パヴェ・ナチュールで休日パンランチ(2)@大山崎町
2020
13
このポタリングネタの際、立ち寄ったパン店ランチネタを一つ。
実はポタリングの1週間前に車で行って、あーこれは完璧我が家向き!だと思ったパン店「パヴェ・ナチュール」、相方がなんだか非常気に入って、天王山-ポタリングの際にランチはここで済ませよう!ということに。東京プチメックに居られた女性パン職人さんが始められたお店だとのこと。

天王山の麓で住宅立地の上限界!にあるので、坂道をそれなりに登る必要はあるのですが、美味しいパンがあれば目じゃない我々なのだ。ちゃんとスタンドが無い自転車用駐輪スタンド(6台分くらい)まで完備している、自転車で来いよ!的な仕掛けあり。
1週間前は、カフェは閉店されていてパンをも買うのも1人づつ店内に!だったのですが、今回はカフェも3名まで入店可、店内も3名までに改められていました。

入店代表は相方に任せて、その間、外にもあるカフェスペースで場所取りを。

こういうベンチが2つ、それに2人テーブルが1つ。初めに我々が行ったときは4人で自転車で来ている先客あり。いやー人気なのだ。

で、今回のランチチョイスがこちら。奥のサンド2種はふかふかフォカッチャ+生ハム+レタス、それに形状はコッペパンですがもう少々むちっとしている美味しい生地のものでスモークサーモンがon!という。どちらも¥300なり。無条件にサンドイッチ大好物!なのですが・・

相方がチョイスしたこの2つのパンがまた美味しい。驚いたのが左手のデニッシュ系。チキンカレー的なの(ネーミングはタンドリーチキンだったように記憶)が乗っかっているのですが、もうざっくざっく生地とカレーが超高次元バランス。後で買った3種のハード系を含め本日、圧倒的一位がこちらの¥250なり。
右手はデザート用のレモンクリームサンド。うは!っと目が覚める酸味と甘みのバランス。これもフォカッチャと同様な生地でふかふかむっちり系ですが、これまた美味しいのだ。

私はアイス珈琲¥300、相方はホットの紅茶¥280など頂きつつ・・・

左手を見ると、住宅の向こうに迫る天王山!というロケーション。

JR東海道本線から一段の高台ですが、高台といっても高度は40m足らず。とは言え、このような田舎感満載。(このお店周辺だけですが汗汗) いやー、以上のまったりランチで〆て¥1800ほどのお支払い。。

帰って来てからお土産撮影。またハード系を3個。手前が胡桃レーズンカシューナッツで¥400、奥左がフィグ入りルヴァンが¥300、右がまた買ったフロマージュが¥300なり。

葡萄酵母パンで、胡桃レーズンカシューナッツ練り込み系を堪らず試食。豆密度と生地のバランス!クリームチーズぬりぬり&ワインのアテとしてバッチリですな。サイズ値段とも手頃ですし、また、買いに来る気満々です。ご馳走様でした。
◆パヴェナチュール
住所:京都府乙訓郡大山崎町大山崎白味才51
営業時間:7:30~18:00(売切次第終了) 火・水休
TEL:075-952-1188
実はポタリングの1週間前に車で行って、あーこれは完璧我が家向き!だと思ったパン店「パヴェ・ナチュール」、相方がなんだか非常気に入って、天王山-ポタリングの際にランチはここで済ませよう!ということに。東京プチメックに居られた女性パン職人さんが始められたお店だとのこと。

天王山の麓で住宅立地の上限界!にあるので、坂道をそれなりに登る必要はあるのですが、美味しいパンがあれば目じゃない我々なのだ。ちゃんとスタンドが無い自転車用駐輪スタンド(6台分くらい)まで完備している、自転車で来いよ!的な仕掛けあり。
1週間前は、カフェは閉店されていてパンをも買うのも1人づつ店内に!だったのですが、今回はカフェも3名まで入店可、店内も3名までに改められていました。

入店代表は相方に任せて、その間、外にもあるカフェスペースで場所取りを。

こういうベンチが2つ、それに2人テーブルが1つ。初めに我々が行ったときは4人で自転車で来ている先客あり。いやー人気なのだ。

で、今回のランチチョイスがこちら。奥のサンド2種はふかふかフォカッチャ+生ハム+レタス、それに形状はコッペパンですがもう少々むちっとしている美味しい生地のものでスモークサーモンがon!という。どちらも¥300なり。無条件にサンドイッチ大好物!なのですが・・

相方がチョイスしたこの2つのパンがまた美味しい。驚いたのが左手のデニッシュ系。チキンカレー的なの(ネーミングはタンドリーチキンだったように記憶)が乗っかっているのですが、もうざっくざっく生地とカレーが超高次元バランス。後で買った3種のハード系を含め本日、圧倒的一位がこちらの¥250なり。
右手はデザート用のレモンクリームサンド。うは!っと目が覚める酸味と甘みのバランス。これもフォカッチャと同様な生地でふかふかむっちり系ですが、これまた美味しいのだ。

私はアイス珈琲¥300、相方はホットの紅茶¥280など頂きつつ・・・

左手を見ると、住宅の向こうに迫る天王山!というロケーション。

JR東海道本線から一段の高台ですが、高台といっても高度は40m足らず。とは言え、このような田舎感満載。(このお店周辺だけですが汗汗) いやー、以上のまったりランチで〆て¥1800ほどのお支払い。。

帰って来てからお土産撮影。またハード系を3個。手前が胡桃レーズンカシューナッツで¥400、奥左がフィグ入りルヴァンが¥300、右がまた買ったフロマージュが¥300なり。

葡萄酵母パンで、胡桃レーズンカシューナッツ練り込み系を堪らず試食。豆密度と生地のバランス!クリームチーズぬりぬり&ワインのアテとしてバッチリですな。サイズ値段とも手頃ですし、また、買いに来る気満々です。ご馳走様でした。
◆パヴェナチュール
住所:京都府乙訓郡大山崎町大山崎白味才51
営業時間:7:30~18:00(売切次第終了) 火・水休
TEL:075-952-1188
- 関連記事
-
-
BUTTER & DEL'IMMO CAFE DINING@滋賀竜王 2020/06/22
-
zozotte plus@花園(+千丸のコネルヤ) 2020/06/17
-
パヴェ・ナチュールで休日パンランチ(2)@大山崎町 2020/06/13
-
ブルーオニオン@松尾大社 2020/05/13
-
マールカフェでランチ@河原町五条上ル 2020/04/25
-