テイクアウト色々(4)、コートレットのお弁当
2020
08
GWの1週ほど前、テイクアウトネタを一つ。
伏見桃山にある揚げものが旨い人気洋食店、コートレット。現在もランチ営業は普通~にされているのですが、テイクアウトのお弁当も新型コロナ以前から人気のお店。我々はテイクアウトしたことがなかったので、今回はお弁当をお願いし、青空の下に持って行って食べ、わはは!と笑って帰ってこよう!と言う作戦。で、良いお天気のタイミングを3月末から狙っていた(汗)のですが、なんだか良いお天気になりそうな土曜日。今日決行だ!とお弁当の予約電話を10:00に入れて、12:00前に取りにやってくる。

で。時間通りお店にやってくるのだ。店内でイートインできるのですが、この状況ですのでお客様は3組ほど。

お店前にテイクアウトメニューを掲示しているのですが、その一部。メニューの種類はかなり豊富。揚げ物類一式にハンバーグ、ステーキにカレーにサンドイッチなどなど30種類ほどはありますかね。我々は定番物からチョイス。
で、注文したずしり!と重いお弁当を受け取って、折角なので景色の良いところで食べようと、伏見桃山の坂道を登るのですな。

で、徒歩30分ほどで、本日のお弁当食べスポット!伏見桃山城に到着。超良いカンカン照りな快晴! とは言え、まだ4月末なので25℃ほどの快適温度。すぐそばに大きな駐車場もあるので、全然車で来れるのですが、今回は青空の下の昼酒!のために頑張って歩いてきました。

うほー、望みの風景に出会いました! で、お城の東側にクローバーやタンポポが生えている良い感じの広場があるので、桜の木陰に移動。

風が無ければ、30秒ほどで設置できる日よけテントを持ってきたのですな。3年ほど前に買ったのですが、ようやく今回4回目の登場汗汗。三密とは一切無縁な空間で、お隣のご家族まで直線距離で10mほど。

なにはなくともこれからでしょう!ということに。もちろん、クーラーバックでキンキンに冷やして。たまりませんな~。
園内のギャラリー、全50名は居るかな?ぐらいの状況で、ま、ガラガラといっても良いレベル。。結構巨大なPAに車が20台ほどでした。

もう13:00近いので、お腹ぺっこぺこ。なにはなくても弁当だ!ということで、私チョイスはおもてなし彩弁当¥2000なり。結構厚切りで柔らかいローストビーフが5枚!、天使のエビフライ、ガダイフ(仏産細麺)を巻いて揚げた蟹の爪、魚フライ! 白ご飯もしっかり量!という、ガッツリ系高校生も黙らせるメニュー。

相方は定番の洋食弁当¥1480を白ご飯抜きでオーダー。ハンバーグにヒレカツ、蟹クリームコロッケに天使のエビフライ!と言う構成。ボリューム的には大納得なのだ。(相方は、ハンバーグのみ意見があるぞ!との感想汗)

で、お城を眺めつつ、緑薫るそよ風を頬に受け、呑むビール。生きてて良かった~!な瞬間。(美味しさの理由に、荷物を担いで30分ほど登ってきた達成感も加算されているのだ汗)

相方が白ご飯を抜いた理由がこちら。ビーフカツサンドは¥1480なり。お肉も柔らかくて肉厚!、一口でぱっくり!は不可能な肉厚さ。しっかりデミソースの味付けも程よく。もう超大大大満足!

二杯目はこちらで。折角登ってきたので、タブレットに仕込んだ文庫本を読みながら、うつらうつらし、2時間はゴロゴロだらだらしよう!という怠惰極まる作戦なのだ。

折角なので、お城の写真、その2。

ちょびちょび呑む用に、先日「伏水酒蔵堂」で仕入れてきたキンシ正宗の「BONITA(ボニータ)特別純米」¥1810を開ける。(半分ほどはお持ち帰りに)
で、結局16:00ごろまでゴロゴロし、お山を下りるのですな。
なんだか良い休日になりました。今年は日よけテントが活躍する局面が多そうな予感です~。
◆洋食屋 コートレット
住所:京都市伏見区中油掛町94 プレアデス桃山 1F
営業時間:ランチ:11:00~15:00 (LO15:00) カフェ:15:00~17:00 ディナー:17:00~22:00(LO21:00)
TEL:075-611-5155 予約専用:050-5890-7616
●新型コロナ対策で営業時間や営業形態を変更されている可能性あり。お電話でご確認を。
伏見桃山にある揚げものが旨い人気洋食店、コートレット。現在もランチ営業は普通~にされているのですが、テイクアウトのお弁当も新型コロナ以前から人気のお店。我々はテイクアウトしたことがなかったので、今回はお弁当をお願いし、青空の下に持って行って食べ、わはは!と笑って帰ってこよう!と言う作戦。で、良いお天気のタイミングを3月末から狙っていた(汗)のですが、なんだか良いお天気になりそうな土曜日。今日決行だ!とお弁当の予約電話を10:00に入れて、12:00前に取りにやってくる。

で。時間通りお店にやってくるのだ。店内でイートインできるのですが、この状況ですのでお客様は3組ほど。

お店前にテイクアウトメニューを掲示しているのですが、その一部。メニューの種類はかなり豊富。揚げ物類一式にハンバーグ、ステーキにカレーにサンドイッチなどなど30種類ほどはありますかね。我々は定番物からチョイス。
で、注文したずしり!と重いお弁当を受け取って、折角なので景色の良いところで食べようと、伏見桃山の坂道を登るのですな。

で、徒歩30分ほどで、本日のお弁当食べスポット!伏見桃山城に到着。超良いカンカン照りな快晴! とは言え、まだ4月末なので25℃ほどの快適温度。すぐそばに大きな駐車場もあるので、全然車で来れるのですが、今回は青空の下の昼酒!のために頑張って歩いてきました。

うほー、望みの風景に出会いました! で、お城の東側にクローバーやタンポポが生えている良い感じの広場があるので、桜の木陰に移動。

風が無ければ、30秒ほどで設置できる日よけテントを持ってきたのですな。3年ほど前に買ったのですが、ようやく今回4回目の登場汗汗。三密とは一切無縁な空間で、お隣のご家族まで直線距離で10mほど。

なにはなくともこれからでしょう!ということに。もちろん、クーラーバックでキンキンに冷やして。たまりませんな~。
園内のギャラリー、全50名は居るかな?ぐらいの状況で、ま、ガラガラといっても良いレベル。。結構巨大なPAに車が20台ほどでした。

もう13:00近いので、お腹ぺっこぺこ。なにはなくても弁当だ!ということで、私チョイスはおもてなし彩弁当¥2000なり。結構厚切りで柔らかいローストビーフが5枚!、天使のエビフライ、ガダイフ(仏産細麺)を巻いて揚げた蟹の爪、魚フライ! 白ご飯もしっかり量!という、ガッツリ系高校生も黙らせるメニュー。

相方は定番の洋食弁当¥1480を白ご飯抜きでオーダー。ハンバーグにヒレカツ、蟹クリームコロッケに天使のエビフライ!と言う構成。ボリューム的には大納得なのだ。(相方は、ハンバーグのみ意見があるぞ!との感想汗)

で、お城を眺めつつ、緑薫るそよ風を頬に受け、呑むビール。生きてて良かった~!な瞬間。(美味しさの理由に、荷物を担いで30分ほど登ってきた達成感も加算されているのだ汗)

相方が白ご飯を抜いた理由がこちら。ビーフカツサンドは¥1480なり。お肉も柔らかくて肉厚!、一口でぱっくり!は不可能な肉厚さ。しっかりデミソースの味付けも程よく。もう超大大大満足!

二杯目はこちらで。折角登ってきたので、タブレットに仕込んだ文庫本を読みながら、うつらうつらし、2時間はゴロゴロだらだらしよう!という怠惰極まる作戦なのだ。

折角なので、お城の写真、その2。

ちょびちょび呑む用に、先日「伏水酒蔵堂」で仕入れてきたキンシ正宗の「BONITA(ボニータ)特別純米」¥1810を開ける。(半分ほどはお持ち帰りに)
で、結局16:00ごろまでゴロゴロし、お山を下りるのですな。
なんだか良い休日になりました。今年は日よけテントが活躍する局面が多そうな予感です~。
◆洋食屋 コートレット
住所:京都市伏見区中油掛町94 プレアデス桃山 1F
営業時間:ランチ:11:00~15:00 (LO15:00) カフェ:15:00~17:00 ディナー:17:00~22:00(LO21:00)
TEL:075-611-5155 予約専用:050-5890-7616
●新型コロナ対策で営業時間や営業形態を変更されている可能性あり。お電話でご確認を。
- 関連記事
-
-
テイクアウト色々(6)、はせがわのお弁当 2020/05/16
-
テイクアウト色々(5)、ブランカとファイブラン 2020/05/14
-
テイクアウト色々(4)、コートレットのお弁当 2020/05/08
-
伏水酒蔵堂@伏見 納屋町商店街 2020/05/02
-
テイクアウト色々(3)、三本木商店とクロア、サンクパン 2020/04/30
-