なフレーバーがあるのが楽しいのだ。

持ち帰り(小)_010

で、こちらがお持ち帰りメニュー。拘りの自家製ソーセージは¥650~¥850なり。良いお値段なのですが、何点か確実に美味しいのがあるのでご紹介。

持ち帰り(小)_005

まずは、羊好きには絶対的に推薦したいメルゲーズ¥850なり。スパイス感満載且つ羊独特の旨味。マスタードてんこ盛りで召し上がれ!なのだ。ビオ系の少々田舎っぽい赤が適切な感じですな。チョリソーは豚ですがスパイスの効きは同傾向なので推薦!
辛いもの好きなら、メニューには書いていない、生唐辛子入りが美味しいので、ありますか?とぜひ確認を。

持ち帰り(小)_011

鶏肉のソーセージも超あっさりしていて面白い。これは軟骨入りペッパーソーセージ。先の豚・羊とは全く味の傾向が違いますので、多分びっくりされるかと。トマケチャ+ホットドックマスタードとか合いそうな感じですなあ。

持ち帰り(小)_006

で、最近ご近所にある昔ながら系パン屋さん再発見!と言う感じで、こういう洋食系メニューを食べるときに買ってきて合わせているのですが、こちらは納屋町商店街にある懐かし系パン屋さん、「ササキパン」謹製のバゲット。
クープ(空洞)がない密な仕上がりで、かといってずっしり重量感!ではない普段使い系。切るときにパン屑が出ないムチムチ系で、焼くとざっくざくでこれまた美味しい。確か¥350とかそれぐらいのお値段だったように記憶。いやー、実は相方が相当気に入った模様。
ちなみに、揚げ物全般が旨い伏見の人気洋食店「コートレット」のサンドイッチ系メニューはこちらのパンを使われているのだ。(豆知識汗)

持ち帰り(小)_007

バゲットを入れてくれる紙袋がなんだか楽しいのだ。買ってきてから、こういう風に焼くのを前提に味を決めておられるようですな。
こういうバゲットの薄切りをカリッと焼いて、クリームチーズをぬりぬりし、その上に先のソーセージを1cmほどに切って乗せて、一気にばっくり!と言う作戦なのですが、もう安赤ワインが進む進む。肉好き&ワイン好きの普段呑みのアテに超お勧めいたします。

ブルーノは基本、バルなのでパンをばかばか食うのは少々はばかられるのですが、自宅ではてんこ盛りでパンと合わせて楽しめるのだ。多分、冷凍が手に入るうちにまた買いに行きますので宜しくお願いいたします~。
 
 
 
◆Bruno (ブルーノ)
住所:京都市中京区蛸薬師通油屋町146
営業時間:月~水・金・土11:30~15:00 17:00~翌1:00
       日 11:30~22:30 木休 現在はテイクアウトのみ
TEL:075-255-4554
 
 
 
◆ササキパン本店
住所:京都市伏見区納屋町117
営業時間:7:00~19:00 火休
TEL: 075-611-1691
関連記事

0 Comments

Add your comment