テイクアウト色々(7)、ボンモルソーとパンスケープ
2020
19
大体2週間前テイクアウトメニューネタその7、少々小ネタです。
前日、自宅のフローリングのワックスを塗り替えたのが相当体力を奪ったようで、もう何かをやる気力が無い日。そういう日に限ってお天気もあまり麗しくなく、今晩は自宅でテイクアウトご飯にしよう、と相方と意見一致。 で、過去書いたネタと同じように、お気に入りパン店+お気に入り洋食の組み合わせなんてどうよ?と言うことに。ついでに一日のお散歩ノルマ10000歩はなんとか達成しよう!と言う作戦。とはいえ、三密を避けマイカー移動なのですが。

で、パン店は速攻で思いついたこちらのパン屋さん。三条商店街にあるお店ですが、店内で電動石臼で自家製粉した全粒粉でパンを焼くマニアック店。そんなにパンの種類は無いのですが、バゲットなどの食事パンが素敵に美味しいので我が家ではお気に入りの一軒。

特に気に入っているのが、この色んな具材練り込み系なむちむちリュスティック。香りのよさにくらくらするほどお気に入り。で・・・

三個づつしか買わない我が家メソッドに則って。真ん中は全粒粉バゲットで、低温長時間熟成が売り。テーブルの上に袋入りで置いていても、良い小麦の香りが部屋中に充満するのだ。¥340ですが値打ちありすぎですな。バリバリ系ではなくムチムチ系で、パン屑が出にくいのも我が家では点数が高い理由の一つ。
左上が五種のドライフルーツ入りパンで多分¥250なり。しっとり系ですが、これもクリームチーズとセットでワインのアテにピタリ。左下が、今回晩御飯用にチョイスしたリュスティックで、黒オリーブとチーズ練り込み系。これも¥270とかそれぐらいのお値段。
で、またまたご近所でのランチの後、今度は京都市役所前にやってきた。目指すはこのお店。

お店で予約無しでさっと買えるのでやってきたビストロカフェ・ボンモルソーなり。先客1名なのですが、ランチは普通に営業されていて、店内でも食べられることが判明。3組ほどがランチ中。あっちも良いなあ~と思いつつ、今回はテイクアウトをチョイスするのだ。

当日用意されていたのがこちらのメニュー。今日はワインメインで軽めに食べよう!ということで、厳選4種類ほどをチョイスし、帰りは京阪電車経由で帰ってきたのだ。
で、晩御飯タイム。

手前、ローストチキンとフジッリのサラダで¥600なり。さらっとしたマヨ+バジル的な味付けでパンに合わせやすい感じですが、料理好きなお母さんが作ってくれそうな感じ。奥、スモークハム入りレンズ豆サラダでこれも¥600。パテドカンパーニュもちょっと入っていて、これを自宅で作る人はマニアですな。ワインにぜひ!と言う感じ。パンは残っていたファイブランのを少々先に頂くのですが、この胡桃とオレンジのルヴァンも激ウマですなあ。

で、キッシュロレーヌ¥500なり。ちょっと絵が寂しかったので、奥に自作の野菜系お惣菜を盛り付ける(滝汗)
このキッシュが良いお味でなんだかとても美味しい。具沢山!とかじゃなく、玉子液の味付けが程よいのですなあ。これまたワイングビグビ系。

メインは牛肉と野菜の赤ワイン煮込み¥1500なり。酒盛りを始める前にオーブンにほおりこんでおくと、前菜を食べ終わったことに良い感じで温まるのですが、ホロホロに炊けた牛肉、肉ダシまみれの赤ワインソースがこれまたパンと相思相愛系。今日はパンスケープの黒オリーブとチーズのリュスティックに合わせて。いやー、美味しいですな。
ボンモルソーは、現在も普通にランチ営業されているので、また近日お邪魔する気満々。ご馳走様でした~!
◆カフェビストロ オーボンモルソー
住所:京都市中京区河原町通三条上ル東入恵比須町534‐1
営業時間:(朝食) 8:00~10:00 12:00~24:00 月一不定休
TEL:050-559-8100
◆パンスケープ 三条本店 (panscape)
住所:京都市中京区今新在家西町19
営業時間:10:00~19:00 第一・第三火・水休
TEL:075-821-9355
前日、自宅のフローリングのワックスを塗り替えたのが相当体力を奪ったようで、もう何かをやる気力が無い日。そういう日に限ってお天気もあまり麗しくなく、今晩は自宅でテイクアウトご飯にしよう、と相方と意見一致。 で、過去書いたネタと同じように、お気に入りパン店+お気に入り洋食の組み合わせなんてどうよ?と言うことに。ついでに一日のお散歩ノルマ10000歩はなんとか達成しよう!と言う作戦。とはいえ、三密を避けマイカー移動なのですが。

で、パン店は速攻で思いついたこちらのパン屋さん。三条商店街にあるお店ですが、店内で電動石臼で自家製粉した全粒粉でパンを焼くマニアック店。そんなにパンの種類は無いのですが、バゲットなどの食事パンが素敵に美味しいので我が家ではお気に入りの一軒。

特に気に入っているのが、この色んな具材練り込み系なむちむちリュスティック。香りのよさにくらくらするほどお気に入り。で・・・

三個づつしか買わない我が家メソッドに則って。真ん中は全粒粉バゲットで、低温長時間熟成が売り。テーブルの上に袋入りで置いていても、良い小麦の香りが部屋中に充満するのだ。¥340ですが値打ちありすぎですな。バリバリ系ではなくムチムチ系で、パン屑が出にくいのも我が家では点数が高い理由の一つ。
左上が五種のドライフルーツ入りパンで多分¥250なり。しっとり系ですが、これもクリームチーズとセットでワインのアテにピタリ。左下が、今回晩御飯用にチョイスしたリュスティックで、黒オリーブとチーズ練り込み系。これも¥270とかそれぐらいのお値段。
で、またまたご近所でのランチの後、今度は京都市役所前にやってきた。目指すはこのお店。

お店で予約無しでさっと買えるのでやってきたビストロカフェ・ボンモルソーなり。先客1名なのですが、ランチは普通に営業されていて、店内でも食べられることが判明。3組ほどがランチ中。あっちも良いなあ~と思いつつ、今回はテイクアウトをチョイスするのだ。

当日用意されていたのがこちらのメニュー。今日はワインメインで軽めに食べよう!ということで、厳選4種類ほどをチョイスし、帰りは京阪電車経由で帰ってきたのだ。
で、晩御飯タイム。

手前、ローストチキンとフジッリのサラダで¥600なり。さらっとしたマヨ+バジル的な味付けでパンに合わせやすい感じですが、料理好きなお母さんが作ってくれそうな感じ。奥、スモークハム入りレンズ豆サラダでこれも¥600。パテドカンパーニュもちょっと入っていて、これを自宅で作る人はマニアですな。ワインにぜひ!と言う感じ。パンは残っていたファイブランのを少々先に頂くのですが、この胡桃とオレンジのルヴァンも激ウマですなあ。

で、キッシュロレーヌ¥500なり。ちょっと絵が寂しかったので、奥に自作の野菜系お惣菜を盛り付ける(滝汗)
このキッシュが良いお味でなんだかとても美味しい。具沢山!とかじゃなく、玉子液の味付けが程よいのですなあ。これまたワイングビグビ系。

メインは牛肉と野菜の赤ワイン煮込み¥1500なり。酒盛りを始める前にオーブンにほおりこんでおくと、前菜を食べ終わったことに良い感じで温まるのですが、ホロホロに炊けた牛肉、肉ダシまみれの赤ワインソースがこれまたパンと相思相愛系。今日はパンスケープの黒オリーブとチーズのリュスティックに合わせて。いやー、美味しいですな。
ボンモルソーは、現在も普通にランチ営業されているので、また近日お邪魔する気満々。ご馳走様でした~!
◆カフェビストロ オーボンモルソー
住所:京都市中京区河原町通三条上ル東入恵比須町534‐1
営業時間:(朝食) 8:00~10:00 12:00~24:00 月一不定休
TEL:050-559-8100
◆パンスケープ 三条本店 (panscape)
住所:京都市中京区今新在家西町19
営業時間:10:00~19:00 第一・第三火・水休
TEL:075-821-9355
- 関連記事
-
-
味福@伏見桃山 2020/06/16
-
征木@三条商店街南西 2020/06/02
-
テイクアウト色々(7)、ボンモルソーとパンスケープ 2020/05/19
-
料理屋 しん谷でディナー(2)@中書島 2020/04/08
-
出し巻と一品料理 宮でウマウマ晩御飯(6)@丹波橋 2020/04/01
-