fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

麺や 結(むすび)@ 滋賀県守山市

2016
21
3連休中日のランチネタ。
朝から雨予報な京都。今日は野外活動は無理だ~と判断し、すっかり秋めいてきたので秋物衣料を仕入れに、竜王にあるアウトレットに行くことに。で、当然ながらランチは事前に竜王周辺で食べようということに。雨の高速をひた走り、やってきたのは栗東ICから車で5分ほどの住宅街の中にあるラーメン店、結(ゆい、ではなくてむすび)なり。丹波橋から40分で到着。

結1

過去、滋賀県の人気ラーメン店に来ると、ほぼ開店待ちの行列に出くわすのですが、こちらも同様。11:00オープンの10分前に到着するも、14席のお店で既に行列人10名。うち、3人組のお客さんが2組居られたので、我々で丁度1周目満席。ふうー、なんとか間に合いよかったよかった。

結2

最近の人気店お約束?な食券制のお店なのだ。メニューはかなり豊富な部類。が、ランチでは煮干し鶏そばはやられておらず、実質ラーメンは標準の鶏そばのトッピング違い、+現在限定の坦坦鶏そば2種、という感じ。ほぼ熟考せず(汗)、私は鶏そば全部乗せ¥1000、嫁は坦坦鶏そば¥850をチョイス。唐揚げが美味しい!と聞いていたので、3個¥250のを追加。

結3

テーブル単位でお料理を仕上げていくシステムなので、店内できっちり25分ほど待ちました。じゃじゃんーと登場、鶏そば全部乗せ。しかしビジュアルは超!良好。

結4

券売機写真のように麺は京都の有名製麺所産。やや粉感を感じる腰ありな細麺。いやー、よいではありませんか。それに塩分は控えめな、コラーゲンてんこ盛りスープが絡む絡む! 具は厚み4mmクラスの巻きチャーシューが3、味付け煮玉子1、白髪ねぎに小松菜っぽい菜っ葉がしっかり。 具だけでお腹いっぱいになりそうなボリューム。いやーいいですな。

結5

嫁の坦坦鶏そばも暫しの後登場。これも非常~に良い。ベースの鶏出しは共通だが、花椒をきっちり利かせた容赦ない刺激が美味しい~。

結6

麺がこういう坦坦系ではあまりみかけない、平太い存在感抜群なつるつる麺なのも面白い。スープに御飯投入!の魔力をなんとか押さえて完食! これはいいです。

で、更にこれはいいよねぇと感心したのがこちら。

結7

唐揚げは超!大ぶりで衣はざっくざくの食感、中まで下味がちきんと沁み込んでいて、かつ超!ジューシーな揚げ上がり。京都でも唐揚げの美味しいお店(あの店やらあの店)がありますが、全然負けていないな、と思う満足度。もうお腹ははち切れんばかり。。。(滝汗)

結8

唯一、不可解だったのは、味変メニューなのかライスを注文する人用の漬物なのか、辛子高菜と、紅ショウガがテーブルで取り放題!だったこと。んー、鶏白湯に合いますかねぇ。。

以上で、基本、大満足でお店を後にしたのだ。しかし滋賀のラーメン店は京都に負けず劣らず良きお店が多いですな~。またアウトレット絡みで寄らせてもらうと思います~。御馳走さまでした!
 
 
◆麺や結(むすび)
住所:滋賀県守山市勝部3-8-24
営業時間: [月 - 日]11:00 - 14:00(L.O)18:00 - 21:30(L.O)  火夜休、水休
TEL:非公開


んで、竜王アウトレットも○ケモンの巣状態なので、関係者に報告しておきます。(特定種に偏らないが色々居ますな。。)雨の日にぐるぐる回るのに良い鴨。ちなみに現在レベル26、104種捕獲、7/22より320km歩いたようです汗汗汗。。。
関連記事

0 Comments

Add your comment