テイクアウト色々(6)、はせがわのお弁当
2020
16
このポタリングネタの際使った、テイクアウトネタその6です。
北大路橋の周辺で青空の下でお弁当!となったら、テイクアウトはこのお店以外ありえないだろう!という、京都の洋食好きならまずご存知な洋食店を目指してやってきた11:00チョイ過ぎ。

お店の名前は、グリル&コーヒー はせがわ。こちらはレストラン側の入り口で、ランチ予約を取らないのでランチ時は行列が出来る人気度。京都に越してきて早9年、多分ポタリングでこの前を通ったことも1回や2回ではない!と思うのですが、相方どもども、今回挑戦するのは初めて。なにごとも機会と言うのはあるもので。

ちゃんとテイクアウト専用窓口があり、先に注文。11:00開店で5分過ぎぐらいだったのですが、我々の前に5、6組並んでいてびっくり。10分ほど並んでから我々の番に。で、無事注文を済ませ30分ほど後に取りに来ますね!ということに。(で、ポタリングネタに一部続く・・・汗) しかし、お弁当メニューは超豊富。洋食店で普通ありそうなものは一通り揃っていて30種類は楽々、と言う感じ。ま、基本、揚げ物にハンバーグ、なんちゃらステーキの組み合わせ+サンドイッチという構成。

近所のスーパーで飲み物を買ってから、お店でお弁当を受け取り、賀茂川沿いの公園をノンビリ場所探し。200mほど北大路橋を上がった右岸側に良い感じの木陰を発見。今回初活躍の2人用フカフカレジャーマットを敷いて、ごろんと。
まずは、何は無くてもこれ。自転車なのでノンアルですが、これが無かった時代が考えられないほどスポーツ時や運転時はお世話になっております。

で、私チョイスはDセットで「ハンバーグとチキンステーキ弁当」で確か¥1100なり。もちろん、別に器にしっかり量の白ご飯付き。
ビニール袋に入っているグリーンサラダが付いていて、蓋に2人前分盛り付けました。なかなかなてんこ盛り量。トマトソース和えパスタは如何にもケチャッププラスアルファ的な、喫茶店のナポリタン的味付けで激しく昭和。アルミホイルにくるまれているのは牛肉の佃煮で白ご飯の友として良い感じ~。(これだけで白ご飯が食えてしまう、昭和人汗)

で、ハンバーグを割ってみた図。ナポリタンの上に乗っているのでトマト味強めになりますな。全体的に懐かしさ満載なお味でボリュームは十二分! チキンステーキは相方が揚げ物セットを頼んだので頼んでみたのですが、これはごく普通かな。

相方は、超でかいエビフライ1に、帆立フライ3個のセットで税込み¥1620なり。少々リッチなのですが、ちょっと開いて揚げてあるのに1cmほどの超肉厚エビフライにびっくり。帆立フライも非常に立派。いやー、激しくアテになる一品なのだ。ちゃんと、キューピーの袋入りタルタルソースもしっかり添付。相方はいつものごとく白ご飯抜きで。

で、更にノンアルのチューハイもどきでまったりしつつ・・・

直ぐ目の前に飛んでくるハクセキレイの可愛い鳴き声に癒されつつ。(いや、手を伸ばすと手のひらに乗って来そうなほど・・人を怖がらないのだ)

で、今回も相方が白ご飯抜きを注文した理由がこちら。ビーフカツサンドは税込み¥1188なりと、意外にお手軽価格。牛肉は肉厚なのですが、パンもしっかり厚目なのをチョイスされていて、トーストなので超食べた感あり。ビーフカツはもちょっと火入れが弱くても!なのですが、柔らかくてデミグラスまみれ系。いやはや、普通の大人ならランチはこれ+缶ビールだけで十分量!と言う構成。
で、1時間ほどランニングする人や自転車で行きかう人をゴロゴロしながら眺めつつ、木陰で超マッタリ。またHolidayらしいランチになりました。
◆グリル&コーヒー はせがわ
住所:京都市北区小山下内河原町68
営業時間:11:15~15:00 16:30~21:30(L.O.20:45) 月休・第3火休(月曜日が祭日の際は営業し、火休)
TEL:075-491-8835
北大路橋の周辺で青空の下でお弁当!となったら、テイクアウトはこのお店以外ありえないだろう!という、京都の洋食好きならまずご存知な洋食店を目指してやってきた11:00チョイ過ぎ。

お店の名前は、グリル&コーヒー はせがわ。こちらはレストラン側の入り口で、ランチ予約を取らないのでランチ時は行列が出来る人気度。京都に越してきて早9年、多分ポタリングでこの前を通ったことも1回や2回ではない!と思うのですが、相方どもども、今回挑戦するのは初めて。なにごとも機会と言うのはあるもので。

ちゃんとテイクアウト専用窓口があり、先に注文。11:00開店で5分過ぎぐらいだったのですが、我々の前に5、6組並んでいてびっくり。10分ほど並んでから我々の番に。で、無事注文を済ませ30分ほど後に取りに来ますね!ということに。(で、ポタリングネタに一部続く・・・汗) しかし、お弁当メニューは超豊富。洋食店で普通ありそうなものは一通り揃っていて30種類は楽々、と言う感じ。ま、基本、揚げ物にハンバーグ、なんちゃらステーキの組み合わせ+サンドイッチという構成。

近所のスーパーで飲み物を買ってから、お店でお弁当を受け取り、賀茂川沿いの公園をノンビリ場所探し。200mほど北大路橋を上がった右岸側に良い感じの木陰を発見。今回初活躍の2人用フカフカレジャーマットを敷いて、ごろんと。
まずは、何は無くてもこれ。自転車なのでノンアルですが、これが無かった時代が考えられないほどスポーツ時や運転時はお世話になっております。

で、私チョイスはDセットで「ハンバーグとチキンステーキ弁当」で確か¥1100なり。もちろん、別に器にしっかり量の白ご飯付き。
ビニール袋に入っているグリーンサラダが付いていて、蓋に2人前分盛り付けました。なかなかなてんこ盛り量。トマトソース和えパスタは如何にもケチャッププラスアルファ的な、喫茶店のナポリタン的味付けで激しく昭和。アルミホイルにくるまれているのは牛肉の佃煮で白ご飯の友として良い感じ~。(これだけで白ご飯が食えてしまう、昭和人汗)

で、ハンバーグを割ってみた図。ナポリタンの上に乗っているのでトマト味強めになりますな。全体的に懐かしさ満載なお味でボリュームは十二分! チキンステーキは相方が揚げ物セットを頼んだので頼んでみたのですが、これはごく普通かな。

相方は、超でかいエビフライ1に、帆立フライ3個のセットで税込み¥1620なり。少々リッチなのですが、ちょっと開いて揚げてあるのに1cmほどの超肉厚エビフライにびっくり。帆立フライも非常に立派。いやー、激しくアテになる一品なのだ。ちゃんと、キューピーの袋入りタルタルソースもしっかり添付。相方はいつものごとく白ご飯抜きで。

で、更にノンアルのチューハイもどきでまったりしつつ・・・

直ぐ目の前に飛んでくるハクセキレイの可愛い鳴き声に癒されつつ。(いや、手を伸ばすと手のひらに乗って来そうなほど・・人を怖がらないのだ)

で、今回も相方が白ご飯抜きを注文した理由がこちら。ビーフカツサンドは税込み¥1188なりと、意外にお手軽価格。牛肉は肉厚なのですが、パンもしっかり厚目なのをチョイスされていて、トーストなので超食べた感あり。ビーフカツはもちょっと火入れが弱くても!なのですが、柔らかくてデミグラスまみれ系。いやはや、普通の大人ならランチはこれ+缶ビールだけで十分量!と言う構成。
で、1時間ほどランニングする人や自転車で行きかう人をゴロゴロしながら眺めつつ、木陰で超マッタリ。またHolidayらしいランチになりました。
◆グリル&コーヒー はせがわ
住所:京都市北区小山下内河原町68
営業時間:11:15~15:00 16:30~21:30(L.O.20:45) 月休・第3火休(月曜日が祭日の際は営業し、火休)
TEL:075-491-8835
- 関連記事
-
-
テイクアウト色々(9)、ふくらとほかげ 2020/05/30
-
テイクアウト(8)でZOOM宴会@マンボ飯店・乍旨司コラボ 2020/05/24
-
テイクアウト色々(6)、はせがわのお弁当 2020/05/16
-
テイクアウト色々(5)、ブランカとファイブラン 2020/05/14
-
テイクアウト色々(4)、コートレットのお弁当 2020/05/08
-