fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

インド食堂TADKA(タルカ)でディナー(2)@烏丸御池

2016
20
3連休の1日目、ディナーネタ。
カレーはラーメンとほぼ同じぐらい大好きメニューなのだが、夜ご飯はしっかり呑めるところをチョイスするので、両方ともほぼランチで食べ歩いている我が家。が、そういえば夜食べに行ってみたいインド料理店があったよなぁ、と思い出す。
お店の名前は、インド食堂TADKA(タルカ)。日本人シェフの手によるこだわりのインド系カレー店。それもあまり他にお店が無い南インドメニューをやられているお店。久しぶりだなぁと思ったら、前回のランチネタは4年前ですな。。ランチ時に中を覗くと、およそ満席な人気店なので、どうかなぁ、と前日予約し、20:00からの席を確保したのだ。

タルカ1

店内に。鰻の寝床的に奥に向かって細長いお店で、入り口そばのキッチン前2人席のみ空き、という満席度合い。その席に案内される。夜もカレー数種類のセットメニュー、ターリーやミールズも頂けるようなのだが、普段食べないようなものを食べたいので、フロア担当のお姉さんの「今日はキチンビリヤニ(インド風炊き込みご飯)ありますよ!」のガイドに乗っかり、あと単品メニューをいくつか注文。

タルカ2

ドリンクメニューが非常に豊富且つお手頃価格。ごらんの安泡ボトルが¥2100なり!で、ご機嫌な我々。ワインにカクテルなど洋食店にありそうなものはほぼラインナップしている。

タルカ3

で、まずは1皿目。前菜盛り合わせは¥900なり。器に入っているのは鶏むね肉をスパイスとオイルで漬け込んだチキンピックル、なるピクルス的なもの。奥の丸いのは豆コロッケ的なもので、上からかかっている白いのはココナッツチャトニ(ソース)ほんのり甘くて、面白いお味。 角切りの野菜の煮たものはズッキーニのカレー。素材の野菜の旨みと、クミンの香り。いやー、どれも力一杯呑めますな。。

タルカ4

本日のタンドール(釜焼き料理)は、フイッシュティッカで¥960なり。カジキマグロの角切りをヨーグルトとスパイスに漬け込み、タンドールでほこほこに焼いたもの。これも非常に美味しい。ほんのり酸味のある緑色のソースが超!良い仕事をしますな。(あとのビリヤニやカレーに添えても美味しい)

タルカ5

うはこれは!と驚いたチキンビリヤニ。インドの高級長粒米、バスマティライスの下には骨付きの鶏肉がごろんごろんと入っているので、見た目ほど炭水化物!と言う感じはしないです。

タルカ6

これに添えられている、インド系サッパリ酸味カレー的なサンバルと、キュウリと紫玉ねぎが入ったヨーグルトソースを適宜混ぜ込んでわしわしと頂く趣向。スパイシー!ではあるが辛みはぐっと控えめ。鶏から出た旨み満載でコメが旨い!

ここまで初めに注文したのだが、これは旨すぎなのでもう1皿は食べるだろう!ということに。熟慮の末、赤ワイングラス1とともにお願いしたのがこちら。

タルカ7

マトンのカレー、マトンコランプは¥1100なり。マトンごろごろ!で肉の旨みは満載。辛さはごく常識範囲内ですな。ちょっと塩分しっかり目なのだが、先のヨーグルトや、ソース類を残しておいて調整するとGOOD! 御飯は別なので、薄焼きのインドパン、ロティ1枚とバスマティライスも追加で¥600なり。

いやー、久々の炭水化物しっかり~で大堪能できました。以上で〆て¥7000チョイという大納得価格。。非常にメニューが豊富且つ、季節代わりで色々出されているので、また来る気満々です! 御馳走さまでした。
 
 
 
◆インド食堂TADKA (タルカ)

住所:京都市中京区押小路通高倉西入左京町138 パインオーククリビア1F
営業時間:12:00~15:00(L.O.14:30) 18:00~22:30(LO22:00) 火休
TEL:075-212-8872


関連記事

0 Comments

Add your comment